2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お迎えがないと言っても帰りたい

お昼は大学院のプロジェクト演習の最終ミーティング。今年は初めて企業の人に参加してもらっているのだが、参加してもらうのはメリットとデメリットが両方あり、ケースバイケースだなと思ったりする。企業と一緒にやることに興味がある学生が来てくれるのは…

六本木ヒルズに来ると懐かしい

今日は事情により有給休暇を取得する。午前中は市役所に行ったり。昼は家で在宅勤務。修論提出の前日なので、なんとか修論にコメントする。修士論文を書いているのが4人でこれだから、8人いる来年は明らかに厳しい(去年も7人だったけど)。夕方は六本木でお…

年明けは色んなことが年度末

午前中は秘書さんと会計処理。年度末が近づいてきたので少しずつ予算消化をしていく。最近は慣れてきて、2-3月に慌てて処理することがなくなってきたが(そもそも少額の共同研究を受けなくしたり、計画的に旅費を執行したり)、毎年この時期は報告書執筆なん…

雪の中歩いて風呂に行ってみる

午前中、娘が温泉に行きたいと言うので久しぶりにスーパー銭湯に行く。よく行くかなと思って回数券を買ったら行かなくなって、全くどうしたものか、と思っていたのだが(汗)雪だったので歩いていかないとダメだよ、と念を押したのだが、最初から最後まで全…

脈拍が高くなるのは意味がある

午前中はかかりつけの耳鼻科に行く。今日は娘ではなく自分の通院なのだが、来たいというので娘も来る。保険診療なのはいいのだが、毎月通わないといけないのがそこそこ手間で、これ1ヶ月以上家を離れたりするときは困るのでは?と、あまり気にしても仕方ない…

今回はナイーブベイズ分類器

午前中は機械学習の授業。今年はクラスタリングではなくナイーブベイズを教えることにしたのだが、去年より授業回数が1回少ないのでなかなか厳しい。ただクラスタリングよりナイーブベイズの方が話しやすいことが分かったので、来年は楽になりそうな気がして…

慣れてない人でも査読困らない

午前3時から査読をしたりする。今回は査読フォームが変だと聞いてはいたが、確かにかなり従来と違う。area chair をした経験からすると、このような査読フォームの方が楽だというのは分かるのだが、ボランティアでやってくれている査読者に過剰な負担をかけ…

新聞を読まなくなってだいぶ経つ

朝は今日も歩いてなんとか保育園にたどり着く。これ毎日やるのはつらい。午前中、自然言語処理の技術について教えてほしい、とある大手新聞社の人工知能担当の方がいらしたので、これまでの経緯と現在の状況、それを支える技術などについて解説する。自分自…

雪の日の新年会で顔合わせ

朝は歩いて保育園へ。タクシーはまったく捕まらない。雪合戦?したりしつつなので、40分。いやはや、しばらくこれはしんどい。大学院入試の日だが、試験開始時間が繰り下がってくれたので、なんとか試験開始に間に合う。 午前中は博士後期課程の口頭試問が2…

雪のため勉強会を繰り上げた

元々は午後に進捗報告の予定だったが、夕方には雪だという予報だったので、午前中に繰り上げて進捗報告を聞く。言語処理年次大会組も、何本かは国際会議に持っていけそうなので、投稿したい人は2月上旬を目処に初稿を送ってほしい、というようなことを伝える…

この時期は睡眠不足ドライアイ

色々溜まりに溜まった仕事があり、日曜日だが11時から17時半まで仕事させてもらう。(娘たちは保育園の母飲み会でずっといなかった)コメントできていなかった修論のコメントを書き、カリキュラム委員の仕事をして、メールの返事を書いたり(読んでも書く時…

かかりつけ医院で今日も診てもらう

朝は娘と歯科検診。特に問題なし。最近、娘と病院に一緒に来ることで自分の健康も保たれている気がする。午前中は保育園の運営会議。保育者の賃金体系の変更は次回の全体会議にかかることになったが、就業規則(給与規定)の変更があるので、保育者会議にも…

大切なことは時間がかかるもの

午前中はパターン認識と機械学習の授業。自然言語処理では feature のことを「素性」と訳す(そして「すじょう」ではなく「そせい」と読む)のだが、他のことは忘れてもこれだけは覚えておいてほしいと思っているので、「ここテストに出すからね〜」と言って…

相性が合うかどうかは最初から

午前中は学部3年生の研究室インターンシップのまとめ。とはいえ、全員揃わなかったので、やり残した話を確認していたら時間が終わってしまった(汗)午後は教授会と準備教授会で、合間合間にメールの読み書きをしたり、学内運営業務をしたり。来週が大学院入…

論文を初めて書くなら早めから

〆切当日なので、朝5時からひたすら言語処理学会年次大会の原稿のチェック。〆切直前に構成をがらっと変える(内容的に出版できるクオリティではない部分を削って、そちらは今後発展させて他の発表に回すことにして、残った部分を磨き上げる)原稿がいくつか…

