2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

M1 向けの勉強会

cl

夏休み前は M1 向けの勉強会(Foundations of Statistical Natural Language Processing という本を読む勉強会と離散数学の本を読んで問題を解く勉強会)は2時間3時間やるのは当たり前だったのに、夏休み明けると1時間やそこらで終わることが多くてそっちに慣…

小町守

そんなことより Google 言語ツールというので excite 翻訳よろしく部分的にテキストを翻訳できるのだが、これで「小町守」と入れて翻訳すると「Beauty Mori」と変換される。後ろでどういう翻訳されているのか知らないけど、これはあんまりだ! 小学生のときの…

関西オープンソース2005

行ってくる。あいにく雨だが仕方ない。bashi さんと待ち合わせて NAIST からバス。 会場に行く途中 knok さんとエレベーターで同席。ふわーとそのまま同じ階に行ったらそこは同時開催の Debian Miniconf 会場だったので、自分たちの展示会場に行き直す。 し…

データ

cl

shuya-a さんが「外部からもらうデータ(コーパスとかなんだとか)は基本的に正しいデータだった試しがないので自分で前処理してから使っている」と言っていた。そんなもんか。 機械翻訳勉強会では hideto-k さんが「国も1億円くらい出して対訳コーパス作れば…

科学技術インタープリタ

古い話題だが科学技術インタープリタというものの育成が始まるらしい。 あと1年とは言わないが2年これのアナウンスが早ければ、まだ科学史・科学哲学の研究室にいたかもしれない。なんとなれば自分にとって科学史とか科学哲学にいたのは現実的にはそういう仕…

論文紹介

cl

今日は意味・談話解析勉強会で Adam Meyers, Ruth Reeves and Catherine Macleod, NP-External Arguments: A Study of Argument Sharing in English, ACL(2004) Workshop on MWE という論文を紹介。名詞の述語項構造にどういうものがあるか、NomBankというプ…

CD 焼き

今週の土曜日は大阪で開かれる関西オープンソース2005というのに GentooJP として参加して Gentoo 2005.1 の CD-R 配布と実機のデモなどする予定なので、bashi さんと一緒に CD-R を焼く。 焼く予定の CD-R は20枚でこれを2人で分担したのだが、勉強会と授業…

睡眠不足

やはり15分でも昼寝がないとつらい……。 というわけで明日勉強会の担当なのだがぐっすり寝てしまう。 shuya-a さんから「最近昼寝の話ばかりだね」と言われたのですが、睡眠はとても重要です!! 簡単のため一日のうち仕事をする時間を9時5時として7.5時間、寝…

盆地

先週末から急に冷え込んだ。毛布を出してくるまっている。奈良は盆地だから冷え込むと聞いたのだが、むしろ生駒は山だから寒いのではないか、とふと考え込んだ。日が落ちてからが急に寒くなるのだが、 夜寒いとあったかそうなひとに抱きつきたくなるよね~ …

そうめん

なぜかいままで人生の中でそうめんを作ったことがなかったので作ってみる。 とはいっても乾麺があるのでゆでるだけ。自分で打って作るわけではない。 なんだこれは。こんなので食べられるようになるのか。20数年の人生におけるプチ衝撃が走った瞬間。これを…

停電

cl

週末の停電でいろいろ計算機に問題があったらしい……。昼寝していなかったので夜11時にはもうふらふら。昼寝は重要。

停電

停電で断水にもなると聞いていて戦々恐々としていたが、結局断水にはならなかったみたいだ。水の止まる前にシャワー浴びておこうと思って朝から起きていてどこか行くつもりだったのだが、あまりに寒かったので家でごろごろしながら本を読んで過ごしていた。 …

運動不足

午後少しだけ晴れていたので久しぶりに散歩したら足の筋肉が痒くなった。全然歩いていないということか。よくないことだ。 最近は Podcast でいろいろ番組の配信があるので iPod で聞けて便利。iTunes があればよいので iPod なくても(というか Windows でも…

8クイーン問題

cl

今回の SICP 勉強会は8クイーン問題まで行かなかったので、さ来週へのお楽しみが増えた。 個々の手続きは書けて動いているのだが、どうも盤の大きさを変えると動かなくなる、と eric-n さんに言うと、どういうふうに実装したか訊かれたので、盤のクイーンの…

