2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

履修登録

Uni

履修登録期限だったので済ませる。garmy さんに「履修の手引き持ってない?」と訊いたら「持ってないよ、ていうかそもそも俺院生だし」とツッコまれた。そういえばそうだ。 いろいろ入れていくとどうも1日1コマはさすがになんだと思ったので、2コマくらいに…

combo drive

先週金曜日 Windows XP 機に DVD±R/RW + CD-R/RW ドライブを設置したので余った(註:と思った) DVD-ROM + CD-R/RW コンボドライブを ginger にインストール。これで Debian ISO イメージが焼けるわい、と一安心。自宅で Debian の CD イメージをダウンロード…

風邪

先週の終わりにひいた風邪がまだ治らない。毎朝起きたら喉は痛いわ咳は止まらないわで散々である。情報棟はなにを考えたのか冷房が利きまくっていて堪える。 今日は shnsk さんに風邪を伝染してしまった気がする。伝播しないようにさっさと帰らないと。

Gigabit Ether

Tamarack のチップを搭載した GbE カード、一応 Windows 2000 で使えることは確認していたのだが、FreeBSD や Linux で使えるかどうか確認していなかったので、試してみる。 チップを見ると TC9020 と書いてあるので、それでぐぐってみると TMI のページに F…

LAN

某マザーボードが NIC を認識しない件は別の NIC を調達することで解決。どうしてあの NIC だとだめなのかは分からないままだが(別のマザーボードなら動くので「相性」としか言いようがない)。前の NIC は NE2000 compatible の 10base-T というなかなかスタ…

portage

久しぶりに portage を使ってみて速度の飛躍的な改善に目をむく。portage の操作が遅くて遅くてたまらないで Gentoo を使うのを止めたのだが、ものすごく速くなった。もしかすると以前は ext3 で使っていたので(ext3 は ext2 より体感的にかなり重くなるよう…

Gentoo インストール

Gentoo GNU/Linux をラップトップに入れる。なかなか大変。 というのも、X21 はウルトラベースがないと CD-ROM からブートできないので、フロッピーからブートしないといけないのだが、今回は Linux を reiserfs にしようという野望があったので、reiserfs …

Debian

ports に emulators/linux_base-debian なるものができているのを発見。4月17日にできたものらしい。さっそくインストール :-) しかしどうやら他の ports が Red Hat ベースの linux_base を要求していたりするので、これだけ入れてどうこうできるものでもな…

アンチエイリアス

Opera を入れてみるが、どうも不安定なので Mozilla で落ち着く。ports の www/opera は -static 版が入ってしまうので -shared 版を自分でパッケージにして入れてみたが、どうも skkinput のキーを Opera が食べてしまうのでうまく使えない(kinput2 だった…

再インストール

RAID カードを挿すとなぜか Windows インストールの途中でブルースクリーンになってしまう(再現性あり)ので、RAID カードは諦める。 再インストールして IDE コントローラのドライバをアップグレードしたら劇的に速度が改善。 また Windows XP のアクティベ…

MYCOM

一部で話題になっている萌え萌え うにっくす!という本、探しているのだがなぜか見つからない。少し前萌え萌えな絵で著作権法について書いた本が出たときは、絵は萌え萌えだが内容がそうではないのでミスマッチだ、という指摘があったが、今回は目次だけ見て…

PIO

あまりに家族用 PC の速度が遅いのでおかしいと思い、HDBENCH でベンチマークを取ってみたら、HDD のパフォーマンスが異様に下がっていることを発見。これは、と思ってコントロールパネルを開いてみると、なんと PIO でアクセスしていた(マザーボード的には …

メーリングリスト

新しく入った人が相談員部屋に来ていたので計算機の案内をしたりする。今日はミーティング参加者0人だったらしい……(shnsk さんは今日駒場にいないようだし、自分は言語情報の授業のチュートリアルに出ていた)。 一応 Windows XP 機にアカウントを持っている…

神経科学

立て続けにラマチャンドラン『脳の中の幽霊』(角川書店,1999年)とシトーウィック『共感覚者の驚くべき日常--形を味わう人、色を聞く人』(草思社,2002年)を読み、世の中にはまだまだおもしろいこと(=不思議なこと)があるのだなあ、と感じた。前者は一昨年信…

