3回は授業しないとこなれない

午前中は機械学習の授業。来週が試験なので、試験範囲を終わらせようとあたふたする。来年度にも類似の授業をするのだが、進度について見直したほうがいいかもしれない……。

昼からは南大沢に移動してアルゴリズムの授業。今年が2年目なので1年目と比べるとかなりよくなったとは思うが、まだまだ話しにくいところが何箇所かあったりして、難しい。特に試験に関しては、去年の期末試験は持ち込み可能とはいえ学生の理解度に対応していない問題をたくさん出してしまったし、誘導がまずくてほとんどの人が解けない問題を出してしまったし(何か書いた人には部分点をあげることで調整)、申し訳なかった。今年は試験に関してはしっかり作り直したので、ちゃんと勉強した人は解ける程度にできたかなと思っている。

午後は日野に戻って M1 の進捗報告を聞く。M1 のこの時期が一番難しい時期で、就職活動と研究が交錯するので、なんとも言えない。結局どっちつかずでやるのは難しいから、就職活動中は完全に研究をしなくていいよ、と言いたいところなのだが、経験上就職活動が決まらない人は、研究を免除したからといって就職先が決まるわけではないようで、むしろ研究を定期的にしているほうが就職活動もスムーズであることが多いので、最近は授業期間であれば特に免除はしないことにしている(長期休暇中は、そもそも就職活動の有無に関わらずミーティングは特にない)。

夕方は保育園の全体会議。毎月のように新しい子が来るのだが、来月はうちの子が入るので、今度はうちの番。