ならまちと元興寺と浮見堂

29日夜はいろいろあって(年明けにまとめて書く)疲れてしまったので、鹿でも見て癒されたい、という妻のリクエストにより、奈良の中心部へ。

奈良の東大寺(大仏のあるところ)や興福寺(五重塔のあるところ)より1kmくらい南に行ったところは「奈良町」といって古い奈良の町並みが残るところなのだが、実はこれまで行ったことなかったので、じゃあそちらに先に行ってみようか、ということで足を運ぶ。

普段はカフェや雑貨屋がオープンしているらしいのだが、年末ということでほとんど閉まっている。たまたま入ったところも店主の人がなぜか機嫌悪いし、なんだかなぁ。

http://farm5.static.flickr.com/4068/4240556430_01de0c4e32_m.jpg

よもぎもちを買って元興寺(がんごうじ)に入ってみる。Wikipedia の解説によると、実は以前このお寺はとても巨大な寺だったようで、いま2カ所に分かれて現存するらしいのだが、最初小さいほうに行ってしまって「え、これが元興寺?」と思ってしまうくらい普通のどこにでもあるような寺でびっくりした。ちなみになぜか2人組のおじさんに話しかけられて「きみ、国語と数学どっちが好き?」と言われたのだが、「数学です」と答えたら、「やっぱり。そうだと思った。そうかねえといまここで話しとったんよ」と言われたのだが、なぜ突然そんな質問を(笑)

気を取り直してもう一つの元興寺へ。こちらは確かに観光サイトっぽい。やたら係員の人たちが親切で、「次はあちらに行ってくださいね」と誘導されたり、どうも自分たちは社会科見学に来ているかのような錯覚を受ける。ここはどうも日本最古の瓦があることで有名なようで、蘇我馬子が作った寺だそうだ。しかし衰退っぷりがすごいなぁ。東大寺興福寺と比べると、これが昔は超巨大な(奈良町全体を飲み込むような)寺だったとはとても思えない。

http://farm3.static.flickr.com/2690/4239784155_0f4480cb32_m.jpg

せっかくここまで来たのだから、と人力車に乗ってみる。2人乗りで1区間3000円。猿沢池(五重塔前)から浮見堂まで乗せてもらう。高いのか安いのか分からないが、楽しかったのでよしとしよう。奈良ホテルのさらに向こうまで昔元興寺があったことを教えてもらったり。浮見堂も初めて来たがライトアップされていて雰囲気よかった。カップルで来ると盛り上がるのかも? しかし冬に来るところではないかも(寒い)。しかも帰りは雨に降られて、もう少しぶらぶらしようかと思っていたのだが、商店街で買い物して帰ってきてしまった。まあ、また興福寺の国宝館がリニューアルしたら来ることもあるかな。

http://farm5.static.flickr.com/4051/4240558086_c1ed50bede_m.jpg

これで奈良の北部にある世界遺産は全部回った(薬師寺法起寺は行っていないがそれぞれ唐招提寺法隆寺は行った)ので、次奈良に来たときは吉野山熊野古道高野山かな……。温泉あるところを探して温泉に浸かりながらのんびりコースもいいなー。GW 前後だろうし前々から準備しないとだめかもしれないけど、チェックしておこう。