2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お花見は今年は参加せずじまい

本当は毎年3月31日は保育園のお花見の日で、今年は上の子が卒園するし、保育参加できるならしたかったのだが、このご時世保育参加は受け付けていないということなので、今日は出勤日。午前中はメール処理をしたり、共同研究のミーティングに出たり、学生のフ…

この1年後から見たらどうだろう

朝は1時間ほど論文の査読をする。投稿している数の3倍までは引き受けることにしているので、依頼されたら明らかに無理なスケジュールでない限りは引き受けているのである。しかしこのところ仕事がオーバーフロー気味なので、ここから6月くらいまでは新規の案…

3年間戦う布陣を考える

午前中は ICL 手術をした眼科の定期検診。裸眼で両眼0.8、矯正視力で1.5と昨年と変わらず。遠くのものは普通に見えるのだが、体感的には老眼がさらに進んでいて、近くのものがどんどん見にくくなっているのであるが、とりあえず55歳くらいまでは裸眼で日常生…

ジャーナルを書いてようやく一区切り

朝早くに起きて1時間ほどジャーナルの原稿にコメントを入れる。自分が学生の時も、新しいことをやればいい国際会議と違い、自分の中ではすでに一息ついている研究を通すためのジャーナルの原稿を書くのは気乗りがしなかったのであるが、博士後期課程の学生と…

ワクチンがあらかた終わり一段落

朝早く起きて国際会議のリバッタル(査読コメントへの反論)。ご指摘はごもっとも、という点も多いのだが、ここでこの研究は通ってほしいので頑張りどころである。我々がこの分野に対する知見があまりないので、コメントをもらうたびに「そうだったのか」と…

縁がある場合であればやりやすい

今日は在宅勤務。 午前中は新入生歓迎講演会。昨年度は対面の予定だったが対面でできる状況にならずに流れたが、今年度は最初からオンラインだったので、スムーズにできた。新入生も1年間でオンラインの状況に慣れていたのであろう。2年前に対面でやったとき…

文科省予算を取るのはいいことか

今日は在宅勤務可能な日だったが、RA の書類への捺印が必要だったので出勤する。こういう書類、なんとかならないものかと思うのだが、今年度は少しずつ捺印が必要な様式が捺印不要の様式に変わってきているので、あとしばらく待てば変わっていくのであろう。…

新しい話に触れるコロキウム

今日は在宅勤務の日。午前中は共同研究のミーティングで、お昼から NLP コロキウム。こうやっていろんな組織の人と同じ日に交流できるのはオンラインになって良かったことだし、1人 PI でなかなか出歩けない身としては本当にありがたい。 昼からは3時間ほど…

研究に集中できるようにする

本日は出勤日。4月からは妻が週3日勤務から週4日勤務になるので、逆に自分は週4日在宅勤務できるはずだが、授業が対面なので月〜水曜日は出勤せざるを得ず(しかも水曜日は南大沢)、保育園の送り迎えの日が1日増えるので、単に負担が増えている。しかも4月…

振休で休んでいるが休まない

土日がそれぞれ教授会(学科会議)と学位記授与式で仕事だったので、週休日変更でお休みにするが、出勤しないだけで家で仕事をしているので、あまり普段と変わらないが、ちょっと多めに休みが入っているくらいか。まあ、仕事の中には兼業の仕事もあるので、…

3人の博士課程の修了者

昨日は上の子の卒園式だったが、今日は大学の卒業式(学位記授与式)。昼は上の子を英会話に連れていったが、時間の関係でスーツで行ったら「今日はお仕事ですか」と言われたりする。そう、こういう日にはスーツを着ることもあるので……。 出勤したら他の人に…

卒園をしても心はまだ園児

午前中は上の子の卒園式。0歳からお世話になっているのであるが、もう4月から小学生とは時間の経つのは早いものである。卒園用におめかししているが、すでに卒園した子から服をもらって着ると AKB のような感じになっていて、すっかりお姉さんである。衣装に…

Slack でワークショップの後も密

今日は言語処理学会年次大会ワークショップの日。本日も在宅勤務。 今年は文章の評価と品質推定というワークショップの共同オーガナイザを務めさせてもらっているので、そのお仕事。といってもこのワークショップ、@katsuhitosudoh さんからお声がけいただき…

パパ会は一見さんもおいでませ

言語処理学会年次大会最終日。今日は在宅勤務で朝からセッションに出たりする。 昼は NLP パパ会に参加。いつも対面と違っていろんな人が参加できてよかった。NAIST にいたとき、男女共同参画室のランチミーティングに(特に子どもはいなかったのだが)押し…

人混みはチャット上でもダメだった

言語処理学会年次大会2日目。本日も出勤日なので、移動中に耳だけセッションを聞いたりする。国際会議と違い、リアルタイムの参加でも時差がないのはとてもありがたい。 お昼は共同研究に関するオンラインミーティング。普段はなかなか時間が取れないのだが…