ビデオカード

GIGABYTE の GA 6VTXD というマザーボードを入手したので、家族用 PC と自分用 PC を入れ換える。家族用 PC は Celeron に戻って速くなったかと思いきや、速いのは起動だけでそれ以外はむしろ遅くなった(というかどこか引っかかる)気がする……。 一応朝の時点…

電話

job

3社とも筆記試験で門前払いされたようだ。うーむ。とりあえず就職は頭から消して卒論について考えるというお告げかもしれない。 小松先生からは何回か「地方紙は受けないの?」と訊かれるのだが、地方紙だと海外勤務の可能性が(全国紙と比べて)あまりなさそ…

地理

四男が今日初めて代ゼミの武井正明先生の地理を受けて帰ってくる。おもしろいから絶対受けろ、とずっと前(高校2年生のころ?)から言ってきたのだが、彼は高校では理科系の科目を選択していて地歴は世界史選択で、地理を勉強する機会がなかったのだ。 帰って…

Digital Life

ドラフトができあがる。締め切りがないとなにもしない性格なので、やればすぐできることでも直前までやらない。なんだかんだいって毎回働くのは20時間前後に収まるのは神の采配としか思えない ;-p 今回は相談員の声(toshi さんと madin さん)、それにクリエ…

振り替え

昨日入ってなかったぶん振り替え勤務。shnsk さんの勤務時間からいたのだが、christopher くんが増援部隊でフル回転して手伝っていたにもかかわらず(さらに shnsk さんは相談員席から動こうとしなかったにもかかわらず)、5分と休まる暇がない。情報処理の授…

プロキシ

ええ、Squid を立てればよいです。ジャーナル関係の利用者制限は学内の IP かどうかを見ているので、プロキシ経由にすれば利用できるようになります。

本郷

Uni

というわけで医学部図書館に足を運ぶ。目当ての雑誌はかたまって置いてあったので順番に探して読んだが、いざ借りようとすると図書館利用証の有効期限が切れていると言われた。入館のときは使えるのに借りるときは使えないなんて不便だ、と思ったが、留年し…

樹形図

言語学の課題は昔から LaTeX で書くことが多いのだが、樹形図を描くときがいちばん困る。単に手で書くのが最も速い(20秒くらい)のだが、他の場所が活字なのにそこだけ手書きというのもいまいちなので、dia や gimp でしこしこ描いたりすると、これがなかなか…

PC100

G4 Cube に挿すメモリを探して旅に出る。高田馬場か新宿あたりでなんとかならないかと思ったのだが、どうも Cube は PC100 のメモリでないといけないらしく、新品で手に入らなかったので秋葉原まで出向く。 秋葉原でもすでに SDRAM は品薄で、特に 512MB と…

pLaTeX

図があっちに行ったりこっちに行ったりするのに苦しめられる。 CPU 的にもネットワーク的にも速いサーバがあると便利だな。

TRON

先日の Project X を見たのだが、まあ期待外れというか期待どおりというか。あまり期待していなかったという面からは期待どおりだが、さすがにやるんだったらもっとましかなとほのかに期待していた面もあるので期待外れでもある。 スーパー301条の槍玉に挙げ…

電話

電話がどうも苦手で困る。かといって最近はメールも億劫になってきたのでどうにもこうにも。夜遅いとかけにくくなるのも抵抗あるし(個人的にはこっちからかけるのは夜10時までが限度)、留守番電話なんかに出られた日には即座に回線を切断するほど電話が苦手…

勉強

job

毎日の筆記試験のために勉強するつもりだったが、ゼミの担当やらなにやらと忙殺される。

18時間

帰ってきたらばたんきゅー。気がついたら翌日になっていた。

90分

Williams 先生の授業は前回日本人ばかり10人ほどだったのが、いきなり人口構成が変わって12人中半分が留学生という状態に。ひたすら90分間議論するという授業なのだが、なにぶん哲学の授業なので、英語だからいいやと思ってやって来たと思しき留学生の人たち…

緑の世界史

岡本先生の授業で初回で準備時間がないということでみんな発表を引き受けなかったので発表担当になってしまったのだが、準備が終わらない。泥沼、もとい、泥縄な性格はもともとだが、この時期発表の準備をするには就職活動がやはり余分であった。 とはいえ緑…