常にチャレンジし続ける背中を見せる

もう12月下旬になってしまった……

お昼、[twitter:@takahi_i] さんたちと食べに行く。NAIST の裏手は参天製薬NEC の研究所以外ずっと更地だったのだが、最近上六印刷が工事していて、ようやく移転してきたらしい。学研北生駒駅行きのバスも増便されたし、これでもう少し便利になるかなぁ。もうバスは全部学研北生駒ではなく学研奈良登美ケ丘に集中させてくれればいいのに……(登美ケ丘のバスターミナルからはいろんなところにバスが頻繁に出ている)

帰ってきたら [twitter:@smly] くんが来ていた。今日は研究室の忘年会なので (一応彼は社会人博士の学生でもあるので) 来たそうだ。

LDC からデータをダウンロードしたり。秋口からこのところ、いろいろとコーパス関係を整備している (データのクリーニングやタグづけだけではなく、購入したりするのも含めて)。まあ、研究室の人たちが研究するために自分がやらなければいけない仕事って、究極的にはこれくらいだし……。

午後、昨日抜歯したところの消毒。痛み止めも飲まなかったし、大過ないそうで、年明けの予約も入れる。

帰ってきてから @smly くんと少し話す。仕事が忙しそう。論文誌は早めに書いておいたほうがいいのだが、なかなか厳しいのだろうなぁ。松本先生が会う度に「早く書きなさい」と言うようだが……。

夕方、[twitter:@pinokichi] さんたちと少し話す。スコットランド生活について聞いたり。雨が強すぎて傘が差せない、って初めて知った……。シアトルでも傘を差す人は少なかったけど、雨がそんなに強くなかったからだと思うし、ずぶ濡れになるというのはちょっとびっくり。

17時半から研究室の忘年会。今回は貸し切りバスを2往復して奈良登美ケ丘 (ライフ前) の「がんこ」へ。前は自然食ビュッフェ的なものが入っていたような気がする (さらにその前も違うレストランだったような?) が、「がんこ」になってから来るのは初めて。研究室メンバーはスタッフも含めると50人ほどで、うち30人ちょいが今回来たようだが、すごい人数……。[twitter:@keiskS] くんと [twitter:@tkyf_7] くんと ryo-ko くんと同じテーブルだったが、これだけ人数がいると他の人と話すのはほとんど無理。登美ケ丘だとあまり非日常の気分にはならないが (いつもは近鉄奈良や学園前、新大宮など、電車で行かないといけないところに行っている)、今年は修士論文の目次発表も前倒ししたし、帰って修士論文の続きを書きなさい、ということなのかも (汗)

帰ってきてから tetsuo-s くんを交えて少し @takahi_i さんとお話。常にチャレンジするってのはすごいなぁ。自分もチャレンジしたいが、恐らく来年が自分にとっての最近の一番のチャレンジ (7年ぶり?)。