2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ドッグイヤーの中の栄光ある孤立

日本語コーパスワークショップの2日目。初日と違って研究発表が多いので、聞いていておもしろい。しかし自然言語処理の人と言語学の人はあまり混じり合っていない気がする (たとえばポスターの配置具合を見ても)。自分も人のことは言えないが……。夜は六本木…

日本語コーパスとわたし

立川の国立国語研究所で日本語コーパスのワークショップ。このプロジェクトとは、日本語コーパスの予算が通る前のKOTONOHAプロジェクトに遡るのだが、日本語話し言葉コーパスというコーパスの作成アルバイトをしていた縁で、KOTONOHAでもM1のときアルバイト…

二兎を追った結果

研究活動スタート支援の結果が出ていたようだ(というのは東京出張から帰ってきてから知ったことだけど)。不採択だそうでちょっとショック。さすがにさきがけは無理でもこちらは通るだろう、と思っていたのだが、さきがけに集中しすぎてしまったか……。(多少「…

コーン茶で寝汗解消

最近コーン茶を飲み始めたのだが、麦茶のように冷やして飲むとおいしいのではまっている、ときどき暑くて夜中に目が覚めると、これをコップに半分くらい注いで飲むとよく眠れるのである。もともと2年前に妻が買ったものがまだ残っていたので試しに作ってみた…

初心者こそ高くてもいい道具を使うべき

学生のチケット手配の代行しているのだが、確かに自分がM1のとき手配してけっこう面倒くさかったのを思い出した。NAIST で特待生に選ばれたとき「大学でお金の使い方を知るのも勉強のうちです」と言われた意味がよく分かる。ほとんどの学生は、お金の使い方…

大学学部から海外に留学することのメリットとデメリット

本屋に行くと「国境なき大学選び」国境なき大学選び 日本の大学だけが大学じゃない! (ディスカヴァー携書)作者: 山本敬洋出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/07/17メディア: 新書購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ …

あなたの必殺技はなんですか 得意技はなんですか

H22年度の科学技術振興機構による研究費、さきがけ「知の創生と情報社会」の公募結果が発表された(@kashi_pongさんおめでとうございます!)。自分も応募していたのだが、不採択。お昼前に簡易書留で結果が届いて、午後にはウェブにも掲載されたようだ。応募…

自然言語処理の定番の教科書まとめ

自然言語処理や機械学習でいくつか新しい教科書的なものが登場してきたので、まとめてみようと思う。教科書について。Introduction to Information RetrievalIntroduction to Information Retrieval作者: Christopher D. Manning,Prabhakar Raghavan,Hinrich…

分野外の人に説明するということ

ちょっと違う話をするので久しぶりに1日に2エントリ書いてみる。実はこれも実験であり、最近はてなブックマークと Twitter とどちらが日記の拡散に効果が高いのか試そうかと Twitter 連携を試してみたり、Mixi 日記とこちらの日記で書くことを変えたり(Twitt…

日本の文化を伝えるマンガ

久しぶりに漫画の紹介でも。最近本屋の「奈良の漫画」コーナーで見つけたのは「メッシュ!」メッシュ!!(1) (KISSコミックス)作者: 小野直美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/03/12メディア: コミック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) …

久しぶりに暑い今年の夏

こうも連日暑いのは久しぶりである。とはいえ、いま家にエアコンがないので扇風機で凌いでいるが、そもそも実家でエアコンは使っていなかったし、中学高校大学とずっと教室にエアコンなんてなかったし、日本の暑さは確かに不快だが、そこまでエアコンかけっ…

機械学習に魂を売ったコンピュータ将棋

今月号の会誌「情報処理」(2010年8月号目次)の特集は「コンピュータ将棋の不遜な挑戦」というタイトルで、ここ数年のコンピュータ将棋の発展の技術的な解説。こうやって毎年のように情報がアップデートされると非常にありがたい。見所は鶴岡さんによる「選手…

来週が NAIST の第2回入試の願書〆切らしい

朝共同研究のミーティング。10時からと思ったがどうも始まらないようなので松本先生と雑談。今日の午後入試説明会で話さなければならないそうなのだが、そういえば来週が出願期間だったか。小論文の添削のメールが何通か来ていたのだが、そういうことだった…

入学と卒業のタイミングと就職活動

午前中は NTT コミュニケーション科学基礎研究所の永田さんのところに @seijik42 くんと遊びに行く。やっぱり世の中にはいろんなタスクやデータがあるんだなー。NTT 研究所は割とインターンシップがしやすいようなのだが、修士から NAIST に入学する人はだい…

言論マッパーは永遠なり

午前中、東大から言語モデルの使い方について教えてほしいという先生方の来訪あり、どういったタスクで使いたいと思っているのか聞いたりして、こんなツールやAPIでできますよ、というお話をする。いろいろとおもしろい用途に使われているのだなと思うが、こ…