EBMT

cl

今日は ling-g さんが論文紹介で今年の MT Summit の論文から Example-based Machine Translation Based on TSC and Statistical Generation というものを読んだ。 hideto-k さんと eric-n さんと ling-g さんと議論が白熱しておもしろい。eric-n さんが統計…

論文紹介

cl

言い換え勉強会では shuya-a さんが名実ともにコアメンバーになっているのだが、今週の発表に引き続き来週も shuya-a さんが論文紹介になるらしい。しかも論文3本同時。さ来週は休みとはいえさすがにこれは大変では……。 2人で回す言い換え勉強会とは違いコア…

Perl Best Practices

cl

松本研月例お食事会で ai-a さんと shuya-a さんと SICP 勉強会が終わったらなにかやりますか、という話をする。最初打ち上げかなにかと思ったのだが、どうも次にやりたい本がありますか、という意味らしい。The Art of Computer Programmming、ハッカーのた…

SICP 予習

今週末は停電で学内はおろか寮も電気が来ないし、土曜日からそもそもネットワークが止まるということで、SICP が金曜日の21時開催になったので、予習を早めにしておく。とりあえず8クイーン問題の前まで進める。 解けてみたらそんな難しくないが無駄に時間を…

マーケティング

論理生命学という授業の補講で、産総研の人が来てマーケティングや統計分析にどのようにベイズ推論や決定木が使われているかという話があった。内容的にはゼミナールI(学外の講師を招いて喋ってもらう)のような感じ。内容的には松本研の夏の読書会で Bayesia…

コミュニティ

ai-a さんに提案されて mixi に松本研究室コミュニティを作ってみた。さっそく ai-a さんと yotaro-w くんが入ったようだ;-)

ないしょく

JAIST の学食のことはじゃいしょくというらしいが、NAIST の学食はないしょくではない。じゃいしょくのことは JAIST に知り合いがいるから知っているというわけではなく、JNethack というゲーム(つい先日書いた rogue というのに似たゲーム。トルネコの大冒…

週末的過ごし方

cl

前日から徹夜で研究室→昼12時に昼ご飯食べに帰宅→1時に昼寝→起きたら(途中電話が何回かあった気がするが)夜8時→また研究室

PowerPoint

cl

共同研究のミーティングの資料作り。6月のミーティングは ryu-i さんが発表資料全部作って2箇所数字だけ伝えておしまいだったので気楽だったが、今回は全部自分で作るので大変。(2日前まで全く資料用意していないので二重に大変だったが) 結局 ryu-i さんの…

仕事

いろいろやることがあるなー。11月中旬までびっしり。

リストとツリー構造から入らない Lisp 入門

SICP 勉強会の6回目。今回はリスト構造とツリー構造。shuya-a さんや eric-n さんと話したのだが、よくある Lisp 入門ではこういうリスト構造やツリー構造を再帰的な手続きを書くことで簡単に処理できるよね、とかいうところから入っている(少なくとも自分が…

風邪は引き始めが肝腎

周囲で風邪が流行っているらしいので気をつけてはいたのだが、午後突然眠くなったので横になる。昨日は引いていなかったし、今朝も風邪の人は近くにいなかったので、たぶん流行っている風邪とは違うのだけど、引き始めに無理すると危険なので大事を取る。 夜…

情報生命科学

情報生命科学 M2 の人の学生発表があったので見てくる。NAIST の情報科学研究科は情報処理学専攻・情報システム学専攻・情報生命科学専攻の三専攻からなり、情報処理学と情報システム学は(基礎と応用という大まかな対応がありそうな気はするが)研究室がどち…

睡眠学

ゼミナール I という学外の人が講演に来る授業で睡眠学の話を聞く。 砂原先生の人脈ってすごいなあ。ナルコレプシー(大きな感情の起伏があると突然体の力が抜ける症状)の画像はたぶん初めて見たので衝撃的だった。睡眠学を実践していて見ていなかった人もい…

勉強会のない松本研

cl

……なんか松本研っぽくない。 しかし来週から普通にまた始まるのかと思うと心の準備が…… やはり週9個の勉強会(+研究会)はいかにも多いな。 今週は、The Second International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-05)というのが韓国の済…

ドライアイ

また目が痛くなってしまった(今度は眼圧ではないけど)。 短期的には寝るしかないのだが……