新しいカリキュラムなら分かるけど

本日も在宅勤務(今週は3日間)。

午前中は B3 と電話で面談(昨日は都合が悪かった学生がいた)。履修の手引き(標準履修課程表含む)が頭の中に入っていないと、スムーズに学部教務の仕事をすることができない。かなりこのあたりは慣れていると思っていたのだが、自分が詳しいのは(自ら設計した、2018年以降の入学生に対応する)情報科学科のカリキュラムであって、(2017年以前の入学生に対応する)情報通信システムコースのカリキュラムは自分の担当科目ですらどのカテゴリーに入っているのか把握しておらず、ボロボロ。まあ、情報通信システムコースの卒業要件や3年次修了判定の要件を把握していないといけないのは、あと1年くらいのことなので、都度調べればいいだけなのだが……。

昼は Google Hangouts Meet で進捗報告を2件プラス前後に言語処理学会のポスターのチェックを3件(合わせて2時間)。

午後は昨日に引き続き確定申告の書類を1時間半。これでようやく提出可能になった。

夕方は学部教務の引き継ぎ資料の作成。来年度は情報科学科の学部教務委員は交代で、情報通信システムコースの学部教務委員は前期のみ担当することになるので、情報科学科の部分のみ引き継ぎ資料を作成すればいいのだが、コースと学科で違うところがあったりして、色々調整したりする必要があり、1時間半ほどかかる(が、まだ完成していない)。引き継ぎまでやれば、学部再編の2-3年前から取り組んできたカリキュラム改革は、ようやく自分の手から離れるかな。