2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

makimoto was there. 10年前の @makimoto さんとその後

退職のお知らせということで、@makimotoくんがヤフーを辞めるという話を耳にする。次の行き先はベンチャーだそうだ。寝耳に水でびっくりのことである。でも最近は小さな会社で生き生きと働いている人も多いし、転職するくらいだからきっと楽しい職場なんだろ…

哲学の話と自分はなぜ NAIST を受験することにしたか

土曜日の「日本酒を愛でる会」で yasuhiro-r くんと yuta-h くんと哲学の話をしたのだが、自分にとってはだいぶ昔の話のようで、確かにこういう問題をいつも考えていたころもあったな、と思ったり。自分は中学生のころから哲学書を読むのは好きだったし、そ…

オープンキャンパス2010夏の陣

本日は奈良先端大のオープンキャンパスだったので、朝から研究室に向かう。宿舎から研究科に向かう道でオープンキャンパスの手提げ袋を下げた女子大生3人組とすれ違ったりして、こんな日でもないとこんなところに女子大生がこんなにいることはないだろう、と…

奈良6年目にして初めての NTT 研究所オープンハウス

@tomo_wb くんと@tettsyunくんとでNTTコミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス2010に行ってくる。実は毎年この時期はインターンシップに行っていたりなんだりで、参加したのは初めて。午前中から行ったのだが、いくつかおもしろい話を聞く。NAIST の…

かな漢字変換プログラムの開発の仕事

松本先生など研究室から katsuhiko-h くん、atsush-id さん、kohei-o くん(@smly)が情報処理学会 第196回自然言語処理研究会(通称 NL 研)に行っているので、なんとなく落ち着いた一日(機械翻訳勉強会も、katsuhiko-h くんと松本先生が不在なので中止になった…

オープンキャンパスに向けてポスター更新

土曜日がオープンキャンパスなので、ポスターを作ったりする。自分のポスターは2つあるのだが(こう書くと自分の等身大ポスターがあるように読めるが、自分の研究内容紹介のポスターですよ)で「D1」と書いてあったので、さすがに所属はアップデートしておこう…

エレベータ内はオフィスの快適さのバロメータ

午後一で法人営業の人がわざわざ東京から訪ねてきてくださる(25日に NAIST に行くのでぜひご挨拶を、とメールをいただいていた)。いろいろとほげほげソリューションだとか提案してくださるのはいいのだが、4月に教員になったばかりで自分の研究費も持ってお…

日本語版 Wikipedia の総単語数

午前中は共同研究のミーティング。Polycom で電話会議。こんな簡単にやりとりできるとは、便利な時代になったものだ。午後は NLP.app 勉強会(自然言語処理の応用勉強会)で Delip Rao and David Yarowsky. Ranking and Semi-supervised Classification on Lar…

Amazon Kindle DX で自炊したい

Amazon Kindle DX を買ったという話は以前書いたが、当初の目的としていた論文読みデバイスとしてはいまいちだったので、結局帰国してからずっと使っていなかった。最近 Engadget で ビジネススクールがKindle DXを導入、講義には不向きと結論 という記事が…

Hadoop で Wikipedia のテキスト処理を900倍高速化

今月中に実験の実装が終わるくらいでないと来月の投稿〆切に間に合わないので、今週から研究室のサーバに Hadoop をインストールしている。 研究室にはサーバが20台弱あるのだが、そのうち10台強を使うことにして設定。これくらいの規模だと「大規模」と言う…

学生発表の初司会

昼一で学生発表の司会。これまで学生側で参加したことは何回もあるのだが、司会の側に立つのは初めて。うまく司会できるのか不安だったので、発表者の人のマシンがプロジェクタに映るまで、masayu-a さんについてきてもらった。ありがとうございます! M1 に…

理想の歴史書の条件

今日は突然勉強会の代打を頼まれたのでちょっと準備が足りていなかったが、なんとか……。 しばらく前に読んだ本だが、「オランダ風説書」オランダ風説書―「鎖国」日本に語られた「世界」 (中公新書)作者: 松方冬子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/…

日本人として国際的に働くには

Microsoft Research Asia の Twitter アカウント @msraurjp で知ったのだが、マイクロソフトのインターンシップの内容がかなりいい。対象は修士もしくは博士の学生なのだが、待遇が月25万円程度の給与、交通費全額支給、住宅手当が出るのはさておき、募集プ…

ロボットがつなぐコンニチハ、セカイ

昨日情報科学研究科のトップページにもバナーがついたが、@NAIST_ISという NAIST 情報科学研究科の Twitter アカウントができたらしい。 これからどのように活用していくか考えどころは多いような気はするが、気軽に使えるのはいいかもしれない。(@NAIST_IS …

大規模テキストデータ処理の行き着く先

朝7時半ごろ外を歩いていたら日差しが強い。もう夏が近いってことかなぁ。まだ8時前なのに宿舎周辺は幼稚園(保育園?)に行く子どもたちがたくさんいてびっくり。みんな早い。というかこれまでこんな時間にここ通ったことなかったかも。NLP.app 勉強会では Jak…

