2015-01-01から1年間の記事一覧

1年を思い返してまた明日

毎年恒例であるが、今年の振り返り。 1-3月 首都大に来て初めての言語処理学会年次大会の投稿で、NAIST 時代同様であるが、自分より後ろにバックアップの人がいないので、かなりのエネルギーをかける。実験結果はあまり期待通りでなかった研究もあり、見込み…

年の瀬になってようやく年賀状

朝に起きて言語処理学会年次大会の原稿(第2稿)の添削。年末年始は朝の1-2時間しか作業できないと思われるので、限られた時間であるが提出してくれた順番にコメントを入れる。午前中は年賀状を作って印刷する。こんな年の瀬になってしまったのだが、今日ま…

効率を上げるためにはログを取る

朝から京都に移動。iPhone の充電ケーブルを忘れたので、戦々恐々としつつ新幹線の中でメール処理など。午前中は四条でミーティング。いろいろご迷惑をおかけして申し訳ない……。 しかし難しいのは作業にかかる時間の見積もりで、年単位で時間のかかるものの…

有給を取って忘年会に出る

年末なので有給休暇(代休は休みの前に申請しないといけないので、取得が面倒くさい)。午前中は近くの公園で遊ぶ。遊具を登ったり滑ったりするのだが、怪我をしないようにサポートするだけで精一杯。あと、娘が乗るチャイルドカーがあるのだが、自分で進ん…

将棋でも渦中の人は大変だ

今日も今日とて朝から修論の要旨添削。要旨といえど2,000字(A4 裏表)あるので、けっこうチェックに時間がかかる。 午後は娘と外に行く。保育園で木の実を拾うのにはまっているようで、延々木の実を拾っている。以前は抱いて上って滑らないといけなかった滑…

Kindle で読むのが楽だとはいうが

午前中、娘にテレビを見せつつ(昨日が〆切の)仕事……。午後は修士論文の要旨の添削。一応一度は発表を聞いてる話なのだが、文章で見るといろいろコメントしたくなるもので、副査としてコメントを入れる。そもそも1/5が提出〆切なので、早く送ってあげないと…

赤ちゃんは泣かないだけで偉いもの

クリスマスには娘の通う保育園で「おたのしみかい」と言ってお遊戯会をするので、有給休暇を取って参加。去年の赤ちゃんたちの出し物は(なんだったか忘れたが、確かトミカ)体操で、保育者さんに抱っこされていた記憶がある。親も保育者もみんな優しいもの…

20年前なら違う人生だ

朝、修士論文の要旨の添削。修士論文の審査願の提出は1/5なのだが、事前に審査委員(主査1名副査2名)がチェックすることになっているのである。教育に対する温度差があるのでどれくらいコメントがもらえるのかは分からないが、少なくとも自分は原著論文と見…

日野キャンの学生たちはこわくない

今日は研究室のクリスマス会。年に1回、小町の自宅に研究室メンバーを全員呼んで、お昼に忘年会をしているのである。NAIST にいたとき、松本先生が(NAIST から徒歩10分程度の)自宅に研究室メンバー+OB/OGの総勢50人以上を呼んで新入生歓迎 BBQ をされてい…

D論はマイ哲学を語るもの

今年最後の補佐員さんのいらっしゃる日なので、いろいろお願いする。やってみたらそこまで作業量は多くなく、本丸は来年なので、来年に少し多めに来ていただくように調整。自分も3年目にしてようやくどういうサイクルでやればいいか分かってきた感じ。いつも…

就活のスタート時期が早過ぎる

午前中、今年最後の授業、と言いたいところだが、木曜日に補講がある。就職活動(面接)で出られない、という連絡をもらい、休むこと自体は別によいのだが、こんな時期からバンバン面接やら何やらを入れる企業に少々疑問を抱く。夏休みや冬休み、春休みなど…

クリスマスケーキを何個食べられる?

最近は朝が寒いので、確率的に朝起きられないのが痛い。夜に仕事をするとドライアイになるが、目薬を用意して夜に仕事をするべきか……。午後にニトリに行き、家具を注文する。ボーナスごとに拡充しているのだが、これで大きなものは一段落したと思う。あとは…

土曜日はいつもできないことしたい

1日娘の面倒を見てもらい、お仕事。週明け月曜日が原稿〆切なので、NL研(情報処理学会自然言語処理研究会)の原稿をチェックするのだが、進捗報告をちゃんとする人は原稿もしっかり出てくるので、やっぱり就職活動中でも例外を作らず毎週進捗報告してもらっ…

研究は勉強会で始めよう

通勤電車の中で言語処理学会年次大会の原稿の添削。先日、通勤電車で仕事できますか?!と驚かれたのだが、片道30分くらい座れるので、MacBook で何かできるのである。これまでは通勤時間は Twitter と日記執筆くらいしかしていなかったが、12月に入ってから…

最後まで断念せずに書かせたい

朝起きて言語処理学会年次大会の原稿を添削。通勤時間を含め、朝に1-2件は見ないと、1週間で10件以上の添削が終わらないのである。午前中はソーシャルメディア解析勉強会で、言語処理学会年次大会の原稿を確認したり。この原稿、分担者が多いので一人一人の…

