2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

3年ぶりに会ってもお互い変わらない友

午前中、学内委員の仕事で、週明けの打ち合わせのための資料作成。Excel にひたすら数字を打ち込む系で、Apple Keyboard のテンキー大活躍。3時間でなんとか終わったが、テンキーがなかったら1.5倍くらい時間がかかっていたかも……。大学院に入学してからテン…

国際会議は短距離走、論文誌は長距離走

朝、ちょっと用事があって歩いて銀行へ。これまで預金の出し入れはATMかインターネットを使うことがほとんどだったが、通帳があればけっこうな額でも振り込めるのか〜(手数料はかかるけど)。確かにこれはオレオレ詐欺が問題になるわけだ……。午前中はひたすら…

海外だろうが国内だろうが大事なことは同じ

あまり時間がなくて申し訳ないのだが、朝来て CoNLL のカメラレディ原稿の添削。査読に出す論文なのに何個かスペルミスがあったようで、査読者に申し訳ない。Acrobat のスペルチェック機能を使って漏れがないか自分でもチェックしたほうがいいのかな。英文誤…

質より量、量こそ質

朝来て講義資料の印刷。学外からもアクセスできるところに講義資料を移そうと思ったのだが、Apache の設定が簡単ではなかったので断念。夏休みの課題かな……。今日の講義はようやく前半が終わり、次回は中間試験。授業を14回 (+1回の試験) しないといけないよ…

明文化されていないほうがいいこともある

午前中、3時間ほど学内の委員会関係の仕事。いろいろと調整しないといけなかったり、引き継ぎ資料を目を皿のようにして読んだりなど。明文化されていないので動きにくいのかと思っていたが、明文化されていないことによるメリットもあり、動きにくさはそれが…

家族が近くに住んでいるとなにかと安心

中国滞在中と帰国直後は何ともなかったのだが、週末になってお腹の調子が悪い……。生ものは食べなかったし、なんだろう。日本では思い当たるものは食べていないのだが……。午後、白紙の上でブレインストーミング。とりあえず考えつくことを全部書き出して、ニ…

長い目で見れば休んだほうがよい

久しぶりの2日間外出の予定がない休日。とはいえ査読の評点が割れた論文に関するディスカッションのメッセージが届いていたので、コメントを書いたりする。結局マッサージの予定を入れてしまった。2カ月ぶり。75分で3,990円。駅前でこの価格でやっていけるの…

首都大学東京・日野キャンパスの最寄り駅は中央線豊田駅

朝4時に起きて荷造りとチェックアウト。もう少し余裕があれば、せめてホテルの周りを歩いてぶらぶらしてみたりできたのだが、タクシーを呼んでもらって空港に直行。朝6時なのだが、空港はすでに車でいっぱいで、人もたくさん。先日伊丹に朝6時に行ったら本当…

研究の過程を共同で作り上げていく

朝早くに起きて発表練習。今日は Microsoft Research Japan CORE Project Workshop があり、トークが7分でQAが3分と聞いていたが、最初話してみたら2倍の時間がかかったので……。一応時間内に終わるように調整。あとで他の人たちのトークを聞いていたら、7分…

20年越しで念願の初中国

午前中、作文と査読を終えようと思っていたが、作文しか終わらず、査読は空港まで持ち越しに。成田は遠いので、国際線でも羽田から行ける場合は可能な限り羽田を使っているのである。ラウンジでなんとか査読結果を送信。これで次は1ヶ月以上先なので、しばら…

Gentoo 35歳定年説

疲れていたので電車で通勤。体調が悪いときに運転するのは怖いので……。通勤途中委員会で一緒になった方とお話したり。色んな方から「前任の先生から研究室を引き継がれたのですか」と聞かれるのだが、そもそも首都大には自然言語処理の研究室はなく、首都大…

論文にコメントするのは時間がかかる

朝、委員会関係の仕事。問い合わせがあったり、書類を確認したり。書類を確認したり、〆切を確認したりするの、苦手なのだけど……。午前中はカメラレディ論文の添削。NAISTの英文デスクにネイティブチェックを打診したところ、すでにキャパシティオーバーだと…

ありときりぎりすと日本人

午前中、国際会議の投稿論文の〆切を一つ乗り越えたかと思いきや、カメラレディ論文の〆切が数日後に迫っているので、そちらの添削。とはいえ、まだ採択が決まっていないのと違って、もう採択が決まっているので気楽なものである。ただ、よくよく考えてみる…

システムデザインとはなんだろうか

朝起きて国際会議の投稿論文x3の最後のチェック。〆切間際だと、コメントを入れても本人がそれを読んで反映する時間を考えると、2時間前くらいが限度で、それを越したらあとは筆頭著者に任せる以外にないのである。添削は往復するたびにコメントの箇所が減っ…

いろんな人と話すと視野が広がる

朝から委員会の仕事。いろいろあってなんともいえないが、情報通信以外の教職員の方々と知り合えるのはそんなに悪くないと思う。首都大は教職員だけ (講義をする建物や、学生室がある建物とは別に) 独立した建物にいるので、廊下で自分の専攻以外の人にも会…

