2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋晴れで外遊びにはいい天気

授業開始前最後の週末。また鼻風邪を引いているようで、痛みはないが鼻腔に鼻水が溜まっている感がある。また扁桃炎になると嫌だなと思って毎日イソジンするようにしているのだが、あまりやり過ぎても常在菌を殺したりしてよくないと思うので、そもそも扁桃…

適性が分かるころにはもう9月

午前中は共同研究のミーティング。定例でわざわざ来ていただけるのは本当にありがたい。今年度も全国大会で発表できるといいのだが……。あと、共同研究は学生の能力および継続性を考えると、 M1 の学生にした方がいいのでは、と思ったりする。一昨年から、継…

首都大を受けるとしたら夏がいい

午前中、大学院の受験希望者の見学を受け付ける。とはいえ、もう2018年4月の博士前期課程の受験生は受け付けていない(定員に達した)ので、基本的には(固定座席の保証がない)研究生でどうしても来たいというなら、ということで、原則としては他研究室を当…

学部長どんな書類も読んでいる

朝起きて論文の査読。今年は依頼する側の仕事をたくさんしたせいか、査読をするときも依頼側の気持ちを考えて、意見がはっきり伝わるような書き方にしたりする。両方の立場をしないと分からないこと、色々あるなぁ。午前〜昼にかけて、溜まった書類の整理。…

一人でもずっとこの先生きのこる

午前中、九州の大学の学部3年生がはるばる研究室を訪ねてくる。大学院では人工知能、特に自然言語処理の研究をやりたくて、いくつか大学院を回っているらしい。うちは博士前期課程の学生数は今年度以降少しずつ減らしていく(5-6人)予定で、外部から来る人…

研究の幅を広げてコラボする

上半期末なので、朝から秘書さんとひたすら会計処理。備品が購入できない(リースになる)予算があったり、3月末締めではなく2月末締めの予算があったり、色々制約がある。午後は共同研究のミーティング。学生がインターンシップだったりなんだりと、あまり…

楽しさを伝えることがまず始め

午前中は銭湯。すっかり常連になっている気がする。全ての休日に行きたがるのはどうかと思うが……。お昼から小金井公園で山に登ったりすべり台をしたり。今日は大道芸を見ることができたので大満足のようである。 最近論文の添削が続いた(そして一段落した)…

上半期末には期末処理をする

いろいろあって午前中は家で過ごし、午後は向台公園に行く。また体調が若干悪化しつつある。プールに行かなくなったので、致命的に扁桃炎になったりすることがなくなったのはいいのだが……。午後はなんとか娘が実家に行ってくれたので、ひたすら期末処理をす…

やなこともコップポーンがあればいい

予防接種のため、有給休暇を取得。とはいえ、娘が保育園に行ってくれず「コップポーンを帰りに買う」ということで承諾してもらう。コップポーンとは、もちろんポップコーンのことである。午前中はひたすらメール処理。10月から新学期なのだが、新学期に向け…

夜遅くならないように繰り上がる

教授会の時間が繰り上がったので、急遽午前中から進捗報告を聞く。進捗報告の中で、LREC 2018@宮崎の投稿を学生と一緒に行う。LREC は言語資源に関する世界最大の国際会議なのだが、2年に1回の開催なので、このタイミングを逃すと次に投稿できるのは2年後だ…

お茶大にやって来るのは久しぶり

今日は WebDB Forum 2017参加のためにお茶の水女子大学へ。暫定プログラムではこの日に口頭発表があると書かれていたので参加費を払ったのだが、最終プログラムでは口頭発表が別の日になっていて、あれ、と思ったりする(プログラムが分からないうちから参加…

文法をデコーダ側で考慮する

今日は東工大すずかけ台キャンパスにて ACL 2017 読み会@すずかけ台に参加。こじんまりした部屋でできるので、割と好きな会である。自分はというとこちらでは以下の論文を紹介。 Wu et al. Sequence-to-Dependency Neural Machine Translation. ACL 2017. 詳…

3歳になったはいいがベビーカー

晴れているので外に行くのはいいのだが、なぜか娘(3歳4ヶ月)が「バギーで行きたい」というのでベビーカーに乗せて行く。これ、苦行……。午前中は小金井公園に行く。娘はここの大道芸が好きなので、よく見にきたいと言うのである(滑り台で遊んだりもするけ…

おしゃぶりをやめたら赤ちゃん返りした

午前中何をしたのか覚えていないが、午後はスーパー銭湯に行く。プールに行く方が安いし楽なのだが、体調不良とセットなので、安全を取ってスーパー銭湯に行く方がトータルではコストが安い(病院に1回行かないといけない状態の扁桃炎になるのは4-5万円分く…