対面で試験となると動けない

本日は出勤しつつ、言語処理学会年次大会の本会議初日。松本先生の基調講演が去年は流れたが、今年はあるのでちゃんと聞けてよかった。松本先生の退職記念の会は結局1年間開催できないままだが、現在の感染状況ではしばらくは開催できないのではなかろうか………

学会のチャットでちょっと盛り上がる

記録によるとこの日は出勤して午前中はサーバ管理をしていたようなのだが、この日記を執筆している6月20日現在、3ヶ月前に何をしていたのか全く記憶になく、研究室の Slack のログを確認してようやく作業内容を思い出す。研究室の NFS のデータが足りなくな…

滑り方普通になった滑り台

午前中は近所の公園に行く。下の子(1歳4ヶ月)が雲梯の上まで自力で上るの、すごいなと思うのだが、それを見ている親はかなり心配になる。まだ足が滑ったり、手が滑ったりするし……。 午後は少し離れた公園に行く。下の子はこれまで滑り台と言えばお腹を下に…

メンターをすると意見を言いやすい

朝5時に目が覚めたので、研究室サイトの更新をしたり、ACL の Student Research Workshop のメンタリングをしたり。実はメンタリングを引き受けるのは初めてだったのだが、査読と違ってメンターをする人もされる人も匿名ではないので、これはこれでいい(建…

外回り後期入試は寒くない

今日は学部入試の業務のために南大沢に出勤。今日は試験監督ではなく外回り。大体外回りはとても寒いイメージがあるのだが、センター試験の時期と違い後期入試だとそんなに寒くなくてよかった。 入試業務が午前中で終わったので午後からは日野に移動してメー…

色々な人と仕事をして学ぶ

朝は定例のマルチモーダル機械翻訳の共同研究のミーティング。最近は9:30スタートが増えてきた。 その後、共同研究に向けたミーティング。古くからの友人に Twitter で連絡いただいたのだが、こういう繋がりで色んな人たちと一緒に仕事ができるのは、大学に…

やりたいと思ったときにやればいい

午前中は学生の所属変更の面接。情報科学科は「来るものは拒まず、去るものは追わず」なので、希望者はどこからでも受け入れているのだが、書類選考(1次選考)のあとは専門知識の口頭諮問を含む面接で選考することになっているのである。 ただ、どこからで…

都から奈良に行くのは山籠り

午前中は Zoom で他大学の人からの進路相談。大学院から専門分野を変えたい、という人は個人的には応援しているのであるが、NAIST に行くといい、と伝えたらほとんどの人は行かない。 奈良に行ってしまうと2年間は引き返せない、というのは分かるのだが、そ…

何回も同じ作業はしたくない

午前中は学部教務委員の仕事を2時間ほど。やはり2-3月は色々とある。 昼からは統数研の共同研究のミーティング。Zoom でやるのが定着してきたな〜。 午後は2時間ほど年報の入力。これ今度から R*map になるようで、まあなんでもいいが手間が少ない方がありが…

遠足に行かずお家でお留守番

午前中、上の子は卒園するこどもとその親だけで遠足に行くということで、自分は下の子とお留守番。そもそも体調不良で金曜日に点滴を打ったばかりなので、緊急事態宣言とか関係なく外に行くような体調ではない。 朝は小金井公園で遊ばせたら昼から下の子が寝…

4年生卒業すれば一区切り

今日はお昼から臨時教授会とそれに伴う臨時コース会議・臨時学科会議。これで B4 の学生たちが卒業すれば、残りは過年度生ばかりなので、情報通信システムコースの学部教務委員としてのお仕事はほぼおしまい。ここからは情報科学科としての学生たちになって…

点滴を打ってなんとか持ち直す

週休日変更で実は少し予定があったのだが、昨晩から39度近くの熱が出ているために家で寝ていることに。解熱剤を飲んでも39度前後の熱。今週は月曜日からずっと入浴中でも寒気があったし、36度後半の微熱が続いていたので、体調が悪かったのであろう(いつも…

日本語で書く論文も意味がある

朝はマルチモーダル機械翻訳の共同研究のミーティング。画像の情報もうまく使った言語生成や言語理解の研究をしたいと10年くらい前から思っていて、マルチモーダル機械翻訳の研究でようやくそれっぽいことができているのだが、マルチモーダル機械翻訳だとタ…

気がつくと1日だけのひな祭り

昨日慌てて雛人形を出したが、1日だけでよかったのだろうか。そして雛人形は女の子1人に1つと聞き、いやいやそんなスペースないし、と思ったまま買っていないが、来年は買った方がいいのだろうか(下の子がまだペタペタ触るので買いにくい、というのもある)…

3月は学部教務が忙しい

朝は学部教務委員会。今日の学部教務委員会は4年生に関するものなので、学部再編前の旧組織の委員だけが集まり、サクッと終わるが、終わったあとにやはり学部教務委員の仕事を1時間ほど。数ある大学運営の仕事の中で一番大変なのは学部教務委員で、次が学部…