2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

出家する覚悟で奈良に行ってみた

首都大に来てから5年目が終わる。来年度で6年目で、これが終われば小学校・中学高校(中高一貫)・大学(7年いたが1年間は海外にいたので実質6年)と並ぶ。自分の性格的には環境に慣れてきてそろそろ中だるみしそうな感じなので、ここらでちょっとリフレッシ…

推薦の書類書くのはスラスラと

午前中は情報通信システムコースの実験運営委員会。年度末で退職される助教の方もいらしていた。任期があるというのはいい面と悪い面あるが、人生設計を立てるのが難しいという点を除くと、助教の立場に任期があるのは悪くないと思う(あまり研究以外のこと…

サービスはいつ終わってもいいように

またもや午前4時からメールの読み書きをしたり、国際ワークショップの原稿の添削をしたり。やっぱり以前と同じように添削する方が自分に合っているようで、ちょっと今年度のジョブスケジューリングはよくなかったな、と反省。研究に関してはもっと厳しく(NA…

休みでも手術のあとは安静に

朝、娘の体調が悪い(鼻水)のでかかりつけの小児科に寄っていく。病院(の絵本や遊具)が好きで、すぐに「病院に行きたい」と言うのだが、いいのだろうか……(行ってくれないよりはマシだけど)。午前中は検査のため病院へ。とはいえ、結果説明なので30分く…

直感と違う結果はおもしろい

昨日に引き続き午前4時に起きてメール処理。最近はかなり返信待ちのメールが減っているが、それでも少し経つとすぐ20件くらいになってしまう。午前中は国際ワークショップの原稿のコメントx2。片方は査読があり、もう片方は査読なし。前者に関しては、言語処…

何回も同じ書類を書かされる

午前4時に起きて大学の年報を入力したり。Researchmap に入れたら省略できるとかいうことになっていたらいいのだが、そういうわけではないので、Researchmap の方が全然更新できていない。2年前の3月で止まっている(汗)学内の期末評価の書類とも特に連動し…

古民家で囲炉裏を囲み風車

連日だが小金井公園に行く。特に花見に行ったわけではなく、今日はいつもと違い「江戸東京たてもの園」の方へ。スタンプラリーがあるのでスタンプラリーをしてみるが、娘にはまだ問題が難しいようで、親がやったり(汗) 娘はというとマグネット作りが好きだ…

ペーパーができるだけでは不合格

桜の季節かと思い、花見に行きたかったが娘の体調が悪そうだったので近場の小金井公園へ。ぐるっと回って帰ってくるつもりだったが、なぜか「自転車の練習する」と珍しく言い出したので、自転車に乗ってみる。まだ漕ぐのとハンドル操作がなかなか同時にでき…

練習はしたくないけど泳ぎたい

今日は有給休暇を取得して午前中は病院のはしご。今年は毎月2箇所に通院しないといけないので、土曜日に予約が取れなかったら月に1日は有給を使わないといけないのではないかと思ったりしている(月に1日くらいなら、余っているからいいけど)。お昼は娘(3…

博士号学位取得者一号目

朝は南大沢キャンパスで学位記授与式。今年は [twitter:@moguranosenshi] くんが研究室で初めての博士号を取得予定なので、自分も出てみた(これまでは、大学院教務委員だったときは仕事として出ていたが、副査でも特に出てはいなかった)。もう3年なのかぁ…

「くん」づけの方がかわいい「パトリくん」

朝、3月も下旬だというのに雪。出かけられなくなる前に車で買い物に出かけたり。娘(3歳10ヶ月)は相変わらず「スポンジボブ」が好きなのだが、先日 Amazon Prime から外れてしまい、さすがにこんなに見たならお金払っていいと思ったので、これまで見ていて…

3月は会議は踊りすぐ4月

午前4時に起きて論文誌の査読。この時期は余裕があるはずだから、と引き受けたはいいが、1本当たり2-3時間は取られるので、そこそこ重たい。おもしろい論文ならいいのだが、そうではない論文も山ほどあるわけで……(まあ、おもしろくない論文を査読が当たって…

来てほしい人はどういう人か知る

午前中は国語研に行ってミーティング。何やらラウンジとかいう新しい部屋ができていて、自販機コーナーが移動していた(確かにこっちの方がいいと思うけど)。この共同研究、分担者自身が手を動かす前提になっているので、ほぼエフォートが割けない自分はか…

卒園は保育者たちも涙ぐむ

今日は娘の通う保育園の卒園式。卒園式は卒園する子だけではなく、全員参加の行事なのである。卒園式が始まってみて、なんか Skype で別の場所とつながっていると聞いてびっくり。どうも卒園児の一人が水ぼうそうになってしまったので、中継しているそうだ。…

独特の世界を持ったおままごと

今日は妻が出身研究室の同窓会に行くのでワンオペ育児。とはいえ、最近は特に大変なことはないので、記録(写真)がないと何をしたのか思い出せない……。最近のお気に入りの遊びはお人形遊び(おままごと)。しかしこのお人形遊びが曲者で、娘(3歳10ヶ月)独…

