2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

家賃の相場と国家公務員宿舎法

午前中、 雑談。大学の職員宿舎の湯沸かし器の話になったのだが、スイッチを押してレバーをカチカチと回して種火をつけ、一定時間押し続けて種火が消えないようになったらスイッチを回してようやくお湯が出る (失敗するとまた押回しからやり直し)、という古…

GPS つきの地図とコンパスを持っていても新大阪駅の構内では迷子になる

10時から新大阪でミーティングだったので早起き。通勤時間帯でもあまり混んでいないな。さすが近鉄。しかし新大阪駅で迷う……。地下鉄の改札がどうやら 2F にあるらしいのだが、空が見えないので全く地理感覚が分からない。iPhone の「マップ」でコンパスを出…

食わず嫌いせずに一度は試してみるとよいこともある

週明けメールを読んだり書いたりに忙殺されるのはいつものこと。昼から [twitter:@MitI_7] くんの学内発表。[twitter:@keyakkie] さんがいろいろ質問してくださってなるほどなと思う。あとで WebDB Forum 2011 で @MitI_7 くんの研究に似たこういう研究があ…

NLP 2012 のテーマセッションの一つに「文書の作成/校正支援」が採択されました

[twitter:@tomo_wb] くんに付き合って研究室。アジャンタで昼ご飯。ちょっと遅かったので [twitter:@seijik42] くんとすれ違ってしまった。@tomo_wb くんの来年以降の予定を聞いたり、来年の言語処理学会年次大会のテーマセッションの話をしたり。今年は「文…

週末に休んで体調を整える

洗濯してから研究室へ。Evernote の月間使用量が回復したので少しスキャンしてみたり。すでに読んだ論文のスキャンは「ノーマル」で十分だなぁ。要は OCR がかかればいいわけであって……土曜日だというのに [twitter:@keiskS] くん以外全員研究室にいる……ポス…

形態素解析器を作るのは包丁を作ったり研いだりする仕事

メールの返事をひたすら書く。昼、電話会議。なんだか先が見えてきて楽しくなってきた。やはり生データを見ると盛り上がってくるのは自分がそういう性分なんだろうか。夕方、takeshi-na さんの意見情報マイニングのチュートリアルに出る。マーケティングの現…

烏丸御池デビュー

浅漬けは2日目のほうが味がしみていておいしいな〜京都御所周辺を散策。烏丸御池で降りて地下鉄に沿って北上し、丸太町を通過して今出川で右折して同志社前を通って出町柳から帰ってくる。出町柳までは年2回くらい来るのだが、いつも出町柳から東、京大方面…

とうとうコタツを出す

朝から掃除。裁断予定の本を出したままにしていたので片付けたりとか……昼は西大寺経由で奈良へ。刺身が食べたいというので江戸川でお昼ご飯。奈良だとならまちの「江戸川」、根津だと「ひより」がヘビーローテーションになっている (というか、そもそも2回以…

誰もがいつかは卒業していく空間

昼休みに抜け出してイオンの銀行まで銀行の引き出し・振り込みに。やたら人が多いと思ったら火曜市か。ATM も大混雑……一休みして「高学歴の親はなぜ子育てに失敗するのか」高学歴な親はなぜ子育てに失敗するのか (中公新書ラクレ)作者: 小林公夫出版社/メー…

手法が先かタスクが先か、それが問題だ

今週は水曜日がお休みなので、月曜日に研究会。最近は M1 の人の学内発表会が少しずつ入ってきているので、M1 の人たちの進捗報告が主である。聞いたことのない話を聞けるのでいろいろとおもしろい。ただ、手法ドリブンで研究すると、あとあとつらいのではな…

久しぶりの晴れた週末

ようやく晴れたので洗濯。土日でないと洗濯する時間がない。「オルフェウスの窓」を全巻一気読み。すごい話だ……。いったいどのような頭の構造をしていたらこんな壮大な漫画が作れるのだろうか。運命のすれ違いによる悲劇が何重にも張り巡らされていて、目が…

iPhoto で Photostream が使えるのが地味に便利

洗濯したかったのだがあいにくの大雨。外に行こうと思ったが行く気をなくす。食材も尽きつつあるが、なんとか……温泉に行って体重を量ったら、タイに行く前と行った後の2週間で1.5Kg増えていた。ショック。でも食事がおいしすぎた。毎日朝昼晩たらふく食べて…

PowerPoint で図を作ると論文にも研究計画書にもスライドにも流用できる

昼から電話会議。いろいろ自分でやらなければいけないことはあるが、手が回っていない感あり。しかしやはりデータを処理して動き出すとおもしろくなってくる。これから修士論文が本格化する人たちも、ここまで来られると楽しくなると思うのだけどな〜 (ある…

企業の研究所の中でインターンと作るしなやかな研究室

朝から Microsoft Research, Asia (北京にあるマイクロソフトの研究所、略称は MSRA) の方々がお見えになるということで待機。とはいえ、ほとんど松本先生が対応してくださったので、少しだけ SynCha のデモと Chantokun のデモをして最近の研究について説明…

プログラムを書いて実データに対して実行して結果を見るサイクルを回し始めると楽しくなってくる

昼は [twitter:@rykhs] くんの学内発表。先週の発表練習からもさらに内容が違ってびっくりしたが、割合やってみたらおもしろい話なのではないかと思う。とりあえず、データに対してなにかやってみて、結果を見る、というステップを一通り踏むとよいかな (M1 …

