2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

研究グループを率いたという経験はプラスに評価される

午前中は NTT へ。進捗報告。少しずつ進んでいるかな〜。@tarowatanabeさんの InterSpeech 2010 での統計翻訳についてのチュートリアルがすごいと教えてもらう。確かにこれはすごい……。さ来年の言語処理学会の年次大会でチュートリアルしてほしい! (※来年の…

ウェブを研究対象にしている研究室の学生は必ずしもウェブ業界に就職するわけではない

企業の方々に奈良まで来てお話をしていただく。ちょっと学生の集まりがよくなかったのが残念だが、授業の時間に被っている(かつちょうど試験・レポート週間)なので仕方ないか……。お話はいろいろと興味深かった。逆にこういうお話はもっと広く学生の人たちに…

学生の立場から大学の立場、企業の立場へ

午前中、@underspecified さんを送って高山の茶筌の里へ。茶杓の工房があるらしい。以前コーパス検索ツールに chashaku というのがあったのだが、結局もうメンテナンスされていないなぁ。Web 2.0 も遠くなりにけり。言語処理学会第17回年次大会のページが更…

この冬は流行り風邪に気をつけましょう

合同研2日目。研究科棟は土日には閉まるのでセキュリティの解除をお願いしていたらしいのだが、手違いで連絡が通っていなかったようなので、解錠してもらう。 ポスターセッション×3になるが、途中11時くらいから会場で強力な風邪ウイルスを保持している人が…

大学生の Twitter 浸透率

朝から自然言語処理合同研究会2010の準備でいろいろ。今回はmasayu-a さんがほとんどやってくださっているので細々とした仕事しかないが (あと腰痛のため力仕事がほとんどできない)、いろいろあるものだ。Riedel さんの招待講演、確かに手法の効果は「なるほ…

気がつくと1日が終わっている

朝から Riedel さんに研究紹介。突然のことなので説明がしどろもどろに。ダメダメだった……。某社のリクルーターの方々(研究室 OB/OG の方々)の相手をしていたら共同研究ミーティングの時間に。やたら慌ただしい。昼一で機械翻訳の勉強会。今日は Bing Xiang …

休日のあとはたくさんの仕事が待っている

午前中は @Wildkatze くんの中間発表。個々の話はぽつぽつと聞いていたが、まとめて聞くのは初めてかもしれず、いろいろ参考になる。博士論文提出まであと1年かぁ。長いような短いような、自分の感覚からすると、中間発表が終わってからは就職活動が関心事の…

研究者が夜型なのは世界共通

連休中の疲労が腰にきてダウン……。横になっていて使えるのは iPad。iOS 4.2.1 の更新が来たようで、日本語50音キーボードが使えるようになった。左右のフリックで濁音 (゛)・半濁音 (゜)が入れられるのと、上下のフリックで促音 (っ)・拗音 (ぁぃぅぇぉゃゅ…

笑顔を忘れず、心から誉め、人の話を聞く

公聴会の日程調整のメールが来ていて「自分は関係ないだろう」と思っていたのだが、よくよく見てみると2人ぶんのD論の審査委員に自分の名前が入っていた。12月倒れないかと本当に心配になってきた。夜京都大学祭と連続開催になっていた(よくよく考えると昨日…

60年代後半に自分が学生だったら

実家から午前中駒場祭に行ってみる。実は在学中は芋煮屋「そだん」を出展した1回しか駒場祭に行っていないのだが、卒業してからは何度か来ている気がする。今年は @nooyosh くんの TSG のゲームを見ようかと思ったのだが、初日には完成していなかったようで…

久しぶりにプライベートで実家に帰る

朝から仕事。いろいろやるべきことがあり、終わらず、結局 (iPad だけ持っていけばよかったと思うのだが) MacBook Pro をスーツとともに持って帰るはめに……。複数箇所からお給料をもらっているので自分でどうせ来年確定申告するし、年末調整をしなくていいと…

年収1000億円もらえるならおれは研究者をやめるぞ!

広島の2日目は朝イチのセッションで座長を頼まれていたのでがんばって起きる。朝早起きして観光しようと思っていたのだが、起きたらそんな時間ないし……。仕方ないので歩いて広島バスセンターに行くまでに少し遠回りして原爆ドームだけ見てくる。 「はだしの…

広島でお好み焼きを食べる1日

ひかりレールスターにて新大阪から広島へ。今日は情報処理学会第199回自然言語処理研究会なのである。ひかりレールスターは指定席が普通のグリーン車用の席と同じなので、腰には楽かと思ったのだが、人が多くて疲れる。新大阪から広島は1時間半だったのが救…

わざわざ奈良まで来てくれる人を大事にしたい

午前中言語教育勉強会で進捗報告。他の勉強会でも進捗報告できたらいいのだけど、これが精一杯かな〜昼は @Wildkatze くんのNL研発表練習。今回は松本研から話す人が多いので、なかなか練習も多くて盛況である。共著のスライドにいろいろコメントを入れたの…

嫌々取り組むことは楽しいはずがない

午前中タグ付けミーティング。といっても金曜日にしたばかりなので特に議論せず、今後の予定の話。腰が痛いので早く終わるのは助かる……午後、NL研の発表練習。最近発表練習をちゃんとする文化が復活してきたので、よいことである。聞きにくる学生少ないけど…