教育は時間をかけて少しずつ

朝から言語処理学会第24回年次大会のワークショップ参加。自分は行きがかり上「言語処理研究者・技術者の育成と未来への連携というワークショップに出る。提案者のトップにいるので自分がものすごく作業をしているかのように見えるが、この順番はワークショ…

じっくりと話をすると癒される

今日と明日、言語処理学会第24回年次大会に参加するため、一路岡山へ。家族会議での審議結果としては1泊2日までの参加が可能で、本会議の初日と2日目に子連れで参加することを提案したが、卒園遠足と卒園式の間の週なので、大事を取って単身の出張にしたので…

アラフォーで人間ドックを受けてみる

今日は有給休暇を取得して人間ドックへ。もう40歳なので、脳 MRI と一緒に受けることにしたのである(色々他にも理由はあるが)。前回の人間ドックから4年経つが、あっという間である。 前回は調布の東山病院で受けたが、今回は吉祥寺の野村病院。杏林大学の…

学会の開催時期が被ってる

午前中はメール処理と国際会議の原稿添削。今週末〜週明けに2本(〜3本)投稿予定なので、ちょっと優先順位を変えて対応している。今年度は到着順に見ることにしたのだが、これは教育的には意義があっても研究的には非効率なので、(卒論や修論など学生の単…

論文も所変われば品変わる

今日は学部入試(後期)の試験監督で南大沢へ。前期入試と違い、半日で終わるのはありがたい。試験監督中、問題に関する質問があって初めてのことなのでちょっと焦ったが、なんとかマニュアル通りに対応できた。分厚いマニュアル、厚いだけのことはあってち…

子連れでもずっと遊べる競馬場

今日は娘の通う保育園の卒園遠足で府中の東京競馬場へ。卒園遠足として来るのは2回目だが、車で行くと30分くらいで(是政駅から歩いても行けるが)、競馬場内には無料の SL やら巨大な遊具やらがたくさんあるので、確かに晴れていたらかなり遊び甲斐のある、…

コンピュータからも学べることがある

2週間も経つと何をしていたのか思い出せない……。最近読んだ本で「棋士とAI -- アルファ碁から始まった未来」というのがとてもおもしろかった。棋士とAI――アルファ碁から始まった未来 (岩波新書)作者: 王銘〓(おうめいえん)出版社/メーカー: 岩波書店発売日: …

埼玉は予想以上に奥深い

午前中、ひたすらメール処理。メールが溜まって溜まってさばききれていない(汗)なんとか少しだけ時間を作って COLING や ACL demo の原稿へのコメントを入れたりする。もはや全体に入れるのは不可能なので、1セクションずつ細切れに送ったりする。先日何か…

年度末引き継ぎする方される方

昨日寝るとき娘(3歳10ヶ月)と「明日は早く起きようね」と約束したのを覚えていたようで、なんとか起きようとしていて感動した。やはり我慢したりがんばったりしたことを褒めるのは効果的なようだ。最近気になるのは、何か高いパターン認識能力を発揮したと…

1年で30万は上がってる

朝起きて仕事をしようと思ったら、色々な事情で仕事できず、人生を感じる。10年後のために現在耐えているような感じである。午前中は研究室の学生と話したりする。今年の就職活動、3月1日から解禁らしいが、もう就職活動を終えた学生もいるようだ。まあ、人…

バッテリー切れで仕事が終わらない

1年ぶりくらいに、日記の執筆日と公開日が一致した(完全に追いついた)気がする。朝は来年度の研究室紹介を書いたりする(本来2月末〆切だったが……)。高校生(大学受験生)向けと学部生(大学院受験生)向けと両方。最近、高校生にちゃんと自然言語処理(…

Win-Win の関係を維持したいけど

午前中はメール処理。週末に大学のネットワークが止まっていた影響で、遅配があったりする。お昼過ぎは共同研究のミーティング。かれこれ足かけ4年ほどお世話になった共同研究だが、今年度で一度クローズになるので、少し昔を振り返ったりする。研究費をいた…

ETC カードだけでは通れない

いい天気だったので、ちょっとドライブがてら埼玉森林病院というところに行く。電車で行くと家から2時間半(最寄り駅からはタクシー)といったところだが、車で行くと(大泉から高速を使って)1時間15分くらいだろうか。通おうとすると結構遠い。最近自分の…

土曜日に「アンナチュラル」を見るお昼

午前中はガスの点検のために自宅待機。なんか半年に1回くらい点検されている気がするのだが、どれくらいの頻度ですか? と聞いてみたら1年に1回らしい。多く感じるのは気のせいか……。娘(3歳9ヶ月)が「ばーちゃんち、行きたい!」と言うので連れて行ったら…

新しい部屋に机を用意する

午前中は推薦書を書いたりする。研究室で研究を頑張ってくれた人たちに対する、ささやかなる恩返しである。修士だと、うちは在学中に国際会議2本または論文誌1本+国際会議1本あればいいと思うのだが(選考の単位ごとに違うので、厳しいところはもっと厳しい…