2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

研究拠点として有数の環境の立川

午前中は情報通信コースの実験運営委員会。うちのコースは学部2年生向けの「基礎実験」(2年後期、1-2年生は基本的に南大沢キャンパスなのだが、この単位は日野で履修)、学部3年生向けの「応用実験」(3年前期)、「プロジェクト研究」(3年後期) があるそうで、…

ウェブマイニングと英語学習支援について招待講演をしてきました

月曜日に引き続き、プチ出張。午前中は渋谷のヒカリエにてLINEを訪ねる。NAVER オフィスには何度か (3-4回) お邪魔させてもらっていたのだが、LINE になってからは初めてである。自分自身LINEを使っていないのでなんとも言えないが、これだけの人が使うサー…

企業見学 (1): Google 六本木ヒルズ再訪問

今日は朝からお出かけ。[twitter:@taku910] さんにお願いして、研究室の学生5人を連れて Google の見学である。本当は2社くらい回れたらいいかと思っていたのだが、ピンポイントの日程での調整がうまく行かず、自分もあまり調整する余裕がなかったので、Goog…

11Kgというサイズは何歳の子どものための服か

疲労困憊で午後まで動けず。昼過ぎに出かけて武蔵境のイトーヨーカドーへ。「イトーヨーカドー最強」という噂は聞いていたが、スーパーと専門店とホームセンターが隣接しているので、確かに最強である。夕方は弟夫婦の子どもを見に行く。7月上旬に産まれたら…

本人の希望に沿うことが一番大事

朝から部屋の片付け。暑い……。エアコンのある部屋はよいのだが、ない部屋は扇風機をつけていても汗がしたたり落ちる。水分を補給しないと熱中症になりそう。昼は近くのロイヤルホストに行く。このロイヤルホスト、実家から最寄りのレストランなのだが、実家…

初めての研究は走り出してから考える

午前中、研究室のみんなに進捗報告をしてもらう。そろそろ授業も終わるので、毎週研究の進み具合を聞こうと思うのである。まず Markov Logic Network で実験できるよう thebeast のサンプルを動かしてみる、という課題を3週間前に出していたのだが、先週進み…

明るい有給計画

初めて有給休暇を取得してみる。初年度は少ないのかと思いきや、初年度から20日取得できるらしい。前職では盛大に余らせてしまったので、今回は計画的に取得してみよう。裁量労働制なので「半日だけ取得」のようなことができず、休むときは1日全部休みにしな…

大学院は教わる場所ではなく教える場所

朝、事務室に行って書類仕事。これで今週の書類は終わり。あと学生の出張関係の書類について聞いてみる。学生が学生自身の研究をするのは教育で、教員の研究を言われたようにするのは研究だとかいうことで、よく意味が分からないが、どのような書類を出せば…

To err is human. とは言うものの

朝起きて大学に来て期末試験を印刷。期末試験。3人来ていなかったが、調べてみたらこれまで3回やった試験を2回以下しか受けていない人たちで、確かに中間試験を受けていないとギリギリ単位が出るだけなので、仕方ないか。出席を取ったら手持ち無沙汰なので自…

引き継ぎ文書を正しく引き継ぐ

午前中、市役所に行って住民票や印鑑証明をもらったり。午後は論文誌のコメント。少しずつ採択されていくので収束するはずだが、新しくコメントする原稿も増えるので、増加分を減少分が上回ると引き離されてしまう。とりあえず論文誌に関しては、残り1本まで…

首都大にウェブマイニングの研究グループを作る

来週いろいろと私用があるので、投票に行ったあと研究室に来て大学の仕事。書類がここにしかないので……(オンラインではできない系の仕事)結局7時間たっぷりかかる。いろいろ勉強になった。確かにこれは着任してすぐやるとよい仕事なのかもしれない。最初はよ…

アメリカに住むということ

週末、業者にインテリアを頼んでいたので朝から立ち会い。とはいえ手伝うわけでもなく手持ち無沙汰で気まずい。なんとなく他にやることがあるふりをしてみたりする (小心者)。引っ越しのときも、全部お任せパックにすると圧倒的に楽なのだが、梱包したり搬送…

共同研究は一日にしてならず

午前中のミーティングの開始時間を30分間違えていたが、普通に出勤。午前中、企業の人と研究室の学生を交えて2時間ほど研究ミーティング。うまく共同研究に発展するといいな。昼ご飯は学食に行ってみんなで食べる。働くようになると学食が恋しく (?) なるも…

体力をつけて健康でいるのも仕事のうち

木曜日は時間に融通が利くので、市役所に行ったり病院に行ったり。首が回らない件、形成外科でレントゲンを撮影してもらったら、首の骨は異常なし、というかきれいなので、筋肉が弱って筋膜を痛めたのでは、とのこと。あと、そもそも他の人と比べて首が長い…

研究室のコールドスタート問題

予定がいろいろ詰まっていてなんとも言えない。午前中はひたすらメールを処理。ちょっと見ない間にやばいことになっている。お昼は研究会。10年くらい前のNL研で発表された重要文抽出の研究を紹介してくれたのだが、ちょっと内容が微妙だったので、原則的に…

