今日は朝からお出かけ。[twitter:@taku910] さんにお願いして、研究室の学生5人を連れて Google の見学である。本当は2社くらい回れたらいいかと思っていたのだが、ピンポイントの日程での調整がうまく行かず、自分もあまり調整する余裕がなかったので、Google だけお邪魔することになったのである。
12時にお伺いしてランチ、そして軽くミーティング、という予定だったので、11:45に森ビル入口で集合。全員時間通りに来ていて偉い。六本木に来てからの Google に遊びに来たのは恐らく2回目か3回目なのだが、入口を忘れていて右往左往する。
調べてみたら3年前にも学生を連れて渋谷オフィスを見学したようだが、もうあれから3年経つのかぁ。
ランチには10年前に自分のシドニー大学時代の日記を読んでくれていたという人が飛び入り参加 (その人はいま Google で働かれている)。すごい縁である。というか、自分自身10年以上前からこうやってウェブで日記を書いているが、これほど昔から日記を読んでくださっている人に初めてお会いするのは珍しいと思う。
ランチの話題は日本語 (現代語、古語) や中国語の文法の話だったが、学生のみなさんはついていけたのだろうか……。自然言語処理の研究を数年やるとどうなるか、についてはイメージできるようになったと思うが (笑)
Google Earth でちょっと遊んでから会議室へ移動。[twitter:@hidetokazawa] さんが「小町くんが最近なにしているのか知らないからちょっと話してよ」というのに合わせて用意していたスライドを使って話したのだが、質疑応答を入れて話すと全然時間が足りず、ものすごい時間を使ってしまうことに。研究室のみんなに1人5分のスライドを作ってほしい、と言っていたのに残り時間10分強しか残っておらず、大失敗……。次の会議がなかったので10分延長させてもらって全員分の話をさせてもらったが、今回は自分の配分ミスなので、申し訳ない。tetsu-na さんも含め、みなさん率直なコメント・アドバイスをくださってありがたい。大学にいると問題だと感じるのは、言語処理に関しては専門家が自分しかいないので、自分と違う人のコメントがあると嬉しいのである。
今回は研究がスタートしたばかりなのであまりテクニカルな話ができなかったが、来年くらいにはもっと進んだ話ができるようになっているかな?松本研のM1でも、結局9月くらいにならないと、実験に着手して予備的な結果を出すところに到達できないしな~。(松本研のM1は午前中に授業、午後に勉強会で、夏休みまで研究に着手する時間が取れないという事情はあるが)
Google訪問終了後、電車で戻ってきて翌日の招待講演の準備。気軽な気持ちで引き受けたが、前日になるまで用意・準備する時間が取れないとは……。