2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

首都大日野キャンパスは4駅利用可能

午前中は研究室に行き、秘書さんなどにご挨拶。日曜日にお邪魔するとお会いできないので、懇親会もあったしあえて後泊にしたのである。来年度はほとんどこちらに来られないと思うし(松本研BBQも2015年か2016年にかろうじて参加できるかもくらい)、ご挨拶で…

仮説通りの結果が出ないときこそ研究のチャンス

朝、田無駅経由で品川へ行き、そこから新幹線。複数経路があるので、検索しないとどれが最適経路か分からない……。高の原でピックアップしてもらい、ランチを食べてからSVM勉強会へ。来年は参加できないかもしれないので、今年は参加したかったのである。発表…

エンジニアかジャーナリストか立場によって受け取り方も違う

思い立って iPad mini を iOS 7 にしてみる。動作がもっさりしていることを除けば、悪くない。日本語入力がさらによくなったように思う。あと、入力が引っかかってアプリケーションが突然落ちるということがなくなったのは大きい(引っかかっても待っていた…

研究室の1期生でないとできないこと

一日中ずっとメールを書いていた気がする。(記録によると、5時間)午後、学外から訪ねてきてくれた人の対応。冬季の大学院入試を受けるそうだ。うちのコース、外部から入学する人が増えてほしいとは思うのだが、学部相当の授業を大学院乗り入れで提供してい…

イラストがあるからといって初心者向けとは限らない

朝、例によって妻を車で職場まで送り、出勤。午前中は業務委託の仕事と共同研究の打ち合わせ。共同研究も、研究を分かっている(教員や学生のことを考えてくれる)かどうかで、やりやすさが全然違う。結局情報系の研究というのは、教員(教授、准教授)が手…

ウェブマイニングは怖くない

午前中はメール処理。月1くらいで大学院の受験生からメールが届くのだが、基本的に行きたい大学院の行きたい研究室にまさに在籍している最中の学生に聞いたほうがいいと思う。大学院は研究室で過ごす時間がもっとも長く、ある意味家より長い時間を教員や先輩…

写真に撮ったりスキャンしたりしておくだけで役に立つ

朝妻を送って出勤すると、なにやらうちの学生が(単位的に)緊急事態になっていたようで、午前中いっぱい対応に追われる。提出した書類は証拠のために全部スキャンしておこうと思った。お昼に産業医の方から呼ばれて健康診断結果の詳細を聞く。去年より改善…

ゆるく続けるのが継続の秘訣

三連休の最終日で天気も悪くなかったせいか、家の外で子どもたちが激しく遊んでいる。自分たちも子どもがいたらここに混ざるのだろうか……。専業主婦の家庭と共働きの家庭とで、休日の過ごし方に微妙に温度差がある気がする。自分たちは共働きの家庭だが、夫…

鍼治療にはプラセボ以上の効果はない

TBSオンデマンドで、見逃した半澤直樹を見る。1話1話が重いので、見るだけでしんどい。でもこうやって好きな時間に、家から一歩も出なくても番組が見られるのは便利だなぁ。映画を見に行くと2人だとけっこうかかるし、疲れるし。テレビで見れば無料じゃない…

旅行のかわりに家でゆっくりする三連休

今日から三連休。仕事のメールは読まず、夫婦水入らずで過ごす。というのも、実は元々授業が始まる前に旅行に行く計画を立てていたのだが、事情があって当分行けなくなったので、その代わりと言ってはなんだが、最近日帰りも含めた出張続きなので、一緒に家…

大学院入試は学部入試と比べて小ぢんまり

1週間の半分外出していたので、ひたすらメール処理。メール以外の事務処理が止まってしまっている……。昼から秋葉原キャンパスに移動して、首都大学東京の大学院のシステムデザイン研究科の入試説明会。冬季 (2014年4月入学) と夏季 (2014年10月あるいは2015…

学生自身が納得することが一番大事

朝、妻を職場に送って出勤。朝8時はちょうど道路が混んでいる時間帯で、通勤に1時間以上かかってしまう。朝早く職場に着くのはいいのだが、やはり8時半に家を出るのがベストな気がする。午前中は学内の委員の仕事。職員の方に状況を確認したり、教員の方に問…

三鷹駅を使う生活

今日は趣向を変えて西武新宿線の田無駅から高田馬場経由で竹橋へ。学士会館に用事があるのであった。というのも、自分の松本研での一つ下の学年だった noah-e さんが一時帰国 (といっても毎年数週間日本に来ているらしいが……) しているそうで、一緒にご飯で…

居心地のよい環境を維持するために変わり続ける

合宿最終日。よく晴れたので、筑波山に登ってみることにする。登ると言っても中腹まではバスで、そこから先は山頂近くまでロープウェイで行く (下山はケーブルカー) ので、歩くのは20分くらいである。 この2日は雨や嵐でひどかったが、今日は台風一過で気持…

研究合宿は研究以外も楽しい

合宿2日目。朝から研究発表。午後は夕方の研究発表のセッションまで自由行動の時間がある予定だったが、台風18号がちょうどクリーンヒットしており、秒速50mの風が吹くという予報だったので、結局午後も (本来3日目に予定されていた) 研究発表のセッションを…

