2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

マンションの私有地なのは公園か?

朝、近所のマンションの公園に行く。正確にはマンションの私有地(公開空き地?)のようだが、これも「公園」と言うのだろうか……。以前はすべり台の階段は一緒に登らないといけなかったのだが、もう1人で登れるようになっている。自分で登って自分で滑って大…

実力を1年半で身に付ける

午前2時に起き、ラストスパートで書類を書き上げる。昨年度よりも堅実な路線。昨年度より時間をかけて書いたので(大風呂敷は広げず普通にできる範囲にしたので、面白みはないかも)、通るといいな。午前中、共同研究先と定例の会議。1か月以上開いてしまっ…

diff を見てアノテーションを議論する

朝4時半に起きて書類書き。この時間に起きるのは苦痛ではない(特に眠くない)のだが、寝る時間が午後8-9時なので、12時くらいに自然と目が覚めたとき、もう一度寝ざるを得ないのがもったいない。午前2時に起きたらそのまま起きていられるのだが……午前中はソ…

速読の前にひとまず精読を

午前4時に起きてメール処理。最近明け方は寒いので、6時前に起きたら床暖房をつけている。午前中はアルゴリズムとデータ構造の演習。といっても今年は(というか毎年分担の都合で)飛び飛びの授業になってしまうので、年内は Python の演習をして、年明けに…

修論を見据えた上の実験を

朝5時半から NL 研(情報処理学会自然言語処理研究会)の原稿添削。原稿〆切ラッシュはこれで最後の予定である。午前中は言語学習支援勉強会。今はイギリスにいる [twitter:@moguranosenshi] くんが B4 の学生たちの面倒を見てくれていたころと比べると、だ…

タグ付けのツールを作るまでもない

国際会議の原稿の投稿〆切(日本時間午前10:59)だったので、午前2時から6時まで添削合戦。送ると返事が来ているので、さらにコメントを入れて返したりする。こういうギリギリの往復が好き(最後のやり取りでクオリティが上がる)なのだが、人によっては合わ…

論文を読むべきでないときもある

朝に国際会議の原稿添削。ドライアイが半端ない。今週で終わりだと思うが、1か月連続は厳しい。そういえば、首都大に来て複数の研究室の学生が「英論」という表現を使うのだが、違和感がある(うちの研究室の学生は使わないし、首都大以外では聞いたことがな…

デフォルトを漢字に変えた El Captan

午前中は娘のインフルエンザ(2回目)。ご近所で生まれたばかり(3か月)の赤ちゃんがいて、お母さんと一緒に立ち話をしたが、娘にもこういうころがあったなあ、と懐かしくなったり。ご夫婦で地元の人なので、あそこに昔あれありましたよね、なんて話が通じ…

評価するデータをまずは用意する

午前中は情報抽出勉強会である。今回は見学者あり。冬季の受験を希望しているそうだが、正直冬季の受験は人数も読めないので厳しいところがある。夏季の合格者のうち、他大学進学で辞退する人の補欠募集的な感じで、何人辞退するかが年によって違うのである…

昼間から書類を埋める木曜日

午前中、ソーシャルメディア解析勉強会。アノテーションをしてもらおうと思っているのだが、タスクがまだ決まっていないので、どのツールでどうやればいいのか、から議論する必要がある。もっと時間があれば、それぞれの可能性に応じて、これならこうする、…

専門の違う人にも分かるよう

朝、iPhone を忘れたことに気がついたが、取りに戻る時間もないのでそのまま出勤。電車の中で PDF を開こうとしたが、Evernote が同期されていないので、手も足も出ず。午前中、そういうわけで勉強会を休んで国際会議の原稿の添削。第4版であるが、明らかに…

秋深しメモリを奪い合う季節

午前中は言語学習支援勉強会。最近深層学習に興味があるので、何を見ても深層学習に見えてしまうのが悪い癖なのだが、表現学習と深層ニューラルネットワーク、そして意味の構成性、というのが深層学習で興味あるトピックのトップ3で、意味の構成性に関する研…

回数を増やせば増やすほど効果

朝6時半から1時半ほどメール処理。「あまちゃん」と「まれ」の朝の放送が終わってからというもの、朝ドラマを見ながらご飯を食べたりするモチベーションがだだ下がりで、つい娘が寝ているうちは仕事をしてしまうのである。午前中は国際交流科目(自然言語処…

2か月で語彙がこんなに増えている

娘はいま1歳5か月なのだが、最近饒舌になってきて、以下の単語を発する。 このうち * がついているのは、聞いて理解することはできるが、言うことができない語彙である。ちょうど2語文を発し始め、朝は「かーちゃん、いないよ」と毎日言っている(毎朝娘と洗…

添削で集中するとドライアイ

朝5時から2時間国際会議原稿の添削 x1。ドライアイでそろそろ目がやばい。学生の原稿の添削をしているとき、相当集中しているようで、ほとんどまばたきをしていないようなのである。2011年に国際会議の原稿を5本同時に添削したときや修論を9本同時に添削した…

