2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

子育てが楽しくなって思うこと

今日は保育園が遠足で昭和記念公園(レインボープール)だったのだが、予定を入れてしまっていて参加できずに無念。来年は8月と9月の最終金曜日はブロックしておかないと。(9月の遠足は多摩動物公園)娘が2歳半くらいからずっと子育てが楽しくて仕方ないの…

お話を聞く楽しみをとっておく

今日は有給休暇を取得して兼業のお仕事。有給休暇を取得しても完全にプライベートになるのは保育園をお休みしたときか、あるいは保育参加するときだけかなぁ。午前中はメール処理をして、午後はひたすらスライド作成(4時間)。月曜日には人工知能学会のセミ…

GPU 増やせばすぐに使われる

午前中はメール処理。お盆のメールがまだ(汗)午後は研究室のネットワーク周りの管理。こういう学生がいない時期でないとなかなか手が出せないので延び延びになっていたのである。あとはサーバ管理。GPU が足りない問題をなんとかしたいのだが、これもすで…

還付申告といえども手を抜かず

午前中は国際会議の論文の査読。4本目。けっこうある。午後はオフィスアワー。希望者だけ進捗報告する形式だと、使いたい人は1人1時間くらい使えるし、やりたくない人は全くやらなくていいので、非常に精神衛生的によろしい。といか、進捗報告が明らかに楽し…

離散的入出力を考える

人工知能学会主催の人工知能セミナー「画像・音声・テキスト処理における Generative Adversarial Network (GAN) の応用」に参加するために早稲田へ。高田馬場駅から歩いていけるので大変楽である。実は自分は言語処理における GAN にそこまで詳しいというわ…

セミナーで2年に一度トークする

午前中から午後にかけて少し時間をもらい、翌日のセミナー準備。研究室の学生たちにサーベイを手伝ってもらっていたが、やはり自分でも一通り調べないと話せないので……。このセミナー、一度は断りかけたのだが、他の人に引き受けてもらえなかった、という話…

新しい職場でやれることもある

午前中は娘をスイミングに連れていったあと、児童館へ。最近はおままごとが好きなのだが、この児童館だと料理のおままごとになる。家だと恐竜のおままごとになるのだが、なぜ恐竜……。(自分が肉食恐竜、娘が草食恐竜で、草食恐竜がせっせと肉食恐竜に餌を持…

厳しくはしたくはないが困りもの

午前中は大学院の公開期末評価。うちの学生3人なのだが、1人が来ない……。今年こういうこと多いのだが、さすがに対外的なところがきちんとしてもらわないと困るような?そもそも内部できっちりしていればそうならないのだろうが、自分も時間に厳しくされたく…

全力で流れるプール大はしゃぎ

今日は有給休暇を取得して保育参加。4歳児(年少相当の学年)になると、7-8月は隔週で外のプール(花小金井の東部公園プール)に連れていってもらえるので、親同士で分担して参加することになって、子ども4人に対して保育者1人、親1人の布陣で参加することに…

取り組んですぐに成果は出ないもの

午前中は [twitter:@Tzawa] さんに日野キャンパスまで来てもらって、うちの機械翻訳グループの人たちにお話してもらったり、うちの機械翻訳グループの人たちの話を聞いてもらったり。ようやく機械翻訳グループが回り始めてきているが、だいたい自分は経験的…

進捗はオフィスアワーで効率化

午前中は大学院の公開期末評価の発表練習。結局3時間近くかかる。もう少し効率的にできないかな……。(根本的には学生数が半分になればいいのだが)午後はオフィスアワーによる進捗報告。Google Calendar の機能で、相談ごとがある人は予約してもらっているの…

1週間休んだために大わらわ

午前中は自然言語処理若手の会シンポジウム(YANS)の進捗確認。今日がポスターやスライドの提出締切ということで、来られる人はチェックしているのである。今年に関しては、国際会議参加者が多く旅費がかさんでいるので、言語処理学会年次大会は共著者枠で…

雲梯に一人で登り降りられる

午前中は車のタイヤ交換。記録によると7年前に購入して、確か1回タイヤ交換しているはずだけど、年間4000キロくらい走っているので、そろそろ寿命かなと……。塗り絵をするのだが配色が独特で、グラデーションにこだわりがあるようである。 午後は小金井公園に…

児童館遊具があって楽しめる

昨日振り替えでスイミングに行ったばかりだが、定例のスイミングに行く。行くと楽しく泳いでいるのだが、行くまでが大変。ひとまず半年続けばいいかと思っているのだが……(冬は寒いので、駅前まで送り迎えしたくない)。 スイミングの帰りは児童館に寄って帰…

平日に振り替えてみて分かること

午前中は車の半年点検のために近所のディーラーへ。平日なのであまり人がいないかと思いきや、他にもそれなりに人がいたので、みんな考えることは同じなのかなと思ったり。午後は娘のスイミングの振替でスイミングスクールに来たのだが、土曜日のクラスと平…

日焼けして痛くなるほどプール好き

以前西武園ゆうえんちに行ったことがあったが、家族全員で行ったことがなかったので、お盆休みの時期に行こうと思って車で向かってみる。いまの時期は遊園地の中にプールがあるそうなので、水着の用意をしたりする。混雑していることを若干覚悟していたが、…

お盆でもいつも変わらずかき氷

お盆休みの中日だが、世間的にはまだお休みなので、あまり外に行かずに過ごす。 夕方は小金井公園のプールに出かける。例によってプール帰りにかき氷を食べているが、どんだけ好きなんだろうか?

