入出力室

結局人がいないので自分が6限の時間まで坐っていたりする。1年生や2年生のやる気ある人がいればいいのだが、人手不足なので差し当たって情報処理の質問が激化する時期まではやっているかもしれない(卒論もあるしこんなことばかりしていられないのだけど)。使い方分からないで右往左往している人がいるかも、と思うとどうも後ろ髪引かれてしまって……

この時期は質問少ないと思ったら、実はけっこうあるものだ。アカウントをもらったばかりの1年生からも質問もけっこうある。現在の質問トップ3は

  • Mozilla を起動すると知らない選択画面が出ます(他人が使っていると表示されるのですが身に覚えがありません)
  • メールが送れません(Mozilla Mail の設定がデフォルトでされていない)
  • 日本語を入力するにはどうしたらいいですか

の3点。いずれもここ数日だけで両手で数えられるくらい受けた。

最初のはいわゆる lock ファイルが残る問題なのだが、よくよく挙動を見ていると1年生はログアウトせずそのまま放置するので、結果的に lock ファイルができてしまっている気がする。

最後のは情報処理が進んだらなくなる質問だろうとは思うが、2番目のはなかなか困ったものだ。デフォルトだとなぜかアカウント名@eccserver などという謎なサーバ名が補完されるのと、SMTP サーバの名前が stmp.sample.net などと入っているのと、なぜかサーバの種類がデフォルトだと IMAP でなく POP が指定されているのとで、どう考えても ECC のシステムを知らない人だと設定できない状態になっている(そしてその状態のまま情報処理を初めて受ける新入生に渡される)のだ。

情報処理のメールを扱う回で設定を解説するならまだ救いがあるが、それより前にメールを使いたい人も多いだろうし(現に基礎統計や英語の授業でメールを使えないと授業に差し支えがあるものがあるらしく、メール使ったことないけど ML に加入しないといけないそうなのでメールの使い方を教えてほしい、という1年生が数人来た)、これはかなり問題あるような気がする。