企業見学 (2): 3年ぶりのクックパッド

朝、首都大学東京前に行くバスに乗ってみる。豊田駅北口のバス乗り場なのだが、他のバス停と比べて少し離れたところ(三菱東京UFJ銀行前)にあるため気が付きにくく、乗るのは今回が初めて。乗ってみたところ、これがもっとも大学に近いところまでほぼ最短ルートで行くバスであることが分かったのだが、1時間に1本しかない(毎時35分出発)ので、確かにこれを公式のアクセスマップに推薦するわけにはいかないかぁ。

午前中は来年度のTAの相談をしようと、4月以降もいる11時に集合をかけていたのだが、誰も来ない……。あとで聞いてみると、夕方のイベントに気を取られていたようである。

メール処理の合間にNAISTとつないでSkypeミーティング。論文誌の修正のお話をしたりする。予定を入れたのは1ヶ月前だったが、あっという間であった。言語教育勉強会をメインにする修士の学生2人は卒業するし、現在のM1で言語教育勉強会をメインにする人はいないそうなので、今年度で松本研の勉強会へのリモート参加はおしまいかな……?

学生3人が集まったので、来年度の新入生に対する基礎勉強会についてブレインストーミング自然言語処理、プログラミング、機械学習離散数学あたりの基礎知識を身に付けられればよいのだが、離散数学は自分が担当するので、残りを3人で分担してもらいたいのである。

いろいろ議論した結果、3人全員が「プログラミングの勉強会をやりたい」と言うので、結局3人それぞれに少しずつ違うプログラミングの勉強会(ただしいずれも自然言語処理機械学習関係)をやってもらうことになる。結局「教えてもらおう」と思っていると身に付かないので、自ら調べて自ら学ぶチャンスを生かしてもらいたいものである。

夕方からみんなで白金台に移動。そう、クックパッドの見学を[twitter:@makimoto]くんにお願いしていたのである。今年度はGoogle 見学に次いで2社目。前回はまだメンバーもお互いよく分かってなくておっかなびっくりだったけど、みんなでワイワイ移動して企業見学するのも楽しいものである。

自分がクックパッドに来るのは3年半ぶりのようだが、エンジニアの方々から詳しく仕事の感じをお聞きしたりするのは初めてなので、おもしろい。推薦や検索をどのようにされているか、開発の様子はどうか、などなど。学生たちと行ったので、研究ができるのは学生の間だけだから、企業に入ってからでもできる応用的な研究よりは基礎的な研究をした方がいい、という話や、インターンシップには可能な限り、何回でも行った方がいい、という話は学生にも参考になったのではないかな。

あと、オフィスの中も見せてもらったが、みなさん活発で楽しそうに働いている。知り合いにもお会いしたり(笑)首都大の我々の研究室とスペース的には同じような感じかなぁ。せっかく郊外にあるので、もう少し広々とできればよいのだが……(現場はまだ学生数が少なく1人で机を2つ使えるので余裕があるのだが、4月から現行の5人→9-10人に倍増する予定なので、1人1席か2人で3席程度になりそう)

せっかく東京にいるので、今後もちょくちょく学生と社会科見学をしていきたいものである(今年度は学生数も少なく、就職活動中の学生もいなかったので、「ぜひ学生さんを連れてきてください」と声をかけていただいたところ以外では気後れしてしまった)。

夜は武蔵境の落日酒楽というお店に。[twitter:@kazuhiro_kazama] さんに紹介していただいていたのだが、ついぞ来る機会がなかったのであった。日本酒のバリエーションが豊富! もっと早く来ていればよかったな〜。