オンライン会議で少し雑談を

今日は久しぶりの出勤日。とはいえ、朝は学童の申請のために市役所に寄ってからの通勤である。申請自体は数分で終わったのだが、窓口に行ったのは自分(父)であり、なぜ小学校の学区と希望する学童が違うのかも口頭でちゃんと説明したにもかかわらず、翌日以降に妻の方に電話が何度も何度も行ったので、世の中はまだまだ育児は母親、という意識なんだなと思ったりする(そもそも、口頭で説明したことくらいは引き継ぎメモとして残しておいてほしいが)。出産前後の書類は母→父という記入順序になっていて、これの連絡が母に先に行くのは分かるのだが、学童の書類は父→母の順番に記入するわけだし。

午前中は他研究室の学生の進路相談に乗る。一応本学の学生であれば、自分の研究室の学生でなくても相談に乗ることにしているのである。ただ、うちの研究室に来たいという話であればちょっと意味が違って、うちの研究室に来たいなら他大学からうちの研究室に来たいという人と比較して特に優遇するつもりはないので、他大学の人に説明しているのと同じようなことを説明する(これまでも南大沢からうちの研究室に来たいという人が2年に1人くらいいて、実際4年に1人くらいは進学している)。あと、そもそもタイミング的にこのタイミングだと定員が空いていないことがほとんどである。

昼からは1.5時間くらい学部長意向選挙管理委員のお仕事。本当は2週間くらい前にやっておくべき仕事だったのだが、これも下の子の体調不良があって全然手をつけられなかったのである。もっとも、2週間やっていなかったので、他の先生方がやって共有していただいたファイルをベースにすることができたので、すぐやらなくてよかったのであるが(学内業務はこういうのが多いので、締め切りまで時間があっても締め切り直前まで待ってからやるインセンティブがあるように思う)。

夕方は AACL-IJCNLP の Student Research Workshop に顔を出す(オンライン)。研究室から2件発表があったのである。発表自体は無事に終わったが、セッションの間に少し時間が空いたので、参加者のみんなで雑談したりする。他の国際会議と違い、AACL は交流会的なものがないようで、みんな話したくてうずうず(?)していたようである。自分もこれくらいの規模の国際会議だと参加しやすいので、今回は割と参加して良かったと思う(本会議がちょうど土日に重なっていたので、参加できなかったけど)。

実は座長も頼まれていたのだが、家族の体調が悪いので、引き受けて自分が倒れてしまう可能性もあったので、1日考えてお断りしていたこともあり、ちょっと申し訳ないなと思って質問をいくつかしたりもする。あんまり研究室から Student Research Workshop ばかりで発表してもな、とは思うのだが、色々コメントをもらえたりする機会としてはいい企画だと思うし、国際会議での発表経験を積むのは悪いことではないので、やっぱり今後も Student Research Workshop への投稿は選択肢の一つとして残しておこうと思う(その後、その研究でなくても、ちゃんと本会議に投稿するようになってくれればいいので)。