原稿を Overleaf で書いてみる

午前中はカリキュラム委員の仕事をしたり、メール処理したり。言語処理学会年次大会の原稿はもうほとんど自分の手から離れているのだが、原稿締め切り前なので色々とある。午後は進捗報告を聞く。言語処理学会年次大会組以外が多いので、なんだかサイクルが…

決断は責任を取るためのもの

午前中は言語処理学会年次大会の原稿の添削。色々な理由はあるが、どうしてもクオリティが上がり切らなかった原稿で、苦渋の決断をする。もっと早い段階で決断するべきであったと反省する。外に出る原稿は、査読なしだと誰も止めてくれる人がいないので、自…

教会に来ると昔を思い出す

センター試験の2日目だが、なんとも幸運なことに今年はたまたま受験生が0人の教室だったようで、2日目の試験監督が免除になり、涙が出るほど嬉しい。妻は土曜日の試験監督がなく、日曜日の試験監督があり、家から遠いので前泊するほどだったのだが、今日自分…

何事もなく終えられてありがたい

今日はセンター試験の初日。試験監督である。腕時計を前日に購入し、準備万端である。ものすごく幸運なことに、1時間目の受験生がいない部屋だったので、少し遅めに来られたのがありがたい(それでも家は7時半に出ないといけなかったけど、普段は6時に出る)…

進学を迷えるうちがハイライト

センター試験の前日で休講日なので、センター試験監督業務に備えて耳鼻科に行っておく。今回はいつもと違う抗生剤をもらった。鼻風邪を何度も繰り返すので、耐性菌がいるのだろうか……。お昼は進路相談を聞く。博士後期課程に進学するのは人生の岐路感がある…

木曜は読めない仕事が多過ぎる

午前中は B3 の研究室インターンシップで、最後のアノテーションの確認をする。3人のアノテーションのすり合わせと確認だが、すり合わせを記録しておくのはとても重要で、どういう事例を見てどう言うアノテーション基準にしたか、というのをトラックバックで…

足並みを揃えるためのミーティング

あまりに仕事が溜まりすぎていたので、午前1時からひたすら言語処理学会年次大会の原稿の添削。最近眠りが浅いのだが、歳だろうか?午前中メール処理をして昼は大学院のプロジェクト演習のミーティング。プログラムのデバッグ方法を教えたりしたのだが、こう…

年度末買いたいものを挙げてみる

お昼から B3 のための研究室公開。今回は人数が少ないので、ゆっくりと話せた気がする。そもそも B3 の授業の日を調べて開催すべきだと言う知見を得る。うちの研究室に希望が殺到してほしいとは全然思っていないのだが、来る人にはうちの研究室の特性を理解…

ロボットの動く姿を見る親子

今日は天気があまりよくないので、娘(3歳8ヶ月)と朝から多摩六都科学館へ。年間パスポートを持っているのだが、今年度来るのは4回目くらいだろうか。そこそこ早い時間に来たので、今日は大型映像が満席になっておらず、見てみたいというので「新・恐竜大進…

ゾウさんに初めて会ってびびってた

娘(3歳7ヶ月)が井の頭公園に行って「(生きている)ぞうさんが見たい」と言うので、ゾウのいる多摩動物公園に行こうね、と年末から約束していて、ちょうどいい天気になりそうだったので行ってみる。井の頭公園の動物園、うちから吉祥寺までバス1本で行ける…

シラバスにオフィスアワーを足してみる

朝起きてシラバスを作成したりする。2年前に作ってあるので、それを流し込んで、その後に必要となった情報(オフィスアワーとか、授業外学習とか)を足すだけだが……。オフィスアワーと言っても、実は子どもが生まれてからはオフィスアワーは設定しておらず(…

出席を取るのはあまり好きじゃない

午前中はパターン認識と機械学習の授業。ここを休めば大型連休なので、みんな休んでもいいと思うのだが、きっちり出席していて偉い。まあ、一応毎回小テストをしている(成績にも、若干反映される)せいかな……。午後は B3 の研究室インターンシップに関わる…

OB が来てくれるのはありがたい

午前中は B3 の研究室インターンシップでミーティング。今年度は本当にみんなよくがんばってくれている。もう少し準備をしっかりしていたら、忙しさのピークが2〜3週間前になり、年末年始にやらなくてよかったのだけど(汗)ただ、全体にかかる時間の見積も…

寒くてもミニスカートがお気に入り

三が日だったが、小金井公園のゲレンデが開いていることを正月にチェック済みだったので、ソリを持ってゲレンデへ。娘もかなり体力ついてきたなぁ。娘と2人だと、ほぼ娘のペースで好きなことをするので、成長するにつれて活発になっているのがよく分かる。今…

計画を立てるならまずストーリー

年明けすぐが博士後期課程の出願〆切なので、研究計画書にコメントをしたり。論文を書くというのと研究計画書を書くというのは、相関があるが別のタスクなので、時に触れて研究計画書を書くといいと思う。というのも、研究計画書は基本的にこれからやること…