親戚と遊べるようになるといい

午前中はお墓参り。早めの時間だったせいか、特に混雑もしておらずスムーズに終了。 お昼は義理の弟宅にお邪魔する。色々家の中が変わっていてびっくりする。こうやって定期的に会ういとこがいたりするのはいいと思うが、一緒に遊べるようになるのはいつのこ…

土地勘があるとないとで大違い

お盆休み初日だが、妻が出勤するというので家族で一緒に大学に行ってみたりする。お昼は武蔵小金井に行く。お盆だが銀行はやっているということで、未納になっていた保険料を払ったり、通帳記入したりする。そういえば先日娘に銀行口座を作ったのだが、娘名…

法学は公平性を重視する

日曜日で Google Calendar にも記録が残っておらず、写真も1枚もなかったので、何をした日なのか全く思い出せない。お盆の前半は娘の体調が良くなかったので、家の中で過ごしたのかもしれない。最近読んだ本でおもしろかったのは「カフェパウゼで法学を」で…

パンクしたときの被害が半端ない

午前中、なんとか時間を作ってもらって成績を全部入力する。これでお盆はつつがなく迎えられそう。 午後は小金井公園に行く。江戸東京たてもの園に行くつもりだったが、着いたら大雨。傘を借りて回ったり。夏休みではないので、イベントも少なかったのだが、…

10年後まで考えて議論する

朝は博士後期課程の入試。うちの研究室で博士前期課程から博士後期課程に進学するのは2人目(博士後期課程の学生は現在8人いるが、1人を除き全員博士後期課程から)。修士から博士に進学してくれれば、トップカンファレンスにフルペーパーで挑戦する実力が身…

台風に振り回される研究科

大学院入試も台風の影響で延期になるかと気を揉んだが、予定通り実施ということでホッとする。午前中 NLP 若手の会シンポジウム(YANS)の進捗報告(発表練習)。1件発表見送り(一度申し込んだが、申し込み〆切前に取り下げ)になったが、それ以外は普通。…

優秀な留学生が増えている

台風接近中ということで、高校生の理数研究ラボは1時間半繰り上げて終了してほしい、と言われたので、午前中はいつも学部1年生向けに話している自分の大学院生生活についてのトークをした上で、午後はニューラル機械翻訳、統計的機械翻訳そして人手(自分)…

研究はワイワイやって楽しめる

朝、原稿にコメントをしたりする。自分が修士論文を書いているときにアドバイスしてもらったが、単著のものは結局責任は自分が取るものだし、指導教員に言われるがままに直す必要はないので(もちろん、これができないと受理できないと言われた項目は別だが…

高1で NMT を回してる

今日から都立高校を対象とした理数研究ラボという制度で3日間都立高生に来てもらい、演習をしてもらう。来たのは高1-3の男女取り混ぜて6人に対し、こちらは TA が3人というかなり豪華な布陣。午前中は座学で、(統計的)機械翻訳の話とニューラル機械翻訳の…

暑いからお風呂上がりにかき氷

1ヶ月前のことを思い出しつつ書いているので記憶があやふや。記録によると、朝は査読をしていたらしいが……。夕方はスーパー銭湯に行ったらしい。いつも車だが、自転車の方が運動になるかな?と思って、今日は自転車で来てみる。娘がここのイチゴかき氷が好き…

母飲みにひょんなことから参加する

午前中はひょんなことから依頼されていた国際会議の論文の査読。自然言語処理分野ではないので、どれくらいの厳しさにすればよいのか分からないが、まあ最低限これくらいはないと、というような感じで査読コメントを書いたり。査読者の当たり外れが年々大き…

近似して扱いやすい問題に

今日は第9回最先端 NLP 勉強会という論文読み会への参加のために、理研 AIP オフィスへ。実はここに来るのは初めてだったが、駅直結で無茶苦茶便利。駅から20分歩かないといけない日野キャンパスとはえらい違い。自分の紹介した論文は以下(スライド)。最近…

直感に反していてもそれが真

午前中は最後の NAACL 2018 読み会。 Xin Wang, Yuan-Fang Wang, William Yang Wang. Watch, Listen and Describe: Globally and Locally Aligned Cross-Modal Attentions for Video Captioning. NAACL 2018. 今回ももはや内容が思い出せないので学生のスラ…