2008-01-01から1年間の記事一覧

ミッドタウンな人たち

遅ればせながらヒルズな人たち―IT業界ビックリ紳士録作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (16件) を見るを読んでみる。すでにヒルズ熱は冷めているのでなんともいえないところはあ…

理系研究者カップルのために

機械翻訳勉強会で今週末の自然言語処理合同研究会のポスター発表練習をする。ちょっと修正点があるので、明日の ryu-i さん送別会の前、全員のポスター発表練習をするので、そのときまたすることに。ポスター作りの合間、久しぶりに F 原とチャットした。理…

「日本語」と「国語」について読んでおきたい3冊

前出の本は論文ではなく随筆(もしくは随筆風小説)であって、論考であるかのようにこちらやこちらで取り上げられてしまったのが不幸の始まりかなと思うのだが、随筆として読めば「よく月刊誌に載っていそうな内容」の随筆なので、そういうのがおもしろいと思…

日本語が工学の言語になろうとしていた時期

昨日のエントリに関して何人かから「研究者」として紹介されたのがちょっと嬉しかった。国語問題に関しては4年前の研究で、しかも続きをやっていないので、なんとも言えないけど……。アイデアはいくつかあって、特に関心があったのは、大東亜共栄圏の学術語(…

日本語が亡びるとき、IME も亡びる

各地で噂に(?)なっていた日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行本購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見るを読んでみた。なんだこれは……。歴史的な認識…

インディとウェンディ

勝間本3冊目ということで勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド (ディスカヴァー携書 022)作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/03/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 270回この商品を含むブログ (18…

EMNLP 2008 読み会&カレー

EMNLP 2008 の読み会。淡々と進む。カレー部の活動と共催。ryu-i さん yotaro-w くん katsumasa-y くんの3人が必死になって作ってくれたらしい(お米17合炊いたそうだが……)。ありがとうございます!自分の以外の3本はどこかで紹介した、もしくは岡崎さんが紹介…

デジタルネイティブ

NHKスペシャルのデジタルネイティブを再放送で見る(本放送の時はチャンネル争いに負けた……)。ちなみにデジタルネイティブ度チェックがあるのだが、自分は85%だった(高いのか低いのか分からないが)。「彼ら」は「自分たち」と違う、という感触を出すにはよく…

明日の準備

明日 EMNLP 2008 読み会があるので論文紹介準備。EMNLP の論文の紹介を先日曜日別にまとめていたの、何人かの人から「参考になった」と言われたので、嬉しいかぎりである。さらに追記しておくと、岡崎さんが紹介論文数を拡充しているので、興味のある方はそ…

andLinux

ThinkPad の Vista 環境が手狭になってきた(残り数 GB)のでパーティションの切り直し。Gentoo と Debian etch がそれぞれ20GB占有していたのだが、ここ1年ほど全く起動しなかったので、ばっさり消してしまうことにする(メールや Web 日記のデータはサーバに…

バカと東大は使いよう

非常勤講師の行き帰りで時間があったので、買ったまま積ん読になっていた本を取り出してみた。バカと東大は使いよう (朝日新書)作者: 伊東乾出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/06/13メディア: 新書購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (1…

お金は銀行に預けるな

ちゃんとした(?)勝間本を1冊は読んだ方がいいのかなと思ってお金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (516件)…

Hadooper

masahiko-h くんのHadoop で MapReduce を書くという記事に触発されて、今さらながら Hadoop をセットアップしてみる。Hadoop というのは前も書いたことがあるが Google で使われている MapReduce のオープンソース的実装であり、自然言語処理ではよく頻度を…

はてなブックマークのコメント

なんか騒がしいことになっているが、Twitter (使っていない人のために補足すると、公開チャットみたいなもの)の発言をコピペされるのは自分だったら嫌。まあ、今は Google でも Twitter のログが検索に引っかかるようだし、コピペされたくなかったら protect…

クリック数

クリック数とかシェアとかいったものの関係がよく分からない。最も広告がクリックされる検索エンジンはYahoo!という記事もあれば、検索シェア1位はGoogle、クリック数1位はYahoo!という記事もあるのだが、後者にも書いてあるように、 「では、Yahoo!が最もユ…

Inside Yahoo! J

Yahoo! Japan は非常にセキュリティが厳しいことで有名で、報道関係者にもオフィスの中は撮影させなかったりしている。とはいえ、自分たちで撮影したものは例外のようで、オフィスツアーからは中の様子を動画でうかがうことができる。けっこう和気藹々として…

Yes we can.

