発表

システム工学Iの発表終了。こういうふうに発表させるのなかなかいいな。 LaTeX-beamer で書いていたのは自分以外に1人で、TeX があと5人くらい、Word も5人くらい、残り30人以上は PowerPoint だった。というか manab-ki くんが作っているところを見せてもら…

夏休みコード道場

bashi さんが gonzui のサポート言語の充実で採択されたそうだ。ちなみに gonzuiというのはソースコード検索エンジン。松本研で同義表現抽出プログラムを作るという実習に参加している khiro くんといい、みんなやるなあ。むしろ松本研なのにやっていること…

メンタルヘルス講習会

午後メンタルヘルス講習会というのがあったので行ってきた。ほとんど人が来ないのかと思いきやけっこう人がいてびっくり。 話自体は普通の話なのでそれほどおもしろくもつまらなくもなかったが、手引きを使いながらの説明でどこを飛ばしてどこを詳しく説明す…

雨天

午後から雨が降るかもしれないとの予報なので、今週の花火部は延期になるかも。2時間目のシステム工学Iのあとの様子で判断します。 生駒のスポットの天気予報を見るとずっと曇りだったので、2時ごろはいったんやると判断しましたが、午後6時現在しとしと雨が…

スペクトラムリーディング

音情報処理論の授業でスペクトラムリーディングをした。波形を見てそれがどんな音声を発しているのか当てるというもの。昔音声学の授業でやったことがあるような気がするのだがよく覚えていない。けっこう楽しかった。

Theoretical Life-Science Lab

シャチョーに論理生命学講座 (なぜハワイ?)とはどういうことに興味があるのか聞いてびっくり。遺伝子解析みたいなことを中心にやっているのかと思いきや、ロボット制御とか強化学習(ポーカーで強いプログラムを作るみたいな)とかいうのもやっているらしい。…

Prolog 実習

人工知能論Iの初の演習だったが、なんかあまり講義と変わらない感が強い。う~ん。

朝寝

旅の疲れか30分ほど遅刻してしまった。 普段一番前に坐るので自分より後ろの席がどうなっているのか気にしたことはないのだか、今日遅れつつソフトウェア基礎論Iの教室に入ると、かなり人が減っていたような。なんか質問したいタイミングで毎回一足先に「質…

動的計画法

音情報処理論Iと情報生命学Iの両方で動的計画法(Dynamic Programming, DP)の話。というか自分は今週月曜の輪読でも2言語間のアラインメント(情報生命のほうではアライメントと書いてあったが、発音的にはアライメントのほうが近いか)を取るところで出てきて…

引きこもり

引きこもって Gentoo 仕事していたらシャチョー他1名が部屋をノック。廊下側から見たらドアが開いていたので気になったらしい。暑いから開けているだけなので、そのままヒッキー継続。 ほどなく今度は廊下から mizu さんの声が。なんだろうと思って見ると ha…

自転車

takafu-h さんから譲ってもらった自転車でサイクリング。けっこう天気も良くて気持ちいい。 しかし予告されただけあって、東西方向は楽々なのだが南北方向はかなりアップダウンがある。坂があるとあっさり自転車降りて押すだけなので、時間がかかるだけなの…

花火部

遅くなったが花火部。今回は eric-n さんも参加。 高山サイエンスプラザにはなにやら先客がいたらしい。先客はよけて酒部に合流。なんか誤解している人がいるようだが酒部は yuu-t くんが作ったもので、週3回だか4回だか開催しているそうだ。(しかし部員は2…

うにゃー

昨晩12時に寝たはずなのに1限寝過ごす。午前5時-7時の間に寝たほうが朝起きられるってどういうこと? hanako-a さんと夜行性クラブに入ってしまいそうだ。最近は yotaro-w くんも夜行性クラブみたい。(研究室発表が終わるまでは夜行性でいいらしい) 授業で「…

ベストティーチャー

上のページにも猿渡先生が2年連続ベストティーチャー賞を受賞したことが書いてあったが、今日の音情報処理論はすっきり分かって目から鱗だった。先学期は画像で予測符号化について教わったが、全くもって意味が分からなかったのに、今回は音と画像の違いはあ…

授業評価

makoto-o くんに人工知能論Iどーするよ? (彼2回目から既にいなかったけど、授業出ないで演習だけだすのかなと思い)と訊いたところ、NAIST の授業評価 (NAIST 内部専用、「授業評価アンケート結果の公表」のところ)なんてものがあることを教えてもらう。 少し…

