2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
年末年始の買い出しに行ったあと、紅白を久しぶりに最初から最後まで見てみたり。年越しそばを食べつつ過ごす。実家にいたときは年越しそばというのはゆく年来る年を見ながら食べるくらいだった気がするのだが、今年は紅白を見ながら(というより8時くらいに…
29日夜はいろいろあって(年明けにまとめて書く)疲れてしまったので、鹿でも見て癒されたい、という妻のリクエストにより、奈良の中心部へ。奈良の東大寺(大仏のあるところ)や興福寺(五重塔のあるところ)より1kmくらい南に行ったところは「奈良町」といって古…
kenji-fu くんが帰省中ということで夫婦ともども kenji-fu くんたちとランチ。NAIST まで迎えに来てくれたので楽だった。どうもありがとう。奈良高専や法隆寺の横を通って奈良をひたすら南下。法隆寺までは前車で来たことあるのだが、実はそのとき迷って意外…
NAIST 的には12月28日が仕事納めだそうで、登校。年度末が近いので、いろいろ研究費で注文したり。松本先生とお話したり。Barefoot Coffeeのコーヒー豆をいただいたり。このコーヒー豆とてもおいしい。奈良に帰ってきてから一度 Laura に航空便で送ってもら…
今年も毎年恒例のインプットメソッド飲み会。関西で開催されるようになってから4回目か5回目のはずだが、今年は少しクローズドな雰囲気でやることになり、告知を控えたりしてみる。公聴会の準備やら博士論文の執筆などで tabatee さんにとりまとめをしていた…
まだ年末には少し早いのだが、明日以降ゆっくり日記を書いている暇もない(12月27日-1月2日まで奈良に妻が来る)だろうし、2009年を振り返ってみる。ちなみに昨年度はこんな感じ。1-3月 Yahoo! JAPAN 研究所 @sassanoさんに声をかけられて、Yahoo! JAPAN 研究…
昨日は shuya-a さんの公聴会発表練習、今日は yotaro-w くんの公聴会に出てみたが、なかなか公聴会というのは緊張しそうである。発表40分質疑20分らしいのだが、40分だと話すネタは2つといったところか。@yotarow くんは予想通り完璧に仕上げてきたので、さ…
2年前の今日婚姻届を出したので、今日から結婚3年目である。いろいろあったような気がするが、まあなんとか乗り越えてきたかな……。さて、今日は任天堂 “驚き”を生む方程式作者: 井上理出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/05/12メディア: 単行…
@klmquasi さんのお勧めで電脳日本語論作者: 篠原一出版社/メーカー: 作品社発売日: 2003/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (11件) を見るを読んでみる。これはジャストシステムの開発者の人から辞書を作っていた人、そし…
今日は所属する研究室の M2 の人たちの修士論文目次発表。これがあるので奈良に帰ってこなければならないのだった。こういう会が全ての研究室であるのかどうか分からないが、NAIST では修士論文の提出が2月頭くらいなので、年末 M2 の人たちにがんばってもら…
高の原からのバスの便がいまいち少ないので東京に行くのは大変なのだが、なんとかばたばたしつつ東京出張。昨日も書いたが今日は新幹線である。新幹線の中で、前 yotaro-w くんが購入していた職業としての大学教授 (中公叢書)作者: 潮木守一出版社/メーカー:…
megumi-f さんの日記に 東京・NAIST間の交通手段 飛行機編 というのがあったのだが、コメント欄がなかったのでこちらに書く。東京には M1 のころから月1回くらい帰っているので、安いところではバスや18切符、高いところでは新幹線や飛行機(伊丹、関空)使っ…
先日 Google 音声検索を取り上げたことはあるのだが、再度取り上げてみる。というのも、kmurakami さんが来週音声情報処理と自然言語処理についてのパネル発表に呼ばれているらしいのだが、自然言語処理と音声情報処理の人ってあまり交流がないよね、という…
独占企業の方が、研究開発は盛んになるというエントリーが参考になる。 これは一瞬、直感に反するよね。 独占企業は、競争がないのだから、わざわざ研究開発に投資する動機に乏しいんじゃないか、と思う。 逆に競争が激しいほど、研究開発に投資して、他社を…
博士論文の公聴会がスタートした。OIST (沖縄先端大)の学生たちも来ていたので、夜論理生命の人たち10人くらいでご飯に。うーん、なんか一緒に寮のラウンジで誕生日パーティーやったり鍋したりしていたの、1ヶ月前だと言われても信じてしまいそう。楽しかっ…
