2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

認定が学科単位でされている

大学祭の前日で準備日ということで授業が休講に。午前中は NAIST 時代の後輩の人生相談に乗る。そういえば NAIST にいたときも、松本先生のところにちょくちょく卒業生が訪ねてきていたが、こうやって話しに来られる場所があるっていいことだな。そういう環…

IBIS に最近参加できてない

火曜日は一日中進捗報告を聞く。機械学習に関する国内最大のワークショップとして、IBIS というのがあるのだが、今年は初めて発表するので、発表内容をすり合わせたり。筆頭著者としても共著者としてもこれまで発表したことがなかったので、ちょっと緊張。国…

ハロウィンでお菓子を配る子どもかな

10月28日と10月29日の日記を間違えて書いてしまったが、もう2ヶ月近く前のことなので気にしないことにする。さて、10月末の休日ということで、近所の人たちとハロウィンパーティー。といっても、あまり近所の人たちと交わっているわけではなく、こういう機会…

研究は精度ではなくストーリー

午前中はオフィスアワー。研究が始まると、この話、世界中で我々しか知らないことをやっているぞ!という状態になって、おもしろい。最近はアイデアを思いついて「お、これはいける!」と思ってからもう少しサーベイすると今年にトップカンファレンスで発表…

操作する機械が好きな男の子

朝から保育園の大掃除。年に2回の大掃除は保育園の一大イベントで、親は原則として全員参加(欠席の場合は後日に残ったところをやる)である。さて、いつもと違い今回は初めて保育担当に回ることに。保育担当とは、親が大掃除をしている間に子どもを見る役割…

長い目で見たら投資は人にする

午前3時に起きてメール処理と授業資料作成。どうも当日に資料作成するサイクルになっているのはよくない。1回風邪を引くだけで予定が狂ってしまう可能性があるので……。午前中はオフィスアワー。M2/D 学生のための時間だが、やはり10人くらい対象の学生がいる…

修士なら日本語力が欠かせない

午前中は B3 の研究室インターンシップ。今年は(今年も)アノテーション実習をしているが、学部学科の再編でこの制度も来年までで終わりなので、来年は別のやり方(2020年度に向けた試行をする年)にしようかなぁと思ったりする。お昼はフィリピンからの留…

個人型確定拠出年金に

午前中はアルゴリズム演習の授業。今回はノートテイクが必要な学生がいるので少し気をつけているのだが、例年通り事前に資料を準備したりしていても、雑談の部分は当日の通勤時間で考えることも多く、なかなか調整が難しい。お昼休みは iDeCo (個人型確定拠…

科研費の書類をやっと書き出した

朝6時に起きて科研費の申請書の作成。ひとまず提出しないといけないので、なんでもいいのでスペースを埋めている段階だが……。NAIST で助教をしていた時代、指導教員の松本先生の研究の分担者に入れてもらっていて、松本先生のスロースターターっぷりと、かつ…

サーベイのインセンティブを伸ばしたい

午前中はオフィスアワー。週に2回、合計3時間は時間を確保しているつもりだが、だいたい全部埋まっている。もう少し増やしてもいいのかもしれない(授業があるうちは厳しいが)。お昼から1時間ほど ACL 2018 読み会だったが、EMNLP 2018 の論文を紹介しても…

気がつくと走り出してる男の子

昨日の保育園の母飲み会で、今日は小金井公園のお祭りに行こうということになっていたそうで、お昼から小金井公園に行く。自分は「お昼から行くんだから、レジャーシート持ってってみんなで小金井公園で食べるんじゃないの?」と思ったのだが、結局お昼ご飯…

ボランティア仕事になると遠ざかる

娘(4歳5ヶ月)が予防接種に行っている間、自分は保育園の運営会議に出席。今年度は保育園のウェブサイトをリニューアルする、というのが一番大きな仕事で、フリーランスの方に依頼して作成してもらうことまでは決まっているのだが、スケジュールがよく分か…

研究費あればいいってもんじゃない

朝4時に起きて授業資料の作成を終わらせ、合間の時間で科研費の申請書類を書く。夏休みくらいには書き始めようと思っていたのだが、今年はセミナーやチュートリアルに時間を取られたので、結局授業が始まるまで時間が取れなかった。科研費とは、日本の研究組…

事前レク受けて毎月教授会

午前中は B3 の研究室インターンシップ。ここ数年は最初の1ヶ月は教科書の輪読、次の1ヶ月はアノテーション、その次の1ヶ月は任意参加で論文執筆、というような流れでやっているので、今年は(今年も?)少しずれ込みそう。最近思うのは、論文を書くのにかけ…

BERT ならなんでも解けるわけじゃない

午前中はデータ構造とアルゴリズムの演習。コーディングスタイルについて説明したうえで、Aizu Online Judge で課題を解く学生のコードをライブでリビューするのだが、これだけコーディングスタイルのことを伝えても、スタイルをガン無視で書く学生が3割くら…