木曜日、会議は踊る

朝、久しぶりの電話会議。カメラレディに向けての打ち合わせ。カメラレディというのは印刷向けの最終原稿のことなのだが、採択通知を受け取ってからカメラレディ提出まで1週間しかないようで、かなり日程がタイトなのである。ページ制限が厳しかったのだが、…

英語学習支援の論文が国際会議に2本採択

朝9時から大学で Polycom 会議。会議室に Polycom があったので、会議室を予約すれば使えるのかと思いきや、Polycom のリモコンが入っている棚の鍵は事務室で借りないといけなかったようで、焦る。10分遅れで合流できた。最近 Skype 会議ばかりだが、やはり …

研究連携は一日にしてならず

午前中、情報理論の講義。みんなの前で問題を解いたのだが、間違えて書いていて学生に教えてもらう (しかも2回)。ありがたや〜。ちゃんと聞いてくれているということでよかった (汗) ただ、用意した資料が短かったのか、20分早く終わってしまった。時間が足…

テレビ会議で OK なこと OK でないこと

朝、銀座に向かって出発。研究に関する打ち合わせである。[twitter:@myui] くんと待ち合わせて昼ご飯を食べる。産総研の話を聞いたり、こちらの話をしたり。研究環境的には産総研のほうがよいのだろうけど、いろいろと別の意味でのプレッシャーもありそうで…

〆切前の日曜日によくある風景

お昼ごろから国際会議投稿予定の原稿添削 x2。どちらも今週〆切。1本の論文は、3人が分担執筆しているところを6人が添削するという形になっているのだが、英語的にも内容的にもまだ松本先生に見ていただけるような段階になっていないので、ひたすら赤を入れ…

持つべきものはよき友

あいにくの雨なので、夕方まで家でぼーっとする。今週の平日は連日遅かったので……。夕方、吉祥寺で okayama くんとご飯を食べる。前回は国立でご飯を食べたようだが、そのとき自分は東京に戻ってくることになるとはつゆ思っていなかったし、こんなに職場・住…

過去の事例が議事録で確認できるのは大事

朝は 事務の方にお部屋までご足労いただいたり……。事務の方はスペシャリストだから詳しいのかと思いきや、教員も職員も大学運営の仕事を毎年ローテーションで担当しているので、過去の事例に関する知識が頻繁に失われてしまうのである (一応紙ベースでは残っ…

論文執筆は最初大変でも徐々に収束していく

午前中は実験運営委員会。学部の雑用担当なので、出席する必要があるのだ。といっても今年はほぼ聞いているだけ。ただ、来年は自分が校費の配分をしないといけないので、門前の小僧よろしく仕事の内容を記憶しておかないといけない。あと、後期に学部3年生向…

教えるのではなく自分で学んでいけるようにするのが仕事

天気がよくて気持ちいい。しかしこのところ、気温が上がったり下がったりするので、どういう服を着ていけばいいのか分からない。4月頭の雨続きよりは遥かにましだが、梅雨になるとまた面倒そう。昼から研究会。今日は Asher Stern, Roni Stern, Ido Dagan, A…

細かく進度確認を何度もするほうがあとあと楽

朝、車で来ると車間距離を取っているのに割り込まれたり、車線変更しまくって進む車がいたりして、関東より関西のほうが運転が荒いのかと思っていたが、少しでも早く目的地に、というせせこましさは東京のほうが上かもしれない。電車で通勤しようが車で通勤…

家族のファイナンシャルプランニング

さすがに講義の準備が差し迫っていたので、大学に来る。火曜日は小テスト (quiz) をすることにしていたので、問題を作成して印刷したり。実はテストを作ることすら人生で初めての経験である。これまではレポートか授業中の発表しか課題に出したことがなかっ…

研究が思うように進まないときに読む本

休みといえばぐーたらするのが幸せ。というわけで、「女子校という選択」を読む。女子校という選択 日経プレミアシリーズ作者: おおたとしまさ出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/12/11メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件)…

ふらふらと過ごしてまた戻ってくる

4連休の2日目ということでゆっくり過ごす。本屋で文庫版を見かけて購入した「仕事漂流」を読む。(以下は Kindle 版へのリンクだが)仕事漂流 就職氷河期世代の「働き方」作者: 稲泉連出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2012/05/31メディア: Kindle版こ…

駅前に本が読めるスペースがあるという幸せ

首都大に来てはや1ヶ月、自分の人生でもっとも忙しかったであろう浪人生 (代ゼミ) 時代とNAISTのM1時代を思い出す。代ゼミでは、中高時代にほとんど受験勉強をしていなかったので (自主的にやった記憶があるのは、その年に始まったセンター試験中国語の予想…

新しい環境に落ち着くまでに1ヶ月

これといって用事はなかったので休みにしようかと思っていたのだが、昼に部屋にいないといけない用事を思い出したので出勤。授業がある日はけっこう予定が入る。8月にがっつり休みをとろう。家にいる時間が長いと、書斎がほしいところだが……(いまいるところ…