直感と違う結果はおもしろい

昨日に引き続き午前4時に起きてメール処理。最近はかなり返信待ちのメールが減っているが、それでも少し経つとすぐ20件くらいになってしまう。

午前中は国際ワークショップの原稿のコメントx2。片方は査読があり、もう片方は査読なし。前者に関しては、言語処理学会年次大会で発表した内容を発展させたものだが、言語処理学会年次大会のための実験をしていたところ、当初の意図したような結果が得られなかったので、投稿を一時断念しかけた。ただ、よくよく見てみると、実は当初の意図とは異なるが別の効果があるのでは、ということで、別タスクでも追加実験したところ、確かに当初の意図とは異なるが別の効果があったので、やっぱり国際会議に投稿しよう、と思い直して書いているのである。まあ、研究とは得てしてこういうもので、一見直感とは違うところに真実があったりして、予想を裏切られれば裏切られるほどおもしろい、と思っている。

夕方は本郷三丁目に移動してお仕事。学部生の人たちと話したり。まだ研究室に配属されていない人たちなので、どういう感じで進めていけるのか手探りだが、うまくできるといいなと思っている。ちゃんと回りそうなら本学でもできるかも……という野望も。結局1-2年生と3年生以降でキャンパスが分断されているというのが大きな問題で、いい面は日野に来たら割と専門に集中できる(日野には1-2年生のキャピキャピ感はない)という面で、悪い面は1-2年生の間から専門的なことができない、という面である。ただ、1年生のうちくらいは羽を伸ばしていいんじゃないかなと思わなくもないし、まあ今回の学部再編で B2 に専門科目をたくさん増やした(B2 で専門科目を全部取ろうと思ったら、B1 のうちに教養科目を全て揃えておかないといけない)くらいが妥当な線なのかなという気もしている。