俺の嫁は高校生

さて、最近漫画の紹介が途絶えていたので、ひとつ漫画の話でも。先日生駒警察署に行ったついでに、例のごとく生駒駅前のジャパンブックスに寄り、お勧めされていた「我が輩は嫁である」吾輩は嫁である。 (フラワーコミックス)作者: タアモ出版社/メーカー: …

Google 日本語入力のヒューリスティック

Google 日本語入力のソースコードが公開されたらしい。Mozc (もずく)という名前だそうで。オフィシャルブログだけではなく、Twitter でもものすごい勢いで伝播していたようだが、すごい食いつきである。そして、公開されるやいなや読んだ人もたくさんいるよ…

松本研日本酒を愛でる会

午後勉強会のあと、kmurakami さんのお声がけで「日本酒を愛でる会」なるものを開く。参加者は @o_bonさんと@Wildkatzeくんと@hayato_gくんと@shirayuくん。遅れて@tomo_wbくんも参加したが、彼は車通学だというので飲めなかったようである。残念!@smdaskさ…

大学院生になった直後はあえて手加減しないほうがいい

本日ようやく出していた研究費の申請書が全部受理されたとのメールをいただく。しばらく申請書については忘れよう。午後は機械翻訳勉強会のキックオフ。今年から松本研に D1 で加わった katsuhiko-h くんがトップバッターで論文紹介をしてくれる。たくさん論…

iPad Wifi の予約

iPad の予約受付が一時停止になったとか。先に注文しておいてよかった。しかし予約を開始して3日で終了って、なにか昔のドラクエの発売のようである。そこまで殺到するほどのものでもないと思うのだが(といいつつ予約なんてしたの20年ぶりくらいだったが)、…

研究計画書を書いたり書かなかったり

NAIST は事務の方々がいろいろと研究費の申請書の細かいところまでチェックしてくださるので、助かる。内容に関するコメントではなく、事務的な部分のコメントだが、そういう細かい書類書きが一番不得意なので……。あるときは万円で研究費を入力させておいて…

今年度の研究/勉強会の進め方

明け方まで研究室で研究計画書書き。いったん帰って一休みして、共同研究のミーティングなど。修士のころを思い出して、懐かしい感じである。jordi-p さんに勉強会のキックオフでダメ出しされたのが自分的にダメージ大きかったので、勉強会の進め方を Hadoop…

研究者としてアイデアがあふれてくる時期

定期的にこの日記でも人工知能学会の学会誌のことを取り上げているが、今月号の人工知能学会誌の記事もおもしろかったので紹介。特集が2つあり「オントロジーの進化と普及(前編)」と「論理に基づく推論研究の動向」について書かれている。「オントロジー」と…

使う人から作る人になるためのアドバイス

昨日B4の人にNAISTに来てから感じたことについて話していて思ったのだが、やはり大学院生の生活にはそれまでの学生生活との間にギャップがあるように思う。それは、一言で言えば産みの苦しみなのだが、違う観点から言うと、ツールを使うだけの人からツールを…

NAIST オープンキャンパスまであと3週間

NAIST のオープンキャンパスは5月29日だそうで、そろそろ宣伝でもしようかと思う。 受験希望の人は悪いことは言わないので一度はNAISTに来てみたほうがいい。思ったより都会だった、という人と、思ったより田舎だった、という人と両方いるのだが、ギャップを…

国民健康保険の手続きをして研究員の社会保険料について考えた

GW中日なので役所仕事を片付けることに。まず生駒市役所に行って国民健康保険の脱退。4月1日から「文部科学省共済組合」に入っているので、国民健康保険は不要なのである。ちなみに、私立大学の教職員は私学共済に入る。ポスドク(博士研究員)は契約によって…

ゲームのための人工知能研究

@myuiくんの紹介で「安藤ケンサク」というゲームを知る。安藤ケンサク - Wii出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2010/04/29メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 79回この商品を含むブログ (18件) を見るGoogle 検索を用いて検索単語のヒット数を競ったりす…

新幹線の見送りのときは入場券を買いましょう

妻を京都まで見送る。ゴールデンウィークということで、もう全然座席の空きがないようで、京都駅の新幹線のホームも大変なことになっていた。そういえば、これまで見送りのときは高の原駅まで車で送って帰っていたのだが、もう少し一緒にいてあげたいなと思…

畳のえもいわれぬにおい

ここしばらく部屋に帰りたくなかった理由の一つとして(いくつかあるのだが)、部屋のにおいがあった。3室ある和室のうち1つを寝室に使っているのだが、日焼け防止のためにかかっていたシートを取り除いて寝ていたら、1-2週間くらいしてからなんとも言えないに…

部屋の片付けに明け暮れた1日

朝ご飯を食べてからひたすら部屋の片付け。恥ずかしながら、3月末に引っ越してからというものの、全然荷解きが終わっておらず、寝室とその周辺だけで生活していて、どこになにがあるのかもよく分かっていなかったので、妻が東京からヘルプに駆けつけてくれた…