2008-01-01から1年間の記事一覧

六本木ヒルズとミッドタウンのあいだ

IBM に続きソニーまでもが大規模な解雇をアナウンスして、就職氷河期の雪解けもここで終わりかと思わされているのだが、id:mizuno_takaaki さんのお誘いで、今年3月も一度お邪魔させてもらった百度にまたお邪魔してきた。ちなみに六本木ヒルズの百度オフィス…

京都発の最終新幹線に乗って

今日は勉強会で久しぶりに進捗報告だったので徹夜。というか、徹夜すると捗るなぁー。そういうことではいけないのだろうが……。でもやはり一段落すると眠気が来るところが年なのかもしれない。近大の非常勤は今回で講義終了。あとはひたすら演習だそうだ。学…

MS-IMEは中国開発ってホント?〜入力や変換のミスを減らすことが、MS-IME 2007の正しい学習のために効果的

IMEは中国開発ってホント? 修正プログラムで賢くなった? Office IME 2007 6の疑問という記事を発見。Q2 のところ、以前も書いたように Q2 日本語IMEの開発は中国で行なわれているって本当?A2 日本語IMEの開発は、日本で行なわれている。同社インプットメ…

めばちこ・めいぼ・ものもらい

数日前から目が痛く、日曜日は痛みが引いたのだが水疱のようなものが瞼の内側にできてしまったので、眼科に行ってくる。学研奈良登美ヶ丘駅前の嶋田眼科というお医者さんだったのだが、先生は症状よく聞いてくれるし、状況も説明してくれたり、撮影した写真…

留学で人生を棒に振る日本人、留学で人生を次のステージに進める日本人

以前からカーネギーメロン大学で研究留学されている shima さんの日記 で海外の大学院の様子を楽しく拝見させてもらっているのだが、最近中学時代からの親友 F 原がイリノイ大学にポスドクで行ったので、彼の日記 も毎日更新が楽しみである。あと代ゼミ世田…

楽天はあの規模なのに手作業を続けている

trombik さんの日記から、インフラエンジニア討論会に行ってきたけど。自然言語処理が使える分野でも、企業では手作業で仕事をしたりすることがまだまだ多い(常に機械化したほうがいいわけではないが、ほとんどの場合、全行程を機械化しないまでも、機械的な…

マスコミの役割と web 広告の功罪

最近読んだ本からいくつか。やりがいある仕事を市場原理のなかで実現する!作者: 渡邉正裕出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/10/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (17件) を見る渡邉正裕の本はこれで全部読んだと思うが、…

明日の最高気温は6度

ラスカルさんが NAIST 訪ねてきたので mizu ちゃん ken-y くんらと蕎麦。ken-y くんが麺類(特に蕎麦)好きだというのを思い出したので……(あと会うのはお昼だったし)。mizu ちゃんから聞いたのだが、明日の最高気温は6度らしい。それって最低気温の間違いじゃ?…

Semantics and all that

matuyosi さんによると、先月開催されていた Semantic Knowledge Symposium のビデオが公開されたようだ。聞きに行くだけでアメリカに渡るのもなんだし、公開されるのを待っていたのだが、ビデオだけでなくスライドもほとんどのトークにはついているので、参…

ブログ検索サービスみんなの経験

やや手前味噌だがブログ検索サービス「みんなの経験」が今日一般公開されたそうだ。自分は全く関わっていないが、自分の所属する研究室(奈良先端大自然言語処理学講座)の「みんなの経験」チームが開発していた。なにができるのか例を見てもあまりピンと来な…

役に立つ研究

emiko-y さんのエントリ読む。結婚してから松本先生の話を聞くのだが、けっこう保守的。でもパートタイム研究者というのもありかなー(一般的には非常勤講師と言うのだろうか。文系ではよくあるが、理系ではあまりない形態)。なにせ大学入学の段階で「これだ…

生駒の駐車場

近大の非常勤、ここまでインストール関係の不具合が多いとどうかと思う……(ほとんど TA ではお手上げなので全部解決して回るわけだが、ここ1ヶ月ほどこれ自分がいなかったらどうなっていたんだ?と思うこと多々)。来年は改善されているとよいのだけど。今日は…

楽天も情報爆発しています

楽天テクノロジーカンファレンスには行かれなかったのだが、大規模分散処理フレームワークの設計、実装が進行中 -- 楽天版MapReduce・HadoopはRubyを活用などを読むと、けっこうおもしろそうだったのだな、と分かる。楽天技術研究所がどういう位置づけなのか…

中学受験の失敗学〜ツカレ親にならないために

まだ中学受験のことを気にする時期でもないが(そもそも自分の子どもに中学受験させるかどうかも分からないが)、ふと中学受験の失敗学 (光文社新書)作者: 瀬川松子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/11/14メディア: 新書購入: 1人 クリック: 13回この商品…

タージマハルは sold out

今日は O 野原くんがけいはんな地区に来るというので NAIST・松本研を案内し、夕食へ。yotaro-w くんに道案内してもらって例のごとくカレー屋へ(+M2×4人)。今回は運転手だったのでお酒は飲まなかったが、タージマハルというビールが売り切れていた。テロがあ…

