2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

事務処理に学生たちも慣れてきた

午前中は論文紹介。今学期は1コマあたり2本の論文紹介をしてもらうことにして、これを週3コマ(論文を精読する勉強会と、国際会議の論文読み会は別)やるようにしたのだが、そこそこいいサイクル(月に1回)で各人に分担が回ってくるし、時間的にも90分で2本…

真剣に受験するならよいけれど

午前中は論文紹介。 Yin and Neubig. A Syntactic Neural Model for General-Purpose Code Generation. ACL 2017. スライド がおもしろかった。モデルに対する工夫もあるが、こういう風にニューラル機械翻訳を機械翻訳以外のタスクに使って何か新しいアプリ…

ロイホでも電子マネーを使用する

午前中、台風であまり人がいないだろうということで、スーパー銭湯に行く。読み通り人が少なかったので、露天風呂で泳げて娘は満足のようである。なぜかここに来ると2Fの仮眠スペースに娘が行きたがり、そこに行くと iPhone を欲しがるので iPhone を渡して…

ハロウィンでお菓子をあげる側になる

昨日の進捗報告の途中から体調不良(頭痛と吐き気)で、バファリンをもらって19時前には寝たのだが、それでも起きてまだフラフラだったので、保育園の大掃除はお休みする(休むと別の日に残った掃除をやらないといけないのだけど)。娘(3歳5ヶ月)が家にい…

説明にデモがあるならやりやすい

朝少し早く出勤して英語で研究紹介のスライドを作成する。20分くらいで(日本語バージョンをベースに)30分弱のスライドを作成したが、自転車操業なのでこれが限界。11時から30分間、フィリピンからの訪問学生10人強を相手に自然言語処理の紹介をする。事前…

英文が読めるだけでは読めてない

午前4時からメール処理。ギリギリセーフだろうか。自転車操業。午前中は学部3年生の研究室インターンシップで、コーパスにアノテーション。各人に1,500件(作業量としては1-2時間)アノテーションしてきてもらい、全員の結果の差分を(テキスト形式で書き出…

いい文化持って帰ってきてほしい

午前中はデータ構造とアルゴリズムの演習の授業。三度目の正直でようやく自動解錠の設定が通っていた。この授業、前半45分を講義(そのうち15-20分は雑談)、後半45分を Aizu Online Judge を使った実習にしているのだが、後半は Aizu Online Judge で出てき…

いつまでも届かぬメール待っていた

午前中は論文紹介に出る。以下の2本を紹介してもらう。両方博士の学生による紹介だったので、安定感がある。聞いていて勉強になるが、本来教員が出るべきは、まだ読み方をよく分かっていない学生の論文紹介に出て、ちゃんと読めていない場合に指摘してあげる…

教員が職員室で仕事する

今週は娘が割と早く起きてくれるので助かる。どうせ保育園では毎日昼寝しているし、土日には昼寝をさせない方がいいのだろうか?(土日に親がゆっくりできる時間と引き換えに、平日の心の平穏が得られる)昼から進捗報告を聞く。人文系出身でもやけにプログ…

台風に振り回される日曜日

台風が来ているので雨模様。明日の勉強会を中止にするかどうかのアナウンスをしようかどうか、逡巡する(結局当日の朝までしなかったが)。今週の情報処理学会自然言語処理研究会(NL研)は宮古島開催なのだが、宮古島への飛行機が飛ぶかどうかで開催が決ま…

介護するためのお休みではないと

昨日の保育園の全体会(保育者と親の全員参加の会議)に引き続き、運営委員会。保育者の賃金体系の改定について、継続審議。給与テーブルについては特に異論なく決まりそうだが、育児休業や育児中の時短勤務、介護休業等については別途決めないといけない、…

翻訳の研究室はいくつある?

午前中は論文紹介。 Isola et al. Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks. CVPR 2017. 今学期は基本的にスライドも準備してもらっているのだが、Conditional GAN という手法について提案されたものである。GAN(敵対的生成ネッ…

前処理といえど飛ばさず確認を

午前5時に起きてコーパスの前処理。年によっては RA に任せる年もあるのだが、今回は割と自分でやっている。午前中は B3 の研究室インターンシップでコーパスの前処理について説明する。前処理したデータを渡せばいいのだが、前処理の一つ一つも B3 にとって…

インターン行くと世界が見えてくる

午前中はデータ構造とアルゴリズムの演習。自動解錠する設定をお願いしているのだが、なぜか有効にならない。来週こそは、と思って念を押してみる。お昼は大学院の演習の授業のミーティング。隔年の担当なのでこれが3回目なのだが、ようやく本学の M1 学生の…

考えているのが分かるようである

午前中は昨日と同じく余力がないので論文紹介は欠席させてもらう。お昼は細々とした仕事。最近少しコードを書いているのだが、プログラミングをしていると頭の使い方が違うようで、妻から見ると(コードを書くのは家にいないときだけなのに)すぐ分かるらし…