お茶会

hanako-a さんが夜遊びから戻ってきたので、ラスカルさんに紅茶を淹れてもらっておいしいチョコレートと一緒にいただく。しあわせ。 その後2時半ごろ松本研に行ったらまだけっこう人がいて M1 も5人くらいいたり。みんながんばりすぎなのでしっかり休養を取…

NAIST オープンキャンパス

年に一度のオープンキャンパス、というわけで、午後2時ごろもう一度研究室に戻って他の研究室の発表を見てくる。去年のオープンキャンパスでは自然言語処理学講座しか見なかったのだが、今年は他の講座の人とも仲良くなったので、どういうことをしているのか…

朝帰り

酒部のあと午前4時に nozomi-k さんと二人で vine (という計算機がある)の電源を落として上がって来ないで慌てて計算機室に言ったり、研究室で keiko-t さんと hanako-a さんと喋っていたりしたのだが、一人帰り二人帰りと最後は hanako-a さんと二人だけに…

叫ぶ

shuya-a さんと明日のオープンキャンパスのデモなどについて話したり、コーヒーを入れてまったりしていると、hanako-a さんから電話が。「花火部じゃないけど酒部の部活があるから来ない?」というので足を運んでみる。 行ってみるともう出来あがった M1 20人…

システム工学I

数学含有度90%くらいだがとても楽しい。 なんか数学は好きなのに数学数学しているのは実はそんなに知的好奇心をそそられたりはしないので、ずっとなんでかなあと思っていたのだが、今日思ったのは工学的な数学だったら(よく分からないにせよ)脳内麻薬が出る…

半減期

人口知能論の出席人数が激減していた。というか前回かなり人いたのに20人くらいになっていた。すごい減りようだ。

知的財産法

火曜日のスケジュール的にはきついのだがとりあえず出てみようということで出席。かなり人がいる。みんなやる気あるなあ。とびっくり。法律なんてあまり興味ないのだが、せっかくこんな大学に来たんだし、1回くらい聞いてみるが、くらいの感覚であった。 主…

人工知能論I

松本研の M1 から満場一致で「眠い」という評価を受けてしまった授業。演習が始まったら多少はおもしろくなるのかもしれないが、微妙だ。あまりに導入が退屈だったので「早く本題に入ってください」と感想に書いてしまった。自分の性格としてはこういうとき…

pkgsrc

手でコンパイルするほど暇じゃないのだが、使っているツールの関係で広い画面を駆使する必要性があり、学校の計算機環境(mandara)を使っている。NetBSD の pkgsrc を入れるとけっこういろいろ自動で面倒見てくれるので楽。一般ユーザ権限で使えるのもよい。…

試験

松本研 M1 のみんなは hanako-a さんと自分を除いて今日で試験が終わったので NTT 基礎研究所のオープンハウスに行ったらしい。明日も試験ある組ということで hanako-a さん、ラスカルさんと自分とでケーキをいただく。おいしゅうございました。 しかし松本…

NAIST 学歌

ねんがんの 奈良先端科学技術大学院大学 学歌 をてにいれたぞ! というわけで聴きたい方は→ http://adw3.aist-nara.ac.jp/Info/GAKKA-GAKKI/NaistSong.mp3 (なかのさんさすが!! ありがとうございます) 前から聴きたかったのだけどなぜかこの学歌のリンク切れ…

人工知能基礎論テスト

授業は予備日を残していたが試験。 …… 終わんなかったよ! せっかくバージョン空間法について勉強したのに書ききれず残念。というか習ったとおり書き出したらすごく時間がかかるんじゃないかと。一人だけ早々と時間前に退出した人がいたけど、みんな全部書け…

トイレ

その代わりというわけではないが hanako-a さんにハヤシライスをもらう。自分は takaha-u くんにシチューをあげる。hakano-a さんはというとフルーチェを食べている。takaha-u くんの言葉を借りると「平和な空間」だった。いや、別におもしろいものを期待さ…

人工知能基礎論

夜12時ごろおもむろに帰ろうとすると hanako-a さんに捕まる。ここ数日、月曜試験がある人工知能基礎論のスライドを natali-a さんと jessic-r さんのために英訳している(jessic-r さんは英語にされても分からないかもしれないので資料に振り仮名がほしいら…

試験前

来週の月曜日から試験なので勉強会が相次いで潰れている。 今日提出の課題2つ(うち1つは演習時間中に出したけど)と来週提出期限の課題2つやる。基本的に授業で出されるレポートは出題から提出までが1週間以下なので、次から次に課題があって大変。とはいえこ…