2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本という死に至る病

ある意味昨日の話の続きなのだが、@nokunoさんの Mixi Voice で 稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビューを知る。これもいろいろ考えさせられる記事である。 この人はカプコンの CTO の人で、…

エンジニアを幸福にしないヤフーというシステム

@nokunoさんのYahoo! JAPANを退職しましたという記事を読む。いまはタイトルに「翻訳」と書いてあるので紛らわしくないが、最初は「すわ id:nokuno さんがとうとう辞めたか?!」と釣られたものである (笑)内容を読んでみると「まあ、そうだろう」という感じで…

10月の研究費申請シーズン終了

朝研究費申請書の送付(簡易書留で送る)のために郵便局に来たのだが、9時にならないと開かないらしいので待ちぼうけ……これで10月の研究費申請は(分担分も含め)完了! 科研費(若手(B))に1件、民間の研究費に3件申請した。分担で入っている科研費を入れると5件…

Perl 5.12へのアップグレードで split の挙動が変わってびっくり

昼から機械翻訳の勉強会。shuhei-k くんが Steve DeNeefe and Kevin Knight. Synchronous Tree Adjoining Machine Translation. EMNLP 2009. について紹介してくれる。Stochastic Tree Adjoining Grammarについてあまり詳しくないので勉強になった。しかしこ…

手軽に自然言語処理を学ぶには「入門 自然言語処理」の第12章がお勧め

午前中、言語教育勉強会。進捗報告と発表練習など。見る度に新しい機能が追加されていたりUIが向上していたりするので、まだまだ先が楽しみである。午後、CJE 勉強会と研究会。日本語の依存構造解析、これ以上向上させていくのは難しいということを知る。い…

データを見て感じたことを自分の言葉で語る

午前中、日本語書き言葉コーパスのタグ付けミーティング。3人で細々と。少しずつ作業者さんの頭の中にある膨大な知識が分かってきたのだが、なかなかこれは大変なことである。というか、この状態でたとえば作業者さんが一身上の都合で辞めてしまうと、人類は…

泥臭いことをして研究を着実に前に進めるのも大事

科研の書類の必要事項を埋めてみたり。いまのところ外部資金に申請しているエフォート(全仕事時間に対してその研究に割く時間の割合)の合計が40%で、60%は大学の仕事かなと思っていたのだが、分担分を入れるのを忘れていた。結局60-70%くらいの充足率(大学の…

青年の Pride and Prejudice

起きたら雨でヒキコモリ決定。家でご飯作ったり、ポケモンちょっと進めたり。なんか今回のポケモン、やたら長いような……?ついぞ紹介しようと思っていて紹介していなかった、頑張れ、新留学生という記事。これはMITの大学院に留学している人の体験記なのだが…

猫に小判 豚に真珠 わたしに iPhone 4

言語学と自然言語処理の合同勉強会。朝乗るバスをどうも逃してしまったので車で来てみたが、京都市内に入ってからが長い長い。そして駐車場で迷う。結局自己紹介の時間に遅れてしまったが、@shirayuくんの発表には間に合う。自然言語処理側からの発表として…

グラフを用いた機械翻訳結果のリランキング

昼、橋本さんの公聴会。最近言語教育勉強会をやっているので、オノマトペの学習が留学生には難しい、という話はなかなか興味深かった。午後、DMLA勉強会で Andrei Alexandrescu and Katrin Kirchhoff. Graph-based Learning for Statistical Machine Transla…

タグづけの難しさは人それぞれ

午前中、共同研究のミーティング。そもそも今日のこのミーティングの議題がなんだったか思い出せず、昨晩松本先生のところに行ってなんだったか聞いたら2人とも思い出せず、それならタグづけ作業のことでも話そうか、と事前に打ち合わせていたのだが、どうや…

科研費の若手(B)の学内提出完了

午前中、言語教育勉強会。Introduction to Information Retrieval Introduction to Information Retrieval作者: Christopher D. Manning,Prabhakar Raghavan,Hinrich Schuetze出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2008/07/07メディア: ハー…

研究費の申請をしなくていい環境は恵まれている

朝からタグ付けミーティング。久しぶりで脳のいつも使っていないところを使っている感がありありだが、意外とよく昔のタグ体系を覚えているのだなと思う (というか、昔とだいぶ変わっているということが分かった、ということでもある)。乾先生・ryu-i さんは…

研究テーマの決まるのはいつも偶然

午前中 NTT CS研に行き永田さん、@seijik42くんとミーティング。どうもちょっと首を突っ込んで検討していると、これまでやってきたことがいろいろ役に立つことも分かってきたので、しばらくグループとしてやってみるのがおもしろそう。大体自分も研究テーマ…

研究に対する力のかけ具合

週末のうち1日分くらいは完全に死んでいる。週末になると体調が悪くなるのはどうしてだろうか。他の人に言うと「平日は気が張っているから仕方ないよ」とのことだが、そういうものなのだろうか……。月に1日くらいは (たつをさんのように「毎月1日は休み」とい…