インターンに行こうか迷っている人に対して一言

MSR インターンシップの滞在記がおもしろい。毎回 Microsoft Research (MSR) でインターンシップをしている1人にインタビューして、インターンに来たきっかけや、大学での研究との関連性、研究所と大学との違いなどについて話してもらう、というもの。今年松…

NAISTは伊賀の里までつながっている

兄が青春18きっぷで帰るというので途中まで送る。調べてみると、JR 関西本線の「伊賀上野」という駅まではちょうど車で1時間くらいで、お城があったりして見るところもありそうなので、そこまで送ることにする。ここから名古屋に行けるのである。NAIST の前…

NLP若手の会は9月15-16日開催 (←出し直し)

先日9月の予定と題して NLP 若手の会の予定を書いたのですが、自分の勘違いで、元々14日も含めて14-16日の3日間開催の予定が15-16日の2日間開催になってしまったということだったので、予定表に書き入れてしまった人はお手数ですが「9月15-16日開催」に修正…

空海はエンジニアのパイオニア

兄が高野山に行きたいと言うので北生駒駅から大阪経由で高野山へ。南海難波駅で高野山への往復チケット(いろいろな施設の割引券とバスの2日乗車券とセット)があるので、それを買うと便利。事前に調べたところ、お盆は車で行くと3時間のところが6時間、しかも…

9月の中旬の予定

2010 年 NLP 若手の会のプログラムが発表された。いや、自分がプログラム委員(ウェブ担当)で作業しているので、「発表された」という他人事のような言い方は適当ではないかもしれないが……。今回もけっこうおもしろい発表が揃っているように思うので、自然言…

お盆を快適に過ごす準備

13-17日まで奈良先端は全学夏季一斉休暇。昨日は台風4号の影響で雨だったので慌てて洗濯。銀行に自治会費を振込に行くつもりが、忘れていた。どうやら銀行自体はお盆でも開いているらしいのだが……。弟が新婚旅行でイタリアに行ったらしいのだが、海外に1週間…

研究室にいないと分からないこと

これは微妙に昨日の話だが、GPGPU 実習のミーティング。あまり時間はないのだが、手を動かし始めたら意外に簡単にできるものなので、今週は(お盆休みもあるし)簡単に方向性を決める。ここから今日の話だが、CUDA SDK のインストール。自分でインストールすれ…

情報処理学会山下記念研究賞を受賞します

本日情報処理学会から連絡いただき、平成22年度の山下記念研究賞をもらえることが決定したようだ(実際の授賞式は来年3月の情報処理学会の全国大会)。受賞対象の研究は「ウェブ検索ログを用いたラベル伝播による意味カテゴリ獲得」で、理論的には格別新しいこ…

統計的機械翻訳におけるフレーズ翻訳モデル構築実習

NAIST サマーブートキャンプ2日目。今日は1時間統計的機械翻訳の復習をしたあと、実習。実習は3本立てで、Moses というオープンソースの統計的機械翻訳エンジンを使い、日英の翻訳機を作って考察する、というもの。データは旅行会話のデータ4万文なので、学…

奈良の夏、燈花会の夏

結局徹夜でNAIST サマーブートキャンプの準備。今回は6名の参加なのでなかなか大変。結局2人1組で3組作って実習してもらうことにする。去年までのスプリングセミナーのスライドを流用させてもらったのだが、流用できたのは最初の1/3で、2/3は新たに書き起こ…

高速道路を降りてみると見えてくるものもある

昨日@bluedwarf_1127 さんが日曜日 NAIST に来るとメールいただいたので一緒にご飯を食べてくる。@bluedwarf_1127 さんについて知らない人のために補足しておくと、OpenOffice.org の日本語入力環境の改善とか Linux での日本語入力(SCIM)の改善とかやってい…

9年目の SVM 合宿

いわゆる一つのSVM合宿。今年はOBの参加が少ないのかなと思いきや、意外にたくさんの方々がいらして大盛況に。そして修士の人たちが参加してくれたので、相当人がいてびっくり(笑) 秘書さんに頼まれたお茶出し・コーヒー出しをしたりなど、裏方作業。研究室…

自然言語処理における GPGPU プログラミングの参考書

GPU を用いた自然言語処理のプロジェクト実習を考えているので、学内の CUDA の講習会とやらに行ってみる。時間を間違えて遅刻して行ったら先にmasayu-aさんがいた。あまり目新しいことはなかったが、一応資料はもらっておいて shuhei-k くんに渡しておく。C…

20歳のころにポスドク問題を知っていたらどうしていただろうか

読書会、自分の担当分が終わったので、週明けの講習会の資料作成。どうやら3時間近く話すようなので、ちょっと大変(半分くらいは流用できるのだが、半分くらいは一から書かないといけない)。ポスドクからポストポスドクへという文書を見る。確かにポスドク問…

自然言語処理の研究における言語学の役割

朝から研究室の夏の勉強会。一応全部読んでみたが、どうなんだろう……。ちょっと自分は週明けのブートキャンプの準備が全然終わっていない(TA の人たちから「準備早くしてください」と言われている……ごもっとも)ので、自分の担当部分が終わったらブートキャン…