OB が研究室にやってくる

火曜日は基本的に1日中 B4/研究生/M1 の進捗報告。午後に1時間だけ共同研究の打ち合わせ。卒業生がこうやって戻ってきてくれる(?)のは嬉しいことである。そういえば NAIST 松本研もよく卒業生が共同研究のために訪問していたなぁと思ったりする。奈良だと…

体験にフォーカスするなら短期間

月曜日の午前中は授業がないので今学期は基本的にオフィスアワー。いまのところ、週3時間(6人分)設定しているオフィスアワーは全部予約で埋まっているので(そもそも予約しないで来てもいいのがオフィスアワーという定義からすると、オフィスアワーでもな…

学振はみんなで書くと取りやすい

午前中は娘を連れて近所の公園へ。滑り台に自分一人で登れるようになっていたり、ジャングルジムも上まで自力で上がっていたり、成長のスピードに驚く(保育園の連絡帳で、できるようになっているのは知っていたけど)。どんどん一人でできるようになってい…

最近の小学校は進んでる

昨晩は旧に娘(4歳5ヶ月)が保育園の友だちの家に泊まると話をつけて泊まってきていたので、朝に迎えに行く。うちから一番近い友だちの家で、自転車で5分くらいなのである。娘は好きな子と一緒に寝られたということで大満足のようだった。「お手伝いしてくれ…

人生で初の構文解析器

午前中は拡大 SD 学部教務委員会。1時間ほどで終わってよかった。お昼に南大沢に移動して、午後はアルゴリズムとデータ構造の講義。なんだかこれまでやった授業と雰囲気が全然違って、この講義は学生の私語も多いし、なんだか慣れない。学生数が多い(いつも…

木曜は会議ばかりで日が暮れる

午前中は B3 の研究室インターンシップで、機械翻訳の評価尺度について勉強する。知っているようでいてあやふやだった点が確認できてよかった。やはり時間があったらしっかり輪読会的なものに参加したい。研究室の学生数が10人のころまでしか輪読会には参加…

インターン行くと社会が見えてくる

午前中はデータ構造とアルゴリズムの演習。2回目の授業なので実験室である。とはいえ、数年やってみた経験から、最初はウォーミングアップを丁寧にやることにしていて、実験室に来てから最初の2回はそれぞれ「Aizu Online Judge にアカウントを作り、Hello W…

サーベイは入学前に着手する

今学期は火曜日を丸々進捗報告の日にしたので、10時半から17時までずっと進捗報告を聞く。M1 は授業があったりするので、B4 と研究生の合わせて5名を午前中からお昼にやって(終わらなければ午後に繰り越し)、M1 は全員午後にやる、という寸法。今学期は研…

ハンバーグモリモリ食べる4歳児

お昼を外に食べにいくことになり、東京に来てから初めてびっくりドンキーに行く(奈良で行ったことがあるような気がする)。3月に卒園児とコストコに行ったとき、卒園児の1人が「びっくりドンキーがいい!」と主張していたが、結局ガストになったので、そん…

高校も無償化すればアラカルト

散歩したい感じだったので、自転車ではなくあえて歩いて駅の方へ。図書館に入って少し遊んでからお昼ご飯を食べ、午後は児童館へ(日曜開館日)。児童館は4歳になるまであまり来たことがなかったが、遊具がたくさんあってよい。たまたま来ていた家族が娘の通…

ワクチンを打つべき人もいるけれど

午前中は娘の日本脳炎の第1期の追加接種のために病院へ。ついでにインフルエンザも打ってもらう。個人的にはインフルエンザの予防接種はほぼ気休め程度だと思うのだが、ついでだし。予防接種って、(インフルで言えば感染したら命に関わるような高齢者みたい…

演習の FAQ は kill Safari

午前中は「パターン認識と機械学習」という授業のオリエンテーション。自分は12-1月に後半の機械学習部分を担当するので、今日は「教科書を買っておいてね」と伝えるだけであるが。研究室配属までにはもうこの授業しかないので、B3 の学生たちに何か伝えたけ…

院生の授業といえど教育者

午前中は学部3年生の研究室インターンシップのキックオフミーティング。研究室の SNS (Google for Education) の設定をしたり、半年でやる研究内容についてのガイダンスをしたり。とりあえず「機械翻訳」の一部を輪読することにした。機械翻訳 (自然言語処理…

コンピュータ将棋もいまやひと昔

午前中は今学期初めての授業。例年通り10-11月にデータ構造とアルゴリズムの演習(8コマ)をやる。この授業、今年の来年からは別の授業になるので、自分の担当は今年が最後である(演習8コマの代わりに講義15コマの担当になったので、負担的には増えているの…

ウェブサイトデザインだけはいま風に

午前中はメールを処理したりなんだり。新学期になったので、いろいろやらないといけないことがある(まだ科研費に手をつけていないが)。お昼から進捗報告を聞く。8-9月は進捗報告を義務としていないので、しばらくぶりの内容も。今学期、研究生/B4/M1 は毎…