委員長業務で代議員会に

今日も上の子はまだ体調が本調子ではないのだが、今日は小学校の遠足(よく行く公園)で、行くのを楽しみにしていたので、学童には行かずに帰ってくる、ということで登校することに。昨日病児保育に行って治癒証明をもらっておいてよかった(病児保育を利用していなかったら治癒証明をもらい忘れていて登校できないところだった)。

自分はというと在宅勤務で朝からメール処理を1時間したあと、進捗報告と論文紹介を合わせて4時間。お昼ご飯の時間がなくなってしまった。

午後は代議員会。いつもは代議員会に参加しなくていいのだが、今回は留学生・留学委員会の委員長として説明業務があるので、参加しないといけなかったのである。学部教務委員長だったときも毎回説明しなくてはいけなくてしんどかったが、あのときはそもそも代議員会ではなく教授会で、説明の有無にかかわらず出席しなくてはいけなかったのに対し、今は半分くらいの教授会が代議員会になったので、説明事項がなければ参加しなくていいのに、参加しないといけなくなって、なんだか少し損した気分(トータルの仕事は減っているので、歓迎すべきなのだが)。

それはさておき、この代議員会でうちの研究室関係の人事が1件承認され、9月1日から特任助教の人に来てもらうことが正式に決定した。研究室の学生数をこれ以上増やすことは考えていないのだが、スタッフは少しずつ増やしていきたい(学生にもスタッフにもメリットがあるような環境にしたい)と考えている。うちの研究室の学生数を考慮すると、基本的には(特任)助教が2人、というのが適正な数だと思うのだが、継続的にそうするためには年間予算の規模を2,000-3,000万にしないといけないので、これまでとは少し違う戦略が必要そう(とりあえずこれから3年間はなんとかなると思うのだが)。

夕方は論文誌のコメントを入れたりメール処理したりで2時間強。在宅勤務できると、学童なしでもまあなんとかなると言えばなんとかなるのだが、いつまで在宅勤務が許されるかも分からないし、下の子が小学生のときにはもう毎日出勤しているだろうなあ。