はがない、はにはに、けよりな、がでがで、なるたる

出張明けは身体がしんどい……午後から出勤。勉強会などは全部キャンセルしておいたのだが、出張中のメールの処理をしているだけで1日が終わる。Twitter で [twitter:@smdask] さんが「僕は友達が少ない」という作品が「はがない」に略される (漢字の部分を取…

ターミナル駅はどんどん便利になる

23時ごろシンガポール着。[twitter:@stomohide] さんたち黒橋研究室の方々と別れ、インターネット接続環境を求めてラウンジへ。タイであまりにネットワーク環境が悪く、メールの送受信もままならなかったが、シンガポールでは普通につながったので、送らなけ…

IJCNLP 2011 ワークショップ: 世界にはばたく日本の入力メソッド

チェンマイ最終日。入力メソッドに関する世界初の国際ワークショップが開かれるということで、ちょっと嬉しい。[twitter:@zzzelch] さんと Hisami さんと朝ご飯。この朝ご飯も最後か……。オープニングは Hisami さんがタイ語の説明をして、チェンマイをタイ語…

国際会議に参加するインセンティブ

金曜日で本会議が終了し、次に出るべきワークショップは日曜日なので、1日待機日。 朝ご飯をゆっくり食べてスライドでも作るか、とロビーに来ると、松本先生がいたのでしばし歓談。帰国後の研究の進め方について話したりなど。最近は学生の数に対してスタッ…

IJCNLP 2011 本会議3日目: 日本人と国際会議

本会議も3日目になると、だいたい来るべき人は揃った感じ。 (写真は本会議のメイン会場の入り口のパネル)ランチタイムにロビーを通りがかると Hisami さんが到着しており、[twitter:@zzzelch] さん [twitter:@taku910] さんらと談笑中。ワークショップのみに…

IJCNLP 2011 本会議2日目: 無事開催できただけでもすごいこと

午前中最初のセッションが [twitter:@uchumik] さんの発表。[twitter:@neubig] さんが急遽頼まれた座長らしい (笑) 昨日も発表キャンセル (no show) が相次いでいたが、どうもやはり洪水の影響で来られなくなったり (飛行機は飛んでいても大学や会社の判断で…

IJCNLP 2011 本会議1日目: 日本語の研究だから通じないということはない

写真は会場近くのコンビニ、セブンイレブン (チェンマイに至る所にある) で買ったサントリーの「DAKARA」の現地味。確かアセロラ味だったかと思うが、イチゴの絞り汁を限りなく薄くしたような味で微妙だった。朝からオープニングセッション。朝食に行くと、…

夜行バスも夜行飛行機もしんどい

写真はチェンマイのロイクラトンというお祭りの中でディスプレイされていたぼんぼり。今週はずっとぼんぼるしかない! (笑)シンガポールで5時に乗り継ぎ。行き先がタイ (アジア) なので、2008年に新しくできたという T3 ターミナル。時間があったのでラウン…

震災をきっかけに関西にベースが移った

タイに行く前の最後の出勤日。本当はもう1日早く出ようと思っていたのだが、今回は発表者ではないし、1週間丸々行かないのもどうかと思って変更したりしたのである。昼から研究会。研究の内容とは関係ないが、「この研究テーマはおもしろくないと思うので、…

Word の細かい挙動の違いに悩まされる一日

夜な夜な「ベルサイユのばら」を読んでしまって寝不足。アニメでしか見たことがなかったが (それも全部見た訳ではない)、マンガの「ベルばら」は絵がきれい。これは長年読み継がれるのはたいへん納得。11月14日まで1巻ぶん無料で読める (1巻1巻がぎっしり詰…

子どもが興味津々になる自然言語処理のアプリケーションはなんだろうか

今日は一般向けのオープンキャンパス。当初学生向けのオープンキャンパスと同じ布陣でやるのかと思いきや、どうやらだいぶ毛色が違うようなので、1時間ごとに1人ずつのシフトを組んで5交代でポスター & デモ。レストラン評判検索のデバッグをしてみたり。こ…

自分のプライムタイムとキャパシティを知ることも大事

祝日と土日に挟まれていて、休みを取りたいような日程であったが、土曜日がオープンキャンパスだったし、来週は1週間ずっと国際会議の出席のためタイに行く予定なので、黙って出勤。午前中、メールを書いたりなんだり。ときどき昼間に妻から電話がかかってく…

記憶するための操作と記録するための操作

休日だが出勤しないとどうにも仕事が終わらないので、研究室に来て国際会議のスライドにコメント。今度はスライド画面ではなくノートの部分。15-20分ぶんあるので、けっこうな分量がある。査読も終わらせる。今回から査読の参考文献も Evernote で管理するよ…

なんでもかんでも引き受けることはできないが

午前中、論文の添削や査読などなど。こなしたと思ったら次の依頼が来るのだが、きっとそういうものなのだろう。この時期、学生の人が第一著者だと、採択通知があるかどうかで来年度以降の生活が違ったりするだろうから、できるだけ引き受けたいと思うのであ…

解きたい問題を解くための手法を必死になって考える

午前中ミーティングのつもりだったがキャンセルだったので、代わりに本のレビュー。一応これで最初から最後まで1.5回見たことになる。残りの0.5回は時間的に厳しいだろうな……来年の NLP 若手の会シンポジウムに関する問い合わせがちらほら。少しずつ動き出し…