演習を教える側も学んでる

授業が始まっている週なので、午前中は研究室インターンシップ。うちのコースは4年生で研究室配属なのだが、3年生で研究室配属のお試しを兼ねて半年間どこかの研究室でインターンシップをするのである。

うちの研究室は今年は評価極性のアノテーションをするつもりなので、まず [twitter:@nobuhirokaji] さんの 評判分析に関するチュートリアルを解説。時期的に深層学習以降の展開が入っていないが、大変よくまとまっている資料である(実際に聞いた日の日記)。来週以降に少しずつアノテーションに入っていく予定。

お昼休みは大学院のプロジェクト演習の説明会。今年は企業の方に協力していただいてやってみようと思っているのだが、初めての試みなので期待半分、心配半分。蓋を開けてみると、全てのプロジェクト中もっとも人気のないプロジェクトであったようだが、人数が多いと大変なのでちょうどよかった(最終的には4人になった)。もしこうやって企業の方と連動してできるなら、もう少し本格的にやってみたいと考えている。

午後は進捗報告を聞く。後期に取り組みたい研究テーマの話を聞いたりして、このネタ行けますか、というような活発な議論ができて非常によかった。これまでの経験上、こういうような話ができる研究室からはおもしろい研究が出てくるので、今後が楽しみである。