2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

継続的にフルペーパーを投稿する研究室

朝から娘の世話の合間を縫って、ACL(自然言語処理の最難関国際会議)の投稿論文にコメントを入れる。ここ2年間トップカンファレンスにフルペーパーを書いていなかったので、勘を取り戻すのに時間がかかったが、やはり自分は論文を書くのが好きなのだと思っ…

研究者には休暇が必要

今月2日目の有給休暇である。とはいえ、午前中は打ち合わせのため、六本木ヒルズのバイドゥへ。プレスリリースにあるように、今年の春くらいから1年ほど、情報発信に関する監修のお仕事をするのである(監修なので、自分で何かを書くわけではない)。呉さん…

試験を見ればほしい人が分かる

学部前期入試の2日目である。が、TA(ティーチングアシスタント)の書類を出してもらうため、六本木の某企業でインターンシップ中の M1 の学生と南大沢駅前のミスドで待ち合わせ、書類に印鑑を押してもらう。この時期、授業はないのだが、来年度の TA や RA…

教員の仕事の冗長化と多重化

今日は学部の前期入試の初日である。今年はセンター試験の担当は当たっていなかったが、学部の前期入試が当たっていたのであった。NAISTは大学院大学だったのでセンター試験はなかったし、去年はセンター試験の警備担当で試験監督をしたことがなかったので、…

有給休暇の使い途

朝は夫婦で保育園の送り。雨かと思いきや、雨は降っていなかったので、単に車で往復しただけであるが……。今日は兼業のお仕事のため有給休暇をもらっている。大学では申請して認められれば他の仕事もすることができ、無給の場合は兼職、有給の場合は兼業と言…

コピペのコストが高いようにする方法

朝、夫婦で保育園の送り。そもそもどちらかが行けばいい送り迎えなので、夫婦揃って来ているとちょっと目立つのかもしれない?午前中は SICP(プログラミングの基礎)勉強会。現在参加者は自分を入れて3名。2名とも全てのファイルにそこまでのソースコードを…

20年後世界に雄飛するたまごたち

久しぶりに SEG 世界史の増谷先生クラスの同窓会。増谷先生のご自宅で、10人ほど。去年も1回あったので、1年ぶりである。集まった人たち、いつものメンバーが中心だが、みなさん世界各地を飛び回っていたり、ご兄弟が海外にいたり、やっぱり SEG というか東…

How TMU Works

午前中、娘と散歩。土曜日に娘と2人で過ごすのにも慣れてきた。最近は昼寝の回数が3回から2回に減りつつあり、午前中に昼寝をしないと午後に1時間以上寝るようになったので、固めて時間が取れるようになってきた。そういうわけで、午後は娘の寝ているうちに…

9ヶ月ぶりのロイヤルホスト

卒論や修論が一段落したので、有給休暇を取得。午前中は娘を保育園に送り、いったん家に帰ってからロイヤルホストまでドライブしてランチ。このロイヤルホスト、実家にいたとき最寄のレストランだったのだが、実家を出るまでには3回も中に入っていないと思う…

年度末のお仕事と年度明けのお仕事

娘は保育園の遠足だそうで、妻の作ったお弁当(離乳食)を持たせて登園。小さい子たちは近くの児童館に行ったらしいが、保育園の Facebook で娘の遊んでいる様子が見られて嬉しい。最近保育園でも娘はかなりアクティブらしいので……。午前中は学内の委員会。…

何を質問するべきか分かっている人は既に初心者ではない

午前中は SICP(プログラミングの教科書)勉強会。研究室メンバーで参加しているのはとうとう2名になってしまったが、情報系以外から大学院に進学してきた人は、一度しっかりプログラミングの考え方を勉強しておいたほうがいいと思うし、来年度以降もこうい…

東京に住むと東京観光をしない

朝はちょっと時間があったので、自分が保育園の送りをする。送り迎えで難しいのは物品の補充で、最後に見た人が次に行く人に伝令をしなければならないので、コミュニケーションが円滑でなければならないのである(自分はこういう細かいことをいちいち連絡し…

判断に迷うのはいつもボーダーライン

午前中、打ち合わせで赤坂へ。最寄駅は千代田線赤坂駅なのだが、いつもどのように行くべきか迷う。赤坂見附駅、溜池山王駅、六本木一丁目駅など、徒歩圏内にたくさん駅があるのである。お昼にサンマルクカフェに入り、少しだけ論文原稿にコメントを入れる。…

アカハラの真相は闇の中

昨日書いた「デート」で思い出したが、中島義道「東大助手物語」を読んだ。本屋に行ってもどこにも置いていないので、Amazon で購入した。東大助手物語作者: 中島義道出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/11/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) …