研究の問題意識を明確に

本日は [twitter:@Bollegala] さんに首都大にトークに来ていただける日なので、朝から楽しみ。トークの前、うちの研究室の深層学習勉強会の人たちの研究にコメントをくださることを快諾していただいたので、1人5分でライトニングトークしてもらう。「やっぱ…

コメントをすればするほど勉強に

昨日の17時を言語処理学会年次大会の原稿の初稿の〆切(投稿〆切は1/13なので、ちょうど1ヶ月前)にしていたので、届いた原稿を届いた順に見る。10件ほど発表予定なのだが、1回目の添削は1件あたり1時間以上かかることが多いので、全部返すまでに1週間を見込…

持ち帰る検討事項の検討

午前中の授業で年末の補講予定についてアナウンス。補講の予定を入れたら、別件の委員会が(日程調整に2週間くらいかかり)あとから入ってきたので、こちらを変えざるをえなかったのである。そもそも正規の科目ではないので、しっかり補講をしないといけない…

自己主張認めてほしいイヤイヤ期

最近の娘(1歳7ヶ月)だが、イヤイヤ期 max で、外に行く?と聞いても「うちにいる!」靴下はく?と聞いても「はかない!」「やだよー」と言うので、なかなかやる気になってもらうのは難しい。二つ選択肢を見せて選んでもらう、という手、最初は成功率が高か…

男子でも女子でもダメなものはダメ

午前中、電動アシスト自転車にチャイルドシートをつける。電動アシスト自転車、今年買ったものの中で、かなり満足度が高い。家から保育園まで行く時間、そして保育園から駅まで行く時間も短縮され、1本遅い電車でも間に合うようになった(いいことなのか悪い…

卒論の話を聞くとよく分かる

午前中、情報抽出勉強会。見学の人に卒論(卒業研究)の紹介をしてもらう。卒論の紹介をしてもらうのは初めてだが、夏休み以降であれば十分進んでいるだろうから、紹介してもらうのはいいなと思った。問題は、夏季入試だけで定員が埋まってしまったりするこ…

勉強会参加するなら発表者

午前中はソーシャルメディア解析勉強会。タスクを整理して、論文やスクリプトを書く人と、データを作成・取りまとめる人とに分かれてもらい、あとは黙々と作業を進める。〆切に間に合うかどうかが若干不安であるが、実験をしないといけない系統のものではな…

リカレントニューラルネットなぜ強い?

午前中は言語学習支援・機械翻訳の進捗報告。それぞれ新しい研究で各自色々自分で進めているので、話を聞くのは楽しいのだが、年内に実験結果が出るのか? という不安がそこはかとなくある。本当は、こんな締め切りに追われるような感じではなく、ゆっくりで…

年の瀬のワークショップか飲み会か

午前6時から少しメール処理。最近は(夜のミルクを止めてから)隣にいないと娘が泣いて起きるという問題があり、泣いたら作業を止めて横で寝る(iPad や iPhone は OK)、という必要があるのだが、今日は奇跡的に1時間以上作業できた。午前中は言語学習支援…

ランサーズうまく使えば効果的

朝は自然言語処理の授業。今日は関係抽出である。一応毎週予習してから臨むのだが、もしかすると毎回準備をせず好きなことを話す方が、インタラクティブに話すことができておもしろいのではなかろうか? と思ったりする(幻想かもしれないが)。しかし準備な…

ボーナスがあるとないでは大違い

ボーナスが入るので(?)家具を見にニトリへ。特にボーナスだから何かを買う、という消費行動は自分にはないのだが、今すぐ買う必要がないものを思いつきで次々に買うと破産するので(あと、思いつきで買ったものは、数回で使わなくなったり、ひどいときに…

研究の懐事情 How much?

年度末が近づいてきたので、来年度に向けた準備をしたりする。学生が22人になる予定なので、また少し機材を買い足す必要があるのだが、研究室を運営するのに一体年間いくら必要か? というのはあまり考えたことがない人が多いと思うので、まとめてみる。これ…

メイちゃんと楽しく会話するシンポ

名古屋に日帰り出張。朝5時半に家を出る。前回の広島出張も朝早かったが、6時前だと寒いのでけっこうしんどい。 今日は情報処理学会自然言語処理研究会(NL研)で名工大へ。名古屋にはかれこれ5-6回来ていると思うが、いつも名大で、名工大に来るのは初めて…

学生を連れてくるのも同窓会

朝6時から事務処理。年度末に向けて色々やることがある。これ何とかならないものか……。午前中はソーシャルメディア解析勉強会。B3 の学生が1人言語処理学会年次大会の原稿を書いてくれることになったので、嬉しい。うちの学生、学部3年生でもしっかり論文書…

修論の目次を見るとよく分かる

午前中、機械翻訳勉強会の進捗報告。2人の予定が1人だったが、1人で1時間かかったので、ちょうどよかった。研究室に来てから1年半もすれば、自力で論文をサーベイし、ビックアップした論文を正確に理解していくつか実装できるようになっているのだが、普通に…