自分のやりたいことに出会ったらそれを大事にする

朝、あまりお腹の調子がよくない。思い当たることはあって、先週研究室に網戸がついたので、あまりに暑くなければ冷房を止めて送風にして過ごしているのだが、ついコンビニでアイスを買って食べるようになってしまい、お腹が冷えて活動が鈍くなってしまって…

休日のようで休日でもない休日

昨晩に引き続き、午前中から英語の論文誌に投稿予定の原稿の添削。いま論文誌の原稿、5本が添削待ちになっていて、長いものは2-3週間待たせてしまっているので (〆切のある国際会議と違って論文誌は〆切がない)、ちょっと申し訳ない。松本先生からの援軍があ…

連休であるということに2日目にして気がつく

昨日頑張りすぎたので、家でだらだら過ごすモード……。Amazon で「工学部ヒラノ教授と七人の天才」を注文したので、一気読み。工学部ヒラノ教授と七人の天才作者: 今野浩出版社/メーカー: 青土社発売日: 2013/03/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件…

女性が活躍できる社会は男性も活躍できる

午前中、残った査読を片付けるために武蔵境駅前の武蔵野プレイスのワーキングデスクで仕事。武蔵境駅前はスタバもドトールもいつも満員で坐れないことのほうが多いのだが、ここは (少なくとも午前中は) 割と空いていてよい。飲み物も蓋つきなら持ち込んでい…

国際会議の論文の査読も大変

朝、代車で出勤して午前中はメール処理。よくよく考えると1日しか使わないなら代車ではなく電車通勤でもよかったかもしれない (車は日曜日の夕方には車検が終わるので)。昼からプログラミングチュートリアル。今回はニューラルネットワークの実装と構造化パ…

新しい環境で (文字通り) 首が回らなくなってきた

平日の昼間に銀行に寄ることのできる時間がそんなにないので、仕方なく朝は武蔵境駅前へ。イトーヨーカドーも開いていないのでコインパーキングに止め、UFJとみずほをはしごする。保険料もついでに振り込んだのだが、手数料無料だと聞いていたので手数料を引…

問題の所在を認識してもらうのが最初の問題

今日は都心に行く日なのだが、通勤ラッシュを避けて6時台の電車に乗ろうとしたらあっさり寝坊したので、結局7時半に家を出た。武蔵境から東京行きの快速に乗ったが、そこまで混んでいるというわけではないかな。毎日これに乗るのはつらいかもしれないが……。9…

勉強会は聴講より紹介するほうが勉強になる

朝、電車で行くか車で行くか迷ったが、そういえば明日は都心に行くのだということを思い出し、車で出勤。昨日講義資料を印刷しようとしてコピーカードがなく、家に持って帰ってきたかと思って自宅を探してもなく、研究室を探しても見当たらない。とりあえず…

手法かタスクかどちらかを固定すると考えやすい

午前中はメール処理。大学院の出願が今週までなので、問い合わせが来たりする。結局外部からうちの研究室を受験するのは3人かな。大学院生の人が増えると研究も盛り上がってくるので、自分の研究室は首都大外からの受験も大歓迎である。(もちろん学内の他の…

「アメリカで働く」を現実にするための方法

連日の暑さでちょっと脱水症状になってしまったのか、熱中症的な感じになってしまった。家にはエアコンが2台あるのだが、リビングが広く、冷却効率を考えるとあまりつけたくないし……と思っていたが、体調を崩しては元も子もない。(寝室は小さいからいいのだ…

研究に批評家は要らない

週末だというのに、暑い……。午前中、部屋の中を捜索して引っ越しの伝票を発掘。3月に奈良から東京に荷物を送るとき、自宅を移転する費用は赴任費ということで出せるが、大学の荷物を送る代金は出せない、と言われて仕方なく自腹で送ったのだが、昨日になって…

10カ年計画を立てるのが今年の夏の宿題

今日は休校日なのだが、勉強会も学内の仕事 (臨時コース会議) もあるので出勤。学生は「府大戦」という、大阪府立大と都立大が東西の雌雄を決するために毎年戦ってきた体育祭があるそうだが、我々は関係ないようである (そもそもキャンパス自身都立科学技術…

住めば都・住まば都

午前中は半日出張で赤坂へ。武蔵境からJR中央線に乗り、四谷で南北線に乗り換えて溜池山王で降りて徒歩。ミーティングは10時からだったので8時半ごろ家を出たところ、都心向きの電車でもそこまで混んでいなかった (当然座れるほどではなかったが)。時間さえ…

研究に必要なコーパスを揃えるだけでもかなりの出費

昼から研究会。論文紹介で、 吉川克正, 浅原正幸, 松本裕治. Markov Logic による日本語述語項構造解析. 自然言語処理, Vol.20, No.2, pp.251-271. 2013. を紹介してもらう。論文の内容自体は [twitter:@Wildkatze] くんがNAISTにいたころやっていた仕事なの…

自然言語処理の若手として何ができると嬉しいか

情報理論の授業は今日を入れて残すところあと3回。最後の授業はまとめをやることにしているので、実質あと2回である。あっという間だったなぁ。小テストのときに実施したアンケートで、「自然言語処理に興味があるのですが、何から学べばよいですか」という…