電源がボトルネックになっている

午前中、ちょっと立て込み過ぎていて研究室の論文紹介は欠席させてもらう。後期は進捗報告の人数も多いので、論文紹介に全部出ていたら時間がなくなってしまうのである。ファイルを整備して GitHub に push したりなど、いろいろ。午後は進捗報告を聞く。ROU…

初めての QUICPay でお支払い

案の定、起きたら筋肉痛。当日は握力が失われていたが、翌日は腰と二の腕。これはつらい。というわけで(と言わなくても)娘と2人でスーパー銭湯へ。「温泉!温泉!」と喜んでいる。プールに行くと決まって熱を出していたが、銭湯だとプールみたいな場所に行…

綱引きで筋肉痛よこんにちは

10月ということで娘(3歳5ヶ月)の保育園の運動会。去年もひどい雨だったと思うが、今年も雨。雨男・雨女がいるのだろうか。小学校には駐車場がないので近くの駐車場に停めて歩いたが、予想以上に時間がかかって遅刻してしまった。雨じゃなければ自転車で来…

説明を英語でできるようにする

午前中は機械学習の論文紹介で Levy and Goldberg. Neural Word Embedding as Implicit Matrix Factorization. NIPS 2014. を紹介してもらう。たまたま別件でこの論文を(先週から今週にかけて)読み返したばかりだったので、タイムリーであった。分布類似度…

誰にでも同じようには語れない

午前4時から事務処理をしたりメール処理をしたり。やることが溜まっていてどうしようもない。午前中は研究室インターンシップ。今日はStanford Sentiment Treebank についてお勉強、ということで Socher et al. Recursive Deep Models for Semantic Composit…

聴講で耳学問も悪くない

査読の〆切を正確に把握していなかったので、午前2時に起きて泣きながら(比喩的表現)査読を終える。最後の査読が30分超えてしまい、リマインダを受け取ってしまって申し訳ない。午前中はアルゴリズムとデータ構造の演習。教室の自動解錠をお願いしたのだが…

日野キャンに出勤せずに荒キャンへ

午前中は共同研究の打ち合わせのために神谷町へ。神谷町へ行くこと自体はいいのだが、キャンパス移動があるとけっこう時間が取られるのでしんどい。 お昼は首都大学東京荒川キャンパスへ。大学ランキングの編集関係の方が広報戦略セミナーを開催してくださる…

自転車に知らないうちに乗れている

かき氷、かき氷、と娘(3歳5ヶ月)が何度も言うので根負けして小金井公園へ。そこそこ暑かったので出店がやっており、無事かき氷をゲット。しかし今年は冷夏なのでいつまでかき氷が並んでいることやら。突然娘が「自転車に乗る」と言い出したので、レンタサ…

自転車を取りに行くのもバスで行く

国際会議の査読期限が迫っていたので、午前2時に起きて査読。だいたい1時間強で1本だろうか。もっと時間がかけられればいいのだが、いかんせん割り当てられた数が多いので厳しい。分野によって違うのだろうが、長さ的にもそこそこ長い(以前は短かった)し、…

おとといときのうの区別難しい

経緯は記憶にないが、娘(3歳4ヶ月)が多摩六都科学館に行きたい、と言うので足を運ぶ。駐車場が小さくなったので、空いてなかったら帰ろうね、と釘を刺していたが(先に行っておかないと泣く)、日曜日ではなく土曜日だったせいか(あるいは夏休みの宿題期…

20年経つと景色が見違える

午前中はパターン認識と機械学習の授業。これは分担の授業で、自分が担当するのは後半(12月以降)なので、今回は教科書の説明をしただけだが……。昼から博士論文のチェックをしたりなんだり。今年度、初めて博士号を取得する学生がいるので、いつ何を用意す…

演習を教える側も学んでる

授業が始まっている週なので、午前中は研究室インターンシップ。うちのコースは4年生で研究室配属なのだが、3年生で研究室配属のお試しを兼ねて半年間どこかの研究室でインターンシップをするのである。うちの研究室は今年は評価極性のアノテーションをする…

研究をデモでアピールしてみたい

午前中は学部2年生の「情報工学演習」の授業。この授業は学部再編後には「データ構造とアルゴリズム演習」(学部2年後期配当)として発展的に解消される(自分は担当から外れる)ので、この授業を教えるのも今年と来年で最後なのだが、結局いろいろあって「…

高一でモンテカルロを教えてる

今日は研究室で教職を履修中の学部生の授業参観というわけで、都立町田高校に行ってくる。町田高校は首都大からの教育実習生をよく受け入れてくれているそうだ。進学指導特別推進校に指定されているようだが、生徒を見ていてもなんだかアクティブっぽい雰囲…

七転び八起きで最後報われる

今日から新学期。深夜1時半から NL 研の原稿にコメントしたり、IJCNLP の camera ready にコメントしたり、いつもと変わらないような生活であるが。結局 IJCNLP とその関連ワークショップには、うちの研究室からは以下の7件の論文が採択された。本会議4件、…