D3の3人と近況について話したりしながら、大学院生の結婚について考える。 というのも、「統計学+ε: 米国留学・研究生活」の留学と結婚2というエントリを見て、確かに海外に行きたい人にとって、結婚というのはかなり人生の選択肢を左右するファクターだな…
今日のトップニュースは Google 日本語入力に続いて Baidu もBaidu Type という日本語入力エンジンを作ったこと。技術的にどういうことをしているのかは分からないが、@mhagiwara さんも20%ルール的に関わっているらしいので、前から準備していたもののよう…
ちはやふる (7) (BE LOVE KC)作者: 末次由紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/12/11メディア: コミック購入: 6人 クリック: 77回この商品を含むブログ (134件) を見るが出ていたので購入。この日記で取り上げたこともあるが、この漫画はこれまで読んだ漫…
午後はNIPS 2009 読み会。 Bing Bai, Jason Weston, David Grangier, Ronan Collobert, Kunihiko Sadamasa, Yanjun Qi and Corinna Cortes, Mehryar Mohri, "Polynomial Semantic Indexing" という論文について紹介してみた。これはtsubosaka さんの日記にす…
博士論文のドラフトを副査の方に渡しておいた方がよい、ということで、メールでアポイントメントを取る傍ら簡易製本していたら、副査の先生今週いっぱい出張でご不在のようで、秘書の方に渡しておくのもなんなので、(自分は来週月曜1泊2日で東京出張なので)…
最近自分の研究内容やらやりたいことやらを(英語で)書かないといけないという機会の人に相談されることがあるので、いくつか紹介。まずは英文レポート・エッセイで良いものを書くコツ(暫定版)。「エッセイ」と日本語で言うと「随筆」のように散文的な感想…
NAIST の家族寮の排水管(キッチン、お風呂、洗面所)の清掃があるというので昼から掃除して待機。最近東京で住む部屋を探したりしているのでいくつか現在住んでいるところについて書いてみると、自分はD1の3月までNAISTの単身寮に住んでいて、結婚してD2の4月…
描写がおもしろかったので寝る前毎日ちびちび読んでいたのだが、しばらく前に読み終わったので、忘れないうちに。ハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場作者: フィリップ・デルヴス・ブロートン,岩瀬大輔,吉澤康子出版社/メーカー: 日経BP社発売…
午前中は M1 の2人の発表練習。これでたぶん M1 の人全員終了。全部で10人いたのでなかなか大変であったが、自分の研究について考えるいい機会だと思うので、ぜひこのチャンスを活かして研究についてじっくり自分と向き合ってみるといい。あとからふりかえっ…
PFI セミナー GPU コンピューティングの現状とスーパーコンピューティングの未来を見る。予想以上に遥かにおもしろかった。説明も分かりやすいしなにより @nushio さんの話し方が心底楽しそうなのがとてもよい :-) エンジニアにせよ研究者にせよ、一番大事な…
いろいろ書いたのだがはてなダイアリーの不具合で全部消えてしまったので、紹介だけでやめておく。id:takahi-i さんがいろいろ Hadoop について書いていたのでなにかなと思っていたら、mixi Engineers’ Blog » 検索クエリログからのスペル訂正辞書の自動生成…
ジャストシステム,ATOK for Android、ATOK for iPhoneの開発を示唆だそうで。ATOK for iPhone 作る気なのか。がんばろう。でもどうやって(というか誰が)作るんだろうか……。Android は今後モバイルだけでなくカーナビや図書館の検索端末とか(Kindle とか?)、…
第1回ウェブ学会というのが開催されていた。博士論文の〆切前のこの時期東京に行くのは不可能だったが、幸いにもストリーミング中継されていたので、半分くらい見ることができた。いちばんおもしろかったのはやはり最後のセッションで、録画も公開されている…
学生のみなさんが履歴書を書いている。ここで履歴書というのは英語では curriculum vitaeというもので、自分の経歴なり業績なりを書いたものである。就職活動やインターンシップに参加するとき、これの提出が求められることが多いので、海外インターンシップ…
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 ―― KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発というニュースが流れていた。やっていることの原理はそんなに複雑ではないのだが、やはりどのように修正候補を検索してきているのか(どこが修正対象になるのかを判別する必要が…