Gentoo/MacOS ミーティング

まとめておくと、Gentoo/MacOSというのがどういうものかというと、要はMac OS X上で動くPortagePortageツリーとして使うものはLinuxで使うものと同じだが、Mac OS Xが最初から提供しているバイナリは仮想パッケージとして扱い、その他のパッケージをPortageからemergeコマンドでインストールできるようにする、というもの。Finkやpkgsrcと同じレイヤー。一応DarwinPortageを組み合わせて使う、といったことも考えて設計するようだが、とりあえずのターゲットはMac OS Xのみで、それ以外に対応する予定はいまのところないので、名前もGentoo/DarwinではなくGentoo/MacOSになっている(Gentoo/MacOS X でないのはバージョン番号を入れたくないため)。

ひとまず初回ミーティングでやるべきことと分担は決まったので、やれるところから動いていくのではないかと思う。一気に(2004年7月現在)8000近いパッケージがコマンド一発でインストールできるようになるというのはなかなか強烈。Finkが4000パッケージ、pkgsrcは5000パッケージ程度なので、どんどんMac OS Xで動作確認が取れたパッケージが増えると便利になりそう。(ちなみに8000パッケージあっても全部が全部Mac OS Xで使えるわけではないので、当分Finkの天下が続きそう)