大学生がニートになるかどうかは紙一重

日野キャンパスが停電なので、一時サーバが止まる。こういうのがあると、全部クラウド上でやりたくなるのだが、Amazon EC2 とか使ってもらった方がいいのかな。とりあえずまだ学生が増えているため個人用計算機が落ち着いておらず、年間いくら計算機関係に置…

研究成果は日々の積み重ねが実るもの

午前中、SICP(プログラミングの教科書)勉強会。学部3年生の人たちとの合同勉強会であるが、うちの研究室の学生より3年生の方が遥かにしっかり演習問題を解いてきてくれていて、恥じ入る限りである。もっとも、研究室の学生の半数は論文を書いていたので、…

論文ではなぜ、なにを、どのようにして、どうなったかを書く

午前中は自然言語処理の授業である。出席を必須としなかったせいで(登録者10人ほどに対し)最後は出席者が3-4人ほどであったが、教えるべきことは教えた。コーディングスタイルの話とか含めてこの授業ではいろいろ話したのだが、聞いておいてほしい人(うち…

大学院は教わるところではなく教えるところ

そういえば先日テレビで放映された映画の「そして父になる」を観た。宮崎駿の映画も子どもができるとお父さん視点になると聞いていたが、任意の映画でお父さん視点になるような気がする。自分も中高生のころはエリート風を吹かしていたと思うが、一番変わっ…

習うより慣れろとは言うが

午前中は実験運営委員会。学部2-3年生の実験の成績を審議したり、今年度の反省や来年度の改善案を議論したり。首都大に来る前、そして1年目は、学生がどういう感じか分からず、ああでもないこうでもない、とやきもきしたのだが、2年目が終わろうとしていて、…

卒業研究で学部4年間の集大成

午前中、出勤して大学院の期末評価の入力。学部と修士の学生はウェブから入力できるのだが、博士の学生はできないのはなぜかと思ったら、最初のデータベースを作るときに博士の学生を考慮していなかったので、博士の学生を対応しようとするとデータベースの…

夜泣きと朝のバイオリズム

気候が過ごしやすくなってきたので、気持ちいい。朝が早くなってきたので、夏から冬にかけて娘の起床時刻が午前5時から午前7時半まで延びたのだが、1月中旬からだんだん早くなり、現在は6時半から7時の間くらいに目覚めるようである。かなり正確に起きるので…

たくさん遊べばよく眠る

いつもとあまり変わらない週末。お昼、娘に離乳食を食べさせてから実家に娘を連れていく。実家は寒いのと空気が悪い(加湿されていないので乾燥しているし、そもそも築20年でホコリっぽい)のとで、あまり長時間滞在するのに向かない。娘もハイハイできない…

修士の学生を中心とした研究室体制

朝に雪で交通機関が乱れる可能性がある、ということで前日に1時間遅れで開始することが決まった修論発表会だが、蓋を開けてみると普通の冬の日で、むしろいい天気。(研究室外の)修論の副査になるのは今年で2年目で、今年度は5人。1学年の学生定員は35人で…

発表練習のフォローアップ

朝から修士の学生の期末評価があったのだが、娘の体調もよくなくて火曜日は保育園を休ませたし、今日は午後から雪が降る予報だったので、家で面倒を見てもらうことに。意外と娘の機嫌がいい。午前中から午後にかけて、ずっと大学院生の研究発表を聞く。学生…

冬学期も大詰め

昨晩から朝にかけて、特別研究(いわゆる卒業研究)発表会の予稿の確認。みんな言語処理学会の年次大会の原稿をコピペしただけで、ページの半分くらい空いていたりしてまだ書けそうだったので、事例を追加してもらったり表を追加してもらったりする。最後ま…

電子媒体に依存しすぎるのも問題

朝、ひたすら事務処理。執行予定のものを除くとあと5万円くらい年度内予算の残額があるのだが、両手で数えるくらいの様々な研究費に渡っていて、一つ一つは1万円前後しかないので、2月の卒論と修論が一段落したら、文房具とかトナーのような消耗品を買う予定…

持続可能な大学院生のお仕事

自然言語処理の授業のつもりで教室に行くと、先約があったようで焦る。試験期間で学生たちが空いているのは分かっていたので休講分の補講をするのだが、部屋はちゃんと申請しておかないと空いていないのか(汗)人数的に、研究室でできたからいいけど……。昼…

少しずつ生活を便利にする

食器棚を見に田無のニトリまで行く。先日弟夫婦の家にお邪魔して、食器棚をニトリで買ったという情報を得たので、車で来てみた。いまのシステムキッチンにも食器スペースはあるのだが、調理器具と調味料を入れるとほぼ満杯で、カラーボックスなどを応急処置…