数式を直感的に理解する

EMNLP 読み会(後半)。今年の自然言語処理の国際会議は深層学習祭りだったので、半分くらい深層学習に関するもの。結局一番大きな性能向上は(単語の)分散表現の学習から来ていて、大規模コーパスから計算したクラスの情報がデータスパースネスの解消に寄…

教員にメリットがないミーティング

午前中、ソーシャルメディア解析勉強会。B3 の人たちなので、形態素解析や固有表現認識、係り受け解析などを説明し、実際のウェブテキストにかけてみたりするデモ。研究的なことをしてもらう、と決めたのはいいのだが、B4 の人ほど時間があるわけでも、基礎…

週1のチュートリアルでお勉強

午前中、情報工学演習(データ構造とアルゴリズム演習)の授業。今回から実際のマシンを使った実習をするのだが、今年完成した新実験棟での初めての授業で、入り方が分からない。カードを事前にもらっておかないといけない、ということが分かったのだが、そ…

サーベイは研究だけのものでない

午前中、言語学習支援勉強会の進捗報告。LREC(言語資源と評価に関する国際会議)組とそうでない組。今日が NL 研(情報処理学会自然言語処理研究会)の発表申し込み〆切であることを聞き、発表できそうな人を募ったところ、手を挙げてくれる人がいて、よか…

10月にベースラインを組み終える

体育の日で世間的にはお休みのはずだが、大学は「授業日」というやつで出勤。最近は文科省の通達がうるさく、休講にしたら必ず補講しないといけないし、半期の授業なら15回やらないといけない(レポートにすれば、14回も可能?)ので、月曜が休日のたびに休…

結果より過程を褒めるべきである

運動会も終わったので、国際会議の原稿の添削。結局のところ、どれくらい内容を把握しているかが問題で、内容を理解していない具合に応じて添削の難易度が上がっていく。ネイティブの人に見てもらうにしても、専門分野から離れれば離れるほど、コメントの有…

綱引きで筋肉痛になりました

今日は保育園の運動会である。近くの小学校の体育館を借りてやるのだが、快晴で運動会日和である。半年前から予約を入れたのに、午前中だけしか取れなくて残念だった、とイベント係の人が言っていたが、0歳児から参加するので、むしろ昼ご飯は挟まない方がよ…

難関の国際会議が見えてきた

秋休み明け、ということで研究室で EMNLP 読み会を開催する。EMNLP は、統計的手法や機械学習がメインの自然言語処理のトップカンファレンスである(最近の自然言語処理はほとんどが統計的手法なので、いわゆるトップカンファレンスである ACL と同レベルの…

添削に回す時間が作れない

研究室の勉強会の時間割を決めたが、適用は来週からなので、今日は言語学習支援勉強会と機械翻訳勉強会の合同進捗報告である。機械翻訳勉強会は、ワークショップ関係が一段落したので、またしばらくサーベイのフェーズになりそうである。機械翻訳は論文の数…

ポスターを見る経験を逃さずに

朝6時半からメール処理。最近まだ朝はそこまで寒くないので、起きようと思えば午前5時からでも起きられるはずなのだが、たまたま娘が泣いて起きるのでない限り、自然に目覚ましなしで起きられるのは6時前後なのである(しかし目覚ましを使わずこんな時間に起…

論文を公開するのが博士号

朝6時半からメール処理。1日1時間程度では全然メール処理が追いつかない。午前中は大学院教務委員会。学内の会議は基本的に月に1回開催されるので、委員会の数だけ毎月1時間強拘束されることになる。今出ている会議はコース会議、教授会、大学院教務委員会、…

学生が1人だけでも授業する

朝6時からメール処理。まだ暖房はつけていないが、そろそろ扇風機はしまってもいい気がする。午前中は Introduction to Computational Linguistics というタイトルで、交換留学生向けの英語による授業。去年は南大沢開講で6人ほどずっと出席してくれたのだが…

嬉々として泥んこになる水たまり

朝6時からお仕事。仏の顔も三度までとは言うが(3回どころではなく5-6回でも根気強く付き合うが)、そもそも添削は直したら次から自分でできるようになるからするのであって、時間的に難しい場合は書き直すしかないように思う(書き直した方がはるかに早い)…

注射でも泣かないこともあるようだ

午前中はインフルエンザの予防接種である。BCG の予防接種のとき泣いたので、また泣くか?と思いきや、全く反応なし。拍子抜けである。お昼は自転車で田無駅まで行き、いろいろ歩く。分かれ道があると「こっち!」と方向を指示してくることがあるのだが、ど…

日本語になったら分かるわけでない

朝からACL 読み会。夏休みに一度やっているのだが、最先端の論文リストは毎年ちゃんと眺めた方がよいと思い、インターンシップでいなかった人などを対象に、再度実施することにしたのである。内容的には深層学習関係が多く、議論も白熱してすばらしかったが…