30年を超える研究室の歴史

朝6時起きで出かける準備。雨がすごい……。バスで武蔵境まで行き (バス停までの数百メートルで相当濡れた)、中央線〜総武線で秋葉原に行き、TXでつくば。筑波に来るのは5年ぶりくらいだろうか。M1のとき、乾先生に連れられて、田中穂積先生を囲む会 (東工大の…

しあわせなら手をつなごう

最近日記の更新が追いついていないのを反省して、少し補完してみる。ただ、書く時間がほとんど取れないので、ほとんど周回遅れである。経験上2週間以上経つと細部を思い出せなくなってしまうので、なにをしたか忘れてしまった日は読んだまま感想を書いていな…

SIGNL 213: 現実的な形態素解析器の入力→「ずももももぺろぺろぺろぺろマミタスマミタスラブマミタス」

朝の6時に起きてNL研 (情報処理学会自然言語処理研究会)。今回は山梨大学である。中央線で1本なので、とても近い。自宅からドアツードアで2時間かからない。甲府に降りるのは初めて (車や電車で通過したことはある) で、弟が甲府で仕事をしていたときに一度…

持続可能な研究室内の計算機の管理

朝、今日も妻を送って出勤。しばらく続けるかも。9時から学生の進捗報告。他に時間がなくこんな時間になってしまった。スライドを作るのにも時間が必要だが、やっぱりお互いのスライドを見ないと分からないだろうなぁ。(就職活動で研究会にほとんど参加でき…

時間の管理とモチベーションの維持が一番難しい

朝、妻を車で送って出勤。雨だったせいで道路が混んでいて、いつもと違うルートを通ったせいで曲がる場所を間違え、少し遠回りしてしまう。何度もいろいろな道を通ってみないと、最適なルートは分からないな〜。午前中はひたすら4時間ほど黙々と事務処理。出…

査読結果に対する返信文を考えるのも共著者の役割

朝、事務処理。昨日の講演は謝金が出るので兼業届を出す必要があり、書類を準備したりする。あと、合宿の出張書類も用意したり。人数が多いと結構大変である。まあ、一度やっておけばやり方が分かるので、年度末の言語処理学会に行くとき楽になっているだろ…

分かったようでいて分かっていない正則

午前中、ひたすらメールの処理。お昼は生協と事務とで荷物の受け取り。こういうのだけでも1時間くらいすぐになくなってしまうので、時間の管理が大事である。午後は学生室に行ったら学生が3人来ていて、ちょっと歓談。しばらく休憩できればよかったのだけど…

ドラマを見ると規則正しい生活になるのか、規則正しい生活をするとドラマを見るのか

休日に仕事はしないことにしているのだが、今日〆切の査読があったので、査読を片付けておく。武蔵境に行って本を買ったりする。連日本を買っていてやばい。電車通勤に戻ったので、本を読む時間が増えたせいもあるけど……。最近「あまちゃん」に加えて「半沢…

20年ぶりの小金井公園

いい天気だったので (かつ隣がバスのタイルを入れ替えるとかで朝から工事をしていたので) 小金井公園まで散歩。サイクリングロードを歩く。この道、小学生や中学生のとき、よく通ったものである。中2のとき気功にはまり、夏休みに朝散歩して小金井公園まで来…

国語研にふらりと立ち寄る生活

午後に国語研に行く予定なので車で出勤。 午前中は企業の方とミーティング。 内容自体は開発としてはおもしろいと思うのだが、論文を書くという意味での研究にするのは厳しいような感じで、共同研究にはできないかもなぁ。昼は国道20号線沿いのはま寿司日野…

冬季の入試の問い合わせが来はじめる

いろいろ予定はあったのだが、午前中はお仕事で赤坂へ。サシで研究のお話をする。大企業にいるというのも大変なんだろうな、と思う。今は大学にいて最先端の研究内容を企業の人たちに還元できているが、仕事が忙しくなってキャッチアップできなくなってきた…

真面目なことも馬鹿なことも楽しくできるのが研究室

久しぶりの大学。午前中に進捗報告x2。週末に、合宿のしおりの〆切があるので、その原稿チェックである。今年は農工大の小谷研究室の合宿に学生全員で参加させてもらうのだが、小谷研では合宿の段階で4ページ程度の原稿を学生全員に書かせる方針だそうで、こ…

YANS 2013 最終日: 若手の若手による若手のための会

ALAGIN & YANS 合同シンポジウムの2日目。午前中はポスターセッション。2日目になり、だいぶ若手色が強くなる。 昼休みはプログラム委員のランチミーティング。10人前後で入れる場所があるかと思ったが、UTカフェがたまたま開いていたので、使わせてもらう。…

YANS 2013 初日: 認知言語学と自然言語処理の接線

今日はこれまで1年間準備してきた ALAGIN & YANS 合同シンポジウムの初日。会場は東大本郷キャンパスで、どうやって行くのがよいか迷ったが、結局自転車で東小金井に置いて中央線で御茶ノ水まで行き、そこから東大構内行きのバス。実家にいたときは本郷は (…

YANS 2013 前夜祭: 学生という身分を最大限活用する

朝起きて近くの砂浜まで散歩。宿からは徒歩10分くらい? 遊泳禁止だそうだが、太極拳をしている人がいたり、花火の片付けをしている人がいたり。一人でこうやって見知らぬ土地で散歩していると、いろいろと走馬灯のように浮かんでくること、そしてぐるぐると…