0歳児の子育ては毎日が大変

年末年始に少しは仕事ができるかと思った自分が浅はかで、まったく何もできないまま仕事始めを迎えることになりそう(休日の育児は自分担当)。1日に iPad を30分触れれば御の字で、あとは iPhone くらいしかいじれない。最近は両手で高い高いするのがブームなので基本的に両手は塞がっているし、はいはいに付き合ったりしていると気がつくと1時間経ったりしていることも稀ではない。プロの保育士は1人あたり0歳児を3人まで見ることができるらしいが、こんな0歳児を3人も見られるのか?と、激しく尊敬……。

あと、娘の離乳食がスタートしてモリモリ食べてくれるのはありがたいことだが、離乳食の準備が一苦労。離乳食を作るのは100%妻がしてくれていて、自分がするのはお湯を注ぐあるいは電子レンジで温めるあるいはマッシャーで潰すくらいの調理(食べさせるのは2人いたら自分が食べさせるけど)。大人のご飯を炊くとき一緒に7分粥を作っておいてくれたり、だし汁を製氷皿に入れて凍らせておいてくれたり、野菜に火を通したり裏ごししたりして小分けに保存してくれていて、ありがたい限りである。自分が同じ立場だったら徒歩3分のところにあるウェルパークに行ってフリーズドライやレトルトの離乳食を買ってきそう……。

いま娘(7ヶ月)の生活サイクルは

  • 7時半起床
  • 8時ミルク
  • 10時半昼寝(30〜1時間)
  • 12時離乳食→食後にミルク
  • 14時昼寝(1時間程度)
  • 18時沐浴・離乳食→食後にミルク
  • 19時就寝
  • 23時ミルク

というような感じなので、夜中にミルクで起きることがなくなったのだが、あと1〜2ヶ月したら朝もミルクではなくご飯になるのだろうし、多少自分でも作れるようになったほうがいいのかも、と思ったり。

とはいえ、生まれる前に思っていたほどには育児は大変ではないし、最初の1ヶ月と比べると次の数ヶ月はかなり楽で、さらにその次の数ヶ月は相当楽になってきたので、大変に思うのも一瞬のことなのだろう。

「ひよこクラブ」なんかを読むと、乳幼児の育児をする両親のタイムスケジュールが毎号載っているのだが、どこも男性が家を出るのは7〜8時で、帰宅に至っては22〜24時だったり夜勤まであったりするので、これで育児するのは不可能では? と思うのだが、自分の周囲の人に聞くと割と育児している男性が多いので、仕事によるのかな〜と思ったりもする。自分の周りには情報系の人(研究者も)が多いので、時間に都合をつけやすいのかもしれない。高校生以下の人はこの日記を読んでいたりはしないだろうが、共働きで子育てしたいなら、女性は看護師、男性はIT業界のお仕事、がいいんじゃないかな?(ステマ