朝9時に出発して午後4時ごろ NAIST 着。今日はオープンキャンパスだったようだが、受験生向けのオープンキャンパスではないようで、終わるのが早かったみたい。今年の NAIST の入試の模様が書いてあるページを発見したのだが、「暗示的意味」とか「語用論的…

ミーティング・ミーティング

今日は今回の東京滞在で出社する最終日ということで、ミーティング2つ。やはり1時間でミーティングが終わるとスピード感があってよい。2時間あってもそんな長く感じないのは、ちゃんと終わりが決まっているからだろうなー。乾グループの勉強会やミーティング…

エンタープライズ検索

たまたま Microsoft Research のときの上司である Hisami さんが今週は東京に来ているということで、赤坂でお食事。最初これまた NAIST の先輩で現在マイクロソフトで働く takahi-i さんも参加する予定だったが、ちょっと抜けられない用事ができたので2次会…

機械学習勉強会

今日は職場を昼に早退させてもらって東大中川研の機械学習勉強会にお邪魔する。今日はniam さんの発表で、 Tomoharu Iwata, Takeshi Yamada, Naonori Ueda. Probabilistic Latent Semantic Visualization: Topic Model for Visualizing Documents. KDD-08. …

アカデミックリレーション

お昼せっかく赤坂・六本木界隈にいるので id:arg さんとランチ。arg さんは元々文系、というかずっと文系だったそうで(というか自分と学部の専門もかなり近いところにいたそうだが)、会社でもどのように(理系の)開発者と(文系の)上司をすり合わせるか、とか…

言語学系大学院生

id:makimoto くんの紹介で、現在東京大学の言語動態学研究室 M2 の I 西さんと夕食。この研究室、実は NAIST に来る前に進学しようと思っていた第一希望の研究室であり、しかも彼は台湾の原住民(少数民族)の言語の研究だそうで、まさにドンピシャである。少…

転職は1億円損をする

さて今週も就職活動のため(?)赤坂に来ているのだが、渋谷より落ち着いた町でいいかもしれない。こんなに TBS 城下町だとは知らなかったけど……新幹線の中で転職は1億円損をする (角川oneテーマ21)作者: 石渡嶺司出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング…

世界の言語

朝エントリを書いたのにインターネット接続が切れて内容が失われてしまった……(復活できないようだ)。ま、気を取り直して書く。世界の言語入門 (講談社現代新書)作者: 黒田龍之助出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 3人 クリック:…

ニシエヒガシエ

今日は東京に向けて旅立つ。今回は1週間の滞在で、場所は渋谷ではなく赤坂。三連休の最終日だからか、3日くらい前に京都から品川行きの新幹線を予約しようとしたのだが、昼から夜までずっと空席なし(もしくは残席僅少で座席指定ができない)。午前の新幹線に…

理系白書

岡崎さんがものすごい勢いでEMNLP の論文のコメントを書かれている。すごいなー。聞きたかった話が被っていて裏でやっていた発表もあったりして参考になる。今日の読書は理系白書 この国を静かに支える人たち (講談社文庫)作者: 毎日新聞社科学環境部出版社/…

貧困大陸アメリカ

旅行の前後に読んでまとめられなかった本の紹介。ルポ 貧困大国アメリカ (岩波新書)作者: 堤未果出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/01/22メディア: 新書購入: 39人 クリック: 606回この商品を含むブログ (374件) を見るいまアメリカがどういう状況にな…

おくりびと

今日は久しぶりに映画でも、ということで、観よう観ようと思っていてもうそろそろ公開が終わってしまう時期になってしまったおくりびとを観てきた。前評判もけっこうよかったようだが、笑いあり泣きありでおもしろかった。納棺師のストーリーなのだが、挫折…

つれづれ

学振の結果が発送されたらしい。今年から電子申請画面で結果を見ることができるようだ……(でも総合スコアと結果しか見られないので、細かい結果が知りたければ結局封筒を待たないといけない) 去年が大量採用だったから今年は厳しいのかなー学振の税金関係の申…

カレー部

久しぶりにカレー部に参加。でも7時過ぎに行ったらすでにご飯がなくてサトウのご飯をレンジでチン。しかも2鍋作ったらしいのだが、すでに1鍋しかないし……。来週また3-8日まで東京(今度は赤坂)に行くので、来週のカレー部はまた参加できない。ほとんど参加で…