自然言語処理の中級者向けのテキストはどのようなものになるだろうか

東京では楽天テクノロジーカンファレンス2010があったらしい。Twitter で様子がちょくちょく分かるが、楽しそうである。行けなくて残念。こういうとき、東京に住んでいると気軽に行けるのになぁ、と思ってしまう。(勉強会に行き過ぎて自分自身で独自のものを…

電子媒体で出版してくれれば Amazon で品切れになることもないのに

午後@tettsyunくんのゼミナールII(D2/M2 の論文中間報告)発表練習。例年全員9月末にやるはずなのだが、なぜか今年は11月まで散発的に分布しているのでなかなか足並み揃えてというわけにはいかないのが悩みどころ。EMNLP (という今週開催された自然言語処理の…

プライドが高い東大生たち

大研究 東大までの人東大からの人に中高の将棋部の後輩が出ていると聞いて読んでみる。彼は彼でがんばっているようで一安心だが、この記事全体いろいろツッコミどころがあっておもしろい。特に8ページ目から先が出色で、「『東大なのに』就職試験に受からな…

論文も研究費も出さないと通るものも通らない

午前中、新しく立ち上げた言語教育勉強会のキックオフミーティング。いまの水準の技術でもいろいろとやれることはあるし(要求に応えられない部分も多々あるが)、自然言語処理+αなにをするかまだ考えているが、自然言語処理+教育というのもいい組み合わせだ…

35歳までに研究者四段になりたい

連休中リフレッシュしたので、久しぶりに研究室の仕事。3年前書いたコード、一致するはずの数字が一致しないということでハラハラするが、なんとか最後には一致。思えば昔からバグを潰すのは好きだった。革新的なことをするより「カイゼン」が好き、というか…

いまのコンピュータ将棋は中盤も強い

清水市代女流王将とあから2010の対局が開催された。あから2010というのは4つのシステムの合議によるコンピュータ将棋。それぞれ相当な強さだけに、あからが勝つんじゃないかと思っていた人も多いだろうが (むしろなんとか清水女流王将には残してほしいと思っ…

2010年のぞろ目の日

今日は2010年10月10日だったということに、10時10分前に気がついた。ぞろ目♪昼間は日頃の疲れを癒すために温泉に行く。普段家ではシャワーばかりなので、ゆっくり。ついでにマッサージも頼んでみた。20分2300円と言うと高いような気がしたが、「給料の3倍稼…

学生のうちは先生の名前を使ってでも人に会ってよい

「丸山真男 人生の対話」を先日読んだ。丸山眞男 人生の対話 (文春新書)作者: 中野雄出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/07/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る実は丸山の本はちょうど高校生のときに全集が出て…

自ら研究のペースメーカーを作る

合宿で2日間疲れたので今日も午前中休み。来週からは通常モードになる予定。(連休妻が奈良に来てくれるので、エネルギー充電するし!!!)@tettsyun くんとインターンシップの話をしていて、やはり企業だと定期的に進捗をまとめたりするのがいいですね、とい…

科研費の申請書は読んでもらう人のことを考えよう

10月は研究費の申請書の〆切ラッシュなのでいろいろ考えている。 「科研費獲得の方法とコツ」科研費獲得の方法とコツ作者: 児島将康出版社/メーカー: 羊土社発売日: 2010/08/17メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 104回この商品を含むブログ (13件) を見る…

意味・談話解析勉強会復活

午前中 GPGPU 演習の最終ミーティング。これでとりあえず最終報告書を出してくれれば成績は出せるはず……。どこまで自分のアイデアに乗っかってもらって、どこから演習として手と頭を動かしてもらえばいいのか切り分けができておらず、迷惑をおかけしたような…

3年経てば研究も落ち着いてくる

土日合宿だったので1日くらい今週のどこか休みたかったのだが、いろいろやるべきことが溜まっているので断念。その代わり午前休にしてみる (といってもあまり変わらないが……)。消防安全的にドアの前に倒れそうなものを置いているといけないそうなのでロッカ…

研究の新規性と独創性

id:ny23 さんの 機械学習×MapReduceが参考になる。自分の中で一昨年から今年の春くらいまで、自然言語処理アルゴリズムを並列分散化するというテーマがブームだったが、夏休みを経てだいぶ熱が薄れてしまった。上記エントリでもまとめられているように、大規…

安全はお金で買えない

合宿2日目。睡眠時間4時間で眠い。発表はつつがなく終了。@tettsyunくんのインターン報告が聞けると思っていたのだが、時間切れで水曜日の研究会に回ってしまったようで残念(笑) 今年はみんな研究がんばっているんだなーと思った。時間は延びがちだったが、…

露天風呂で裸の付き合い

秋の研究室合宿。今回は参加者が36人と大人数になってしまい、自分の車は20分以上の運転は厳しいと思っており、本来ならば車を出す予定はなかったのだが、仕方なく出すことに。思えばこの判断がよろしくなかったか……。出発してすぐはよかったのだが、30分く…