科学者としてこの先生きのこる方法

ポスドク生活について知っておこうかと思い、科学者として生き残る方法作者: フェデリコ・ロージ,テューダー・ジョンストン,高橋さきの出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/06/05メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 80回この商品を含むブログ (36件) …

『容疑者xの献身』の女性心理の描写

週末だったので『容疑者xの献身』を観てくる。原作(東野圭吾)は読んでいなかったのだが、伏線もあり筋も二転三転あり、ストーリーは楽しかった。登場する福山雅治扮する物理学者、白衣で訳分からない難しいことを言う人、というふうに描かれているのだが、世…

東大生のノートは美しくない

本屋に行ったら平積みだったので先日東大合格生のノートはかならず美しい作者: 太田あや出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/09/25メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 274回この商品を含むブログ (110件) を見るを買って読んでみた。(買う前にパラパラ…

石川の酒を囲む会

先週末に JAIST 近くの酒蔵で日本酒を買い込んだので、研究室で酒盛り(+鍋)。kmurakami さんが中心となり利き酒。飲み比べたのは初めてだが、けっこう違うものだなー。manab-ki くんは「全部おいしい」と言っていたが……。宴もたけなわになると、asuka-s さん…

ぼくが MS で学んだこと

六本木系の企業のカルチャーばかり読んでいると偏ってくるので、ぼくたちがIBMとHPで学んだこと作者: 後藤三郎,中司恭出版社/メーカー: 日経BPコンサルティング発売日: 2003/03/15メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見るを読んで…

N文節最長一致とかな漢字変換

uim のメーリングリストで知ったのだが、最近 Anthy のパッチのメンテナンスを続けてらっしゃる G-HAL さんがAnthy の変換アルゴリズムを N 文節最長一致にするパッチを公開したそうだ。結論のところだけ引用してしまうが、 プログラムの設定値や depgraph …

国立大学法人の評価をどうするか

今日は非常勤を少し早く抜けさせてもらい、国立大学法人の評価委員会なるものに参加してくる。夕方までは学長や大学の事務担当の人が NAIST の取り組みについてお話し、夕方は学生(在学生と修了生)との面談という構成になっているそうだ。時間は1時間半で(元…

2008年検索キーワードランキングに見る検索ログの特徴

Yahoo! Japan 検索ランキングより2008検索ワードランキング。検索クエリのログというのはおもしろいもので、ランキングだけ見ていてもなんとなくみんながなにを知りたいのか(もっと正確には、「その検索エンジンを使っている人がなにを知りたいのか」)を知る…

MeCab 用医療用語辞書と分野適応の話

少し前のことであるがComeJisyoというものが公開されている。概要によると 医療従事者用の文書を形態素解析器Mecabを利用して分かち書きするための用語辞書を作成し公開します. とのことで、3万語以上医療用語が入っている辞書がオープンになったのは朗報。…

P.S. I Love You 〜アイルランドより愛をこめて

今日は三連休だったのでP.S.アイラヴユーを観てきた。行く前から「死んだ夫から次々手紙が届く」というくらいのあらすじは知っていたので、どういうふうに展開するのかと思いきや、けっこう急展開だったので驚いた。泣ける……(ちなみに自分はこういうコテコテ…

萬歳楽のお酒はおいしい

asuka-s さんが石川県出身なのでおいしい酒蔵を知っていると聞き、みんなで萬歳楽というお店に連れて行ってもらう。試し飲みさせてもらったが、確かにおいしい! 自分はビール以外はあまり飲まないのだが、それでもおいしいと思う。昨日帰るのに5時間かかった…

Co-clustering の自然言語処理への応用

合同研2日目終了。岡山大高橋秀幸さんの「共通概念を持つ動詞集合獲得を指向した同時クラスタリングの精度の改善」という話がおもしろかったかな? 動詞のクラスタリングに名詞(実際は名詞と格助詞のペア)を用い、逆に名詞のクラスタリングに動詞を用いる、…

トンネルを抜けると、そこは JAIST だった

今日は自然言語処理合同研究会 2008に参加するため JAIST へ。朝8時に高の原駅集合なので、6時半に起きてバスで高の原へ。asuka-s さんの運転する車で一路金沢を目指す。kmurakami さんたちと話していたのだが、前日ポスターの印刷やらなにやらで3時間しか寝…

ツボに訊く鍼灸界の裏事情

いま兄が鍼灸(しんきゅう・はり治療とおきゅうのこと)の専門学校に通っていて来年国家試験らしいのだが、それに触発されてツボに訊け!―鍼灸の底力 (ちくま新書)作者: 寄金丈嗣出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11メディア: 新書購入: 2人 クリック: 16…

桃栗三年 NAIST 七年

昼間は近大の非常勤。段々なにをすればいいのか分かってきたが……。帰ってきてから ryu-i さんの歓送会。NAIST はかれこれ7年目らしいが、とうとう卒業のようである。学生に向けて「研究を好きになることが大事です。研究が好きじゃないと大学院にいてもつら…