結局はボーダーラインが難しい

雨だったので午前中は家で過ごすが、昼前に車で駅前に出かける。娘(3歳4ヶ月)が買い物をしたいと言うのである。最近、娘が土曜日に実家に行ってくれないので、ちょっと困っている。午後は娘の寝た隙に論文の査読。いつも可能なら secondary reviewer を立…

word2vec を超えた異空間

今日は第9回最先端 NLP 勉強会参加のためにリクルート MTL カフェへ。この勉強会は毎年この時期に開催され、最前線で活躍する人たちがみんなが読みたいと思っている論文を紹介する、という趣旨で開催されている勉強会で、読む前に論文の投票があったりなんだ…

家族とは仕事のための潤滑油

情報通信特別講義の2日目。今日は [twitter:@unnonouno] さん、[twitter:@rtokuhisa] さん、[twitter:@overlast] さんの3人。@unnonouno さんと @overlast さんはこの講義が始まった4年前からずっと、@rtokuhisa さんは今回だけお願いしている。@rtokuhisa …

大学は学ぶ手法を学ぶ場所

本日は学部1年生向けの「情報通信特別講義」という授業。毎年学外(企業)から5人ほどの方をお招きして、自分が20歳くらいの時に聞きたかった、というような内容のお話をしてもらう。首都大は来年度に学部を再編する予定で、そのタイミングで廃止される科目…

秋口にシンポジウムが目白押し

午前中は FIT に参加。FIT は情報処理学会と電子情報通信学会という国内最大の情報系の学会が合同で行うシンポジウムで、今年は情報処理学会自然言語処理研究会(NL研)の幹事として座長の仕事で参加する(初参加)。そもそも座長の仕事がなければ参加しない…

論文を通す最後の一苦労

午前中、JAIST からゲストを迎えて low resource languages のための機械翻訳についてのトークをしてもらう。結構これまでに発表論文もあるようだが、発表している学会があまり重なっていないためか(お互い自然言語処理にいるのだが)、コミュニティ的につ…

週末の大道芸も楽じゃない

おしゃぶりを止めてからというもの、止めることには成功したのだが、ささいなことで娘が切れやすくなってしまって、「全く影響がない」と心理士の人が言っていたのはなんだったのか、という思いを強くしたりする。「ささいなこと」の一つは娘の履くズボンな…

保育者を6年かけて OJT

保育園の運営委員会。保育者の俸給表を作っている(正確には更新している)のだが、どのように昇給するか、どこまで昇給するか、というのは保育者に対してどのように期待しているか、ということをダイレクトに反映しているので、色々難しい。(このような重…

発表の時間が未だ分からない

午前中はずっとメール処理。本当は木曜日に進捗報告を入れて金曜日は有給にしたかったのだが、昨日は南大沢に行く用事があったりなんだりと、金曜日に進捗報告を入れざるを得なかったので、出勤。午後は WebDB Forum の発表練習と進捗報告。発表まで10日を切…

10万の椅子と言っても高くない

午前中は委員会参加のために南大沢へ。委員会では特に発言しなかったので、何をしに行ったのかと思わなくもないのだが、帰り道で他の先生方と雑談して、学部再編後について少し知識を得ることができてよかった。しかしやはりがめつくリソースを確保しにいく…

健診で見られているのは親の方

朝起きて出勤前に2時間ほど国際会議の原稿にコメント。これで通るといいのだけど……。今日は娘(3歳3ヶ月)の3歳児健診のため、有給休暇を取得(正確には夏季特別休暇)。本来ならば5-6月に受けるべきものなのだが、水曜日が指定されていて、8月頭までは水曜…

研究は失敗してもかまわない

朝起きて国際会議(ワークショップ)の原稿のコメントを返す。英文校正に出すタイミングがよく分かっていないが、世の中に出る前に一度はどこかで見てもらわないと……出勤して同じく国際会議の原稿にコメントを入れる。こちらは〆切が1週間延びたようで、少し…

いつになる公聴会のタイミング

午前中、進捗報告を聞くが、研究室メンバーの約半分が NLP 若手の会シンポジウム(YANS)でいないので、まったり過ごす。お昼から博士後期課程の学生2人の公開期末評価。博士論文に関するスケジュールをよく確認していなかったが、コース会議に出す段階で全…

「パパのせい。パパがひどい」と繰り返す

プールが禁止だったので、娘(3歳3ヶ月)と銭湯に行く。しかしほとんどカラスの行水なので、お風呂としてはスーパー銭湯に来る意味がほとんどない。銭湯を出たあとフルーツ牛乳(娘)とコーヒー牛乳(父)を飲むのが好きらしいが、これ別に近所の銭湯でもい…

少しずつ仕事時間が減っている

先日日記が現実の日付に追いついたと思ったらまた引き離されてしまった。1週間以上経つと、その日何をしたか忘れてしまう……。「大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学」を読んでみた。大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学 (朝日…

リモートで勉強会に参加する

今日は NAIST 松本研の SVM 勉強会。歴史的経緯により SVM という名前がついているが、特に SVM という訳ではなく、機械学習と自然言語処理に関する研究室の同窓会である(リンク先のタイトルを見ていただいても、半分以上は深層学習関係である)。最近現地…