wave くん

というわけで SICP 勉強会で図形言語。みんな図形言語を扱える処理系のインストールが難しかったので挫折したらしい。苦労する人がいるとなんなので書いておく。 Windows 2000: TUT-Scheme Win32 版: インストールはできるが図形言語は動かない TUT-Scheme/T…

中間発表(2)

今日は学生中間発表の2回目。論理生命学の人たちが発表する日だったので、睡眠時間2時間くらいだったがなんとか起きて聞いてくる。 今日はシャチョーの発表がいちばん分かりやすかった(事前知識があるせいな気もするが)。あとは makoto-o くんの発表が全体を…

ゼミナールII

NAIST では M1(修士1年) の学生は11月のうちに1回中間発表をすることになっており、今日はその1回目。全 M1 が発表するため、発表は週2回90分ずつ3つの会場に分かれて開催しても丸1ヶ月かかる。 発表は学生番号順なのだが、学生番号は名字の五十音順になって…

停電

停電で断水にもなると聞いていて戦々恐々としていたが、結局断水にはならなかったみたいだ。水の止まる前にシャワー浴びておこうと思って朝から起きていてどこか行くつもりだったのだが、あまりに寒かったので家でごろごろしながら本を読んで過ごしていた。 …

マーケティング

論理生命学という授業の補講で、産総研の人が来てマーケティングや統計分析にどのようにベイズ推論や決定木が使われているかという話があった。内容的にはゼミナールI(学外の講師を招いて喋ってもらう)のような感じ。内容的には松本研の夏の読書会で Bayesia…

ないしょく

JAIST の学食のことはじゃいしょくというらしいが、NAIST の学食はないしょくではない。じゃいしょくのことは JAIST に知り合いがいるから知っているというわけではなく、JNethack というゲーム(つい先日書いた rogue というのに似たゲーム。トルネコの大冒…

情報生命科学

情報生命科学 M2 の人の学生発表があったので見てくる。NAIST の情報科学研究科は情報処理学専攻・情報システム学専攻・情報生命科学専攻の三専攻からなり、情報処理学と情報システム学は(基礎と応用という大まかな対応がありそうな気はするが)研究室がどち…

睡眠学

ゼミナール I という学外の人が講演に来る授業で睡眠学の話を聞く。 砂原先生の人脈ってすごいなあ。ナルコレプシー(大きな感情の起伏があると突然体の力が抜ける症状)の画像はたぶん初めて見たので衝撃的だった。睡眠学を実践していて見ていなかった人もい…

データ工学II

この授業名前はデータ工学だが内容は情報検索。松本研の人たちは勉強会やら研究会やらで多少情報検索について事前知識があるせいか、はたまた資料が詳しいせいか、けっこう分かりやすい授業。むしろ松本研でもこれくらいの内容を4月に M1 向けチュートリアル…

休講

今学期最初の授業だー と1限から喜び勇んで行ったら休講だった。

バッタ

離散数学勉強会が終わったあと hanako-a さんと高山サイエンスプラザ上のレストランまで歩いていって昼食。眺めはいいが周りはどこも山に見える。 外に出ると気持ちいい。風があるので日は出ているけど涼しい。バッタがばったばったいた。大量発生。踏んでし…

ゼミナールII

NAIST では来週から冬学期(III期とIV期)の授業が始まるのだが、そのちょうど1週間前に当たる今週は修士2年の人と博士2年の人がそれぞれ研究の中間発表の週。今日はそのうち博士課程の人たちの中間発表を聞きに行った。 やはり博士の人の発表は一味違う。研究…

成績表

夏休み越えたからさすがにI期(4-5月)の成績は出ているだろうと思ったらまだ全部出ていなかった。

manab-ki くんにあとは任せる。インターン先がけいはんなだったら自分で全部やったのだが……

インドの IT 事情

インド総領事の人が講演(授業の一部でもある)に来るというので hanako-a さんを誘って聞きに行ってくる。 講演は30人くらいの参加者で、英語の話のあと日本語で内容説明があったし、英語と日本語両方の講演原稿が配られたので、非常に親切な構成になっていた…

花火部

試験が終わった金曜日ということで、ものすごい量の花火を買って花火部。ayase さんと eric-n さんのお誕生日祝いも兼ねていたりする。けっこう楽しかった。しかし今回はみんなしっとりお喋りモードだったかも。たまにはいいよね。 帰ってきてから SICP の演…

試験

最後の試験が終わり。構内は大学院入試ということで閑散としている。

特許法

課題もう一つ終わらせる。昨日データベースの試験のための実験は済ませてあるので、あと授業関係は音声認識技術のビジネスモデルに関する課題だけ。勉強会関係は準備×4なのでまだまだ道遠し。

午後

TOEICの試験のあとバイオの演習。リスニング集中できず1/3くらい分からなかった。(よそ見したり別のこと考えたりしてしまった) TOEFL も新しく受けておかないとなー 疲れた。寝るに若かず。

午前

深夜0時から午前5時まで manab-ki くんと2人で黙々と演習問題20問解いたおかげで全部解けた。1月前小テストがあった時は全然準備してなかったから1問しか解けなかったけど…… データ工学Iの授業で東大の池内研のビデオを見たら、奈良の大仏を上からレーザーで…

試験対策

柄にもなく一夜漬けしてみた。持ち込み可の試験ばかりなので、一夜漬けする意味はあまりないのだが、みんなだいたい履修している科目が同じなので、試験前だと聞いたり聞かれたりできるいい機会だしとりあえず復習してみたり。分からないまま放置していたと…

グループワーク

音情報処理論Iの授業でグループワークの課題が出た。インターン行くまでに授業で出た課題全部終わるのだろうか。 機械翻訳の分野で音声を用いた同時通訳の市場についてリサーチしようかと思うので、一緒にやりたい人は声かけてください。まあ大企業が音声認…

多忙な一日

朝の9時から夜の9時までず~~~~~っと連続して授業・研究会・勉強会。かなり消耗。疲れても眠くならないくらい疲労した。

NAIST-IS 入試 FAQ

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 入試説明会でよく聞かれる質問 なんてのがあることを知った。週末数時間費やしてわざわざ書くこともなかったのか……。

データ工学I

XML とデータベースの話が聞けると楽しみだったのに、少し期待外れだった。

NAIST 紹介

NAIST とか入試とか面接とかで検索してくる人が4月以降けっこうな数いるので、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科紹介文を書いてみる。あまり時間もかけられないが入試前くらいには公開しないと意味ないので、とりあえずこんな感じで。「検索して生駒…

SICP 勉強会

読み始める。今月は毎週土曜日14:00-情報棟A707でやることになった。なかなかおもしろい。

夏のレポート

音情報処理論Iの授業で夏の課題が出た。〆切は8月22日なのだが、自分は夏休みばっちりインターンに行くのでさっさと片づけなければいけないということに。グループ課題も出るんだってー

〆切 余裕

日が開いたら絶対内容忘れる、と思って生命情報学Iのレポートを一気にかがっと書く(期限は22日)。なんだかんだと6時間くらいかかってしまった。しかし NAIST に来てから驚異的なのは提出課題をだいたい期限前に終わらせていること。駒場にいたころは提出〆切…

ジョイント花火部

先週流れたので今週11時から花火部。 高山に行くと既に先客が10人ほど。eric-n さんが「きみたちには負けないぞ!!」と宣戦布告したらかなり受けていたようだ。相手の人はバイオの人たちらしく、線香花火勝負では負けたが全体的に盛り上がる。 なんか今日は誰…