取り組んですぐに成果は出ないもの

午前中は [twitter:@Tzawa] さんに日野キャンパスまで来てもらって、うちの機械翻訳グループの人たちにお話してもらったり、うちの機械翻訳グループの人たちの話を聞いてもらったり。ようやく機械翻訳グループが回り始めてきているが、だいたい自分は経験的に「研究をスタートしてから1年半は全く成果が出ず、2年目に入るあたりから成果が出始め、3年目くらいがピーク」というサイクルでプロジェクトが回っているので、ニューラル機械翻訳に本格的に取り組み始めたのが2016年の秋以降だから、ちょうどこれまでと同じ感じ。

お昼は @Tzawa さんと学生と連れ立ってランチ。少し時間がある時期だとこんなふうにできるが、授業期間はなかなか時間が取れない。余裕があるのは8-9月か2-3月くらいかなぁ。

午後は NLP 若手の会シンポジウム(YANS)のポスター発表練習(3時間半)。少しずつ研究のクオリティを上げていきたい。

夕方は先日の高校生の理数研究ラボの事後アンケートをもらったので、報告書作成。好評だったようでよかった。しかし統計的機械翻訳の話はあまり受けないので、来年はやはり外そうと思ったりする。ニューラル機械翻訳の話だけで演習を構成し、かつもっと参加者同士の会話が弾むような構成にしていきたい(研究とは関係ないアイスブレーキングも入れたりして。)。本当は事前オリエンテーションのときにそういうのを済ませておくべきかもしれないが(汗)