2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

空きがあるからといって受け入れるわけではない

火曜日が祝日にもかかわらず授業日で出勤したので、振替休日を取る。4月30日と5月1日は休講日で、授業はない日なので、勉強会等もやらないことにしたのである(休校日ではないので、事務は空いているし、休みを取らない教職員は普通に仕事をする日)。午前中…

自然言語処理が学べる大学は日本で20校くらい

世間的には休日だが、最近の大学は文科省の通達で授業回数をちゃんと確保するように言われており、授業時間数を確保するためにお仕事。休日があっても無視して授業をする大学と、休日は休むが学期末に授業の曜日を無視した数合わせの期間がある大学の2種類あ…

生涯現役で細く長く取り組むライフワーク

午前中は機械学習の基礎勉強会。「言語処理のための機械学習入門」の章末問題をひたすら解く。やっぱり参加者のモチベーション次第で全然効率が違う。時間をかけて読むべき本に力を使うことができるようになるので、来年度以降もこのスタイルでいいように思…

楽しさが分かるにも時間が必要

休日は小金井公園か田無に歩いていくことにしているのだが、最近は田無の方が多いかも。多少階段があったり坂道があったりしたほうが、いいようである。先日本屋で購入した山田ズーニー「伝わる・揺さぶる!文章を書く」を読む。伝わる・揺さぶる!文章を書く…

肩書きではなく実力で仕事する

実家に用事があったので、散歩がてら歩いて向かう。手みやげにフルーツをもらったりする。いつも家にいるとき出てくるフルーツよりだいぶ高級なような? 気遣ってくれているのだろうか……。そのまま田無に歩いていき、墨花居という中華料理屋さんでランチ。お…

学生が最先端に行くのが大学院の研究室

午前中は学内の委員会。半分が留任で半分が入れ替えになったので、昨年度までとちょっと違う感じ。最初だけ前委員長が引き継ぎの説明に来ている。去年も同じ感じだったのを思い出した。最初の数ヶ月はやることなすこと説明なしで本番投入だったので、分から…

今年度はマリカーではなくぷよテト

午前中は以下の論文を紹介してもらう。 Naoaki Okazaki, Mitsuru Ishizuka and Jun'ichi Tsujii. A Discriminative Approach to Japanese Abbreviation Extraction. IJCNLP 2008. 識別学習を用いて日本語の略語判別をする、というお話。新聞記事中の括弧表現…

人生の一時期、勉強に没頭するのも大事

午前中は SLP (Speech and Language Processing)輪読。ページ数ではなく各節単位で割り振ったら、やたら長い節があって、1章が終わらなかったが、これくらいの速度でいいのかもなぁ。しかしこの速度では週に2回やらないと終わらないのではないかろうか……(…

いろいろ経験したからこそ研究をしたいと思う

午前中はB3の情報理論の授業の2回目。今回も50部用意した資料が足りなくなった。みんな出席しているということかな。昨年度は、最後は30部くらいになっていた気がする。小テストを実施したところ、今日の配布資料を含めてなんでも見ていいつもりだったのだが…

インターネット時代でも雑誌の特集は役に立つ

午前中は機械翻訳の勉強会をする。結局以下の本を輪読することに。機械翻訳 (自然言語処理シリーズ)作者: 渡辺太郎,今村賢治,賀沢秀人,Graham Neubig,中澤敏明,奥村学出版社/メーカー: コロナ社発売日: 2014/01/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件…

大学で教職を取ろうとすると1.2倍がんばる必要がある

晴れている日は歩こう、ということで小金井公園の方に歩いてみたが、サイクリングロード(多摩湖自転車道)を西進して花小金井駅の方に行き、引き返して土手の上を歩いて帰ってくる。風があると気持ちいいものである。手すりも何もないのはちょっと怖いかも…

無意識の書き誤りから見えてくるもの

土日は家でゆっくりするに限る。最近は武蔵境に車で行くと疲れることが分かったので、もっぱら田無に歩いて行っている。田無は武蔵境や吉祥寺、三鷹のようなお洒落感はないが、ぼんやり散歩するにはちょうどよい。中央線沿線は親子連れでも育メンあるいは教…

分厚い本もみんなで勉強すれば怖くない

午前中は原稿の校正。ゴールデンウィーク進行なので、少し早いのである。2限の時間にあったNLTK本の勉強会には出そびれてしまったが、あの本の全訳をしたそうで、あまり進行に口を出さないつもりだったが、さすがにそれはどうかと思って(そこまでして読むよ…

勉強会の組み合わせ最適化

午前中は論文紹介で、自分が以下の論文を紹介。 Joel Lang and James Henderson. Graph-Based Seed Set Expansion for Relation Extraction Using Random Walk Hitting Times. NAACL HLT 2013. そういえばグラフを用いた自然言語処理タスクに関する論文の紹…

学生に研究のおもしろさを伝えたい

朝は自然言語処理に関する教科書、Speech and Language Processing の第二版 (2009) の輪読をスタート。これは NAIST 松本研でも東北大乾研でも使われている、自然言語処理のスタンダードな教科書である。だいぶ値上がりしている気がするが。Speech and Lang…