人生初整骨院に行ってみた

今日は@NakataMahoさんに招待講演を頼んでいたのだが、午前中は研究室の紹介など。「日本の情報系の大学院って存在価値あるの?」という疑問を突きつけられるが、自分もいまの日本の情報系のレベルは世界水準では高いとは言えない(もちろん分野にもよるし、個…

物品を譲るときは自分でもまだ使える物を渡す

腰の痛み、起きているときはほとんど消え、寝ているときは筋肉が弛緩しているせいか寝返りを打つときだけ痛い。むしろ右側だけでなくなんともなかった左側が、右側がぎっくり腰になったのと同じような予兆があり、これは気をつけないと左も「ぷちっ」となっ…

成功するプレゼンに必要なのは自信と情熱

夜中じゅう寝返りを打とうとすると「ぐあ!」となって起きる、というのを1時間おきくらいに繰り返す。起き抜けもふとした拍子で身体をひねると痛いので、横に転がりながら布団の外に出る。身体を全く動かさなければ痛くないのだが、いかに人間は腰を中心に生…

とうとうぎっくり腰になってしまった

昨晩寝る直前、布団の中に入ってから腰に違和感があり「これはぎっくり腰か?」と思ったのだが、寝返りを打つ度に痛くて起きるようになり、朝起きても改善しなかったので、ぎっくり腰のようである。午前中、日本語コーパスのタグ付けミーティングがあったの…

「駒場が通って本郷が通らないと困るからなー」と言われて科研費が出せなかった話

昨晩から頭痛がしていたので朝布団の中で逡巡。いや、そこ迷っちゃいかんだろう。午後機械翻訳勉強会。katsuhiko-h くんが Hui Zhang, Min Zhang, Haizhou Li, Chew Lin Tan. Fast Translation Rule Matching for Syntax-based Statistical Machine Translat…

自然言語処理リソースにまつわる諸問題

午後は研究会。和歌の解析はどうしたらいいか、という話題なのだが、@togisoさんが中古和文 UniDic を作っているので、MeCab でこれを使えばいいのではないかな? 古文を対象にした研究も一定の需要はあると思うので、こういうリソースが公開されているのはあ…

論理トレーニングは文科系でも理科系でも必要

午前中、勉強会に遅れるかと思って急いで行ったらまだ担当の人が来ていなかった。応用言語学の論文を紹介してもらったのだが、いまいち言いたいことがよく分からない。人文系でありがちな応答として A「◯◯ってどういう意味ですか?」 B「××という現象があって…

大学院生のうちに身につけておきたい習慣

午前中、NTTでミーティングがあるのを忘れてタグ付けミーティングを入れていたのでスケジュールの組み直し。申し訳ない。自分に全然空いている時間がないので金曜日になってしまった。うーむ、こんなに時間ってないものだったっけか?というわけでNTTへ。進…

リスクを取ることによる後悔の最小化問題

お昼、そういえば今日はなにやら忙しいような気がしていたのだけど、と思っていたら、午後イチで副指導教員になっている人たちの中間発表があるんだった。むむ。中間発表のあと、意味談話解析勉強会。今日は@jhirwin くんが Aria Haghighi and Dan Klein. Co…

学生を本当に教育する大学のマネジメントとは

京都からの帰り、本屋に寄ると東洋経済の新しい号が大学特集だったので買ってみた。週刊 東洋経済 2010年 10/16号 [雑誌]出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/10/12メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (7件) を見るランキ…

11月の奈良は混雑模様

気持ちよく晴れていたので正倉院展に行ってみたのだが、人が多すぎて90分待ちと言うので諦める。奈良でこんなに人がいるというのは驚異的だが、むしろいつもの奈良公園の閑散具合を知っていると、これだけ来てくれてありがとう、という感じである。近鉄奈良…

電源容量とネットワーク接続を制約条件にした研究紹介の配置の最適化問題

今日はオフにするつもりだったのだが、午後@shirayu くんの研究相談と来週のオープンキャンパスの広報部会のミーティングがあったので少しだけ研究室に。電源容量を計算して研究室紹介のデモ・パネルの最適な配置を求めるのだが、これって誰かが1回線形計画…

意味を担う単語以上、文未満の単位を見つける

午前中、中退するM2の人の席をmasayu-aさんが掃除する横で@tettsyunくんと雑談していたり。ちょっとは手伝えばよかったかなとプチ反省……昼から機械翻訳勉強会。今日は@tomo_wbくんが George Foster and Cyril Goutte and Roland Kuhn. Discriminative Instan…

若手研究者に求められる「独創性」とは

@shichiseki さんが奈良に来ているというので砂原研に遊びに行く。@naomi_te さんや@yoppy3 さんらといろいろ話す。「独創性」とはなんぞや、という話をしてみたり……。今年度の前半に書いた2本の申請書に対する評価を考えてみて、先日紹介した「科研費獲得の…

わたしと言語学入門 -- antipassive との出会い

午前中はタグづけミーティング。11時から1時間のつもりだったが、議論がいろいろあって(というか事例を見たりして)結局2時間丸々白熱教室していた (笑) 実は自分も修士のときタグ付けしていたのは名詞についてだけなので、述語についていろいろ調べていて最…