不安と期待でいっぱいの初めての授業

朝早く来てメール処理や授業の準備やら。午前中は情報理論というB3向けの授業のガイダンスである。去年担当したので今年はだいぶ気楽なものではあるが、小テストを刷新したり新しい内容を付け加えたり、去年分かりにくかった内容を推敲したり、意外とやるこ…

教える側になって分かる勉強の意味

朝、病院に寄ってから出勤。週1回ペースである。午前中は学生の相談。別の研究室に配属になったが、うちの勉強会にも出たいということで、全く問題ないのでどうぞ、と伝える。4年生で研究室は分かれるけど、隣接分野の研究室がいくつもあり、基礎知識はだい…

勉強会に付き合ってくれる友人は大事な仲間

休日には仕事をしないことにしているのだが、国際会議関係の仕事は時差があるので例外的に休日でも仕事することにしている。ともあれ、これで今回のお勤めは終わりかな。今回は初めてのことだらけだったが、いろいろと勉強になった。メタ査読委員でこの大変…

関西には関西のよさがある

午後から義理の母が来ることになっていて、朝メールしたら「11時に着くように行きます」とメールが来て慌てる。「午後じゃなかったですか?」と返事を書き、午前中のつもりで準備していたら連絡が途絶えて、11時半に電話してみたら「午後になったと思って休…

教えることでより多く学ぶ

例の如く朝には病院に寄る。検査の様子がよければ退院らしいので、午前中退院だったら午後出勤にして、午後退院だったら一回出勤して早退する予定だったが、午前中に退院できるそうなので、ラウンジで待機。母と祖父の話などをしていたら、ゾロゾロと看護師…

みんなで決めたことだと思考停止しない

朝は病院に寄ってから出勤。母と連絡取れないので携帯電話を持ってもらおうとしたら断られた。確かに、ボタンが2つ以上ある電子機器は使ってもらえないので、こういう展開は予想していたが……。午前中は昨日開催できなかった研究会を開催する。研究紹介と、研…

一人で初めて過ごす家

朝は病院に寄って出勤。こちらに来るのは久しぶりである。3月中旬までは週2回来ていたのだが、それからは隔週で来るくらいだった。大学に来て、コース幹事の引き継ぎ。とはいえ、幹事の任期は2年で、1人ずつ入れ替わるので、2年目の幹事を終えられたばかりの…

楽しく続けられる学会の仕事もある

出勤して朝はいつも通りメール処理。午前中に原稿執筆。ゴールデンウィーク進行なので、ちょっと焦る。ようやく着地点が見えてきた感じだろうか。毎回原稿を書き始める前に、全体でどういうことを言いたかったのだっけ? と企画書を引っ張りだしてきて読んで…

昭和記念公園で新入生歓迎 BBQ

今日は研究室の新入生歓迎会バーベキュー(BBQ)である。立川の昭和記念公園で BBQ セットが借りられるので、新入生歓迎会はここでしましょう!と[twitter:@ai_06_14] さんが提案してくれたので、予約してもらったのである。すばらしい。天気は晴天!よかっ…

4月7日で36歳になります

午後は雨が降るらしいので、お昼にお花見に行こうと出かける。家の近くに「サイクリングロード(多摩湖自転車道)」という自転車と歩行者しか通れない道路があり、そこの桜が見事だった。小金井公園に行くまでに雨がぽつぽつ降り出したので、結局公園には行…

保育園も十人十色

昼間はちょっと出かけて保育園の見学。西東京市(旧田無市)には古くからやっている保育園は数えるほどしかない(ずっと認可外だった保育園も、10年ほど前相次いで認証保育園になった)。去年の3月に[twitter:@mizuno_takaaki] さんから三鷹市の保育園事情を…

失敗を恐れずに何度も挑戦する

夕方雨の予報だったので傘を持って出る。今日は学部と修士の新入生ガイダンスなのである。出勤してメール処理。申請していた科研費(若手A)は2年連続不採択の通知をいただく。今年は若手B(若手Aより研究費総額が少ない)で申請予定。既に若手Bをもらったこ…

朝から晩まで年度初めのガイダンス

今日は朝から在学生対象のガイダンスの日。午前中はB2ガイダンスとB3ガイダンスである。B2ガイダンスでは、首都大学東京システムデザイン学部の学生は、1-2年次を南大沢キャンパスで学び、3年次以降および大学院を日野キャンパスで学ぶため、恐らくB2の学生…

去年の記録を読み返して改善していく

最近帰りのバスの接続が悪いと歩いて帰っているのだが、歩くと40分くらいかかる(行ったばかりだとバスの待ち時間が30分になるため)。いい運動なのだが、翌日なんともいえないだるさがある。これを乗り越えれば少しずつ痩せていくのであろうか……。午朝から…

年度始めはエイプリルフールであることを忘れるくらいの忙しさ

朝から昼過ぎまでメール処理。新年度のせいか、やたらメールが多い……。午後は論文誌の原稿に対するコメントと査読。いずれも今週金曜日までだが、木金は新入生・在学生ガイダンスで何もできないことが分かっているので、先に送っておく。夕方は新年度のTAの…