近鉄生駒

午前中天気がよかったので洗濯。

昼から研究室に行ったのだが、昨日学生課からメールがあって、授業料免除に配偶者の非課税証明(収入がない場合)もしくは雇用保険受給証明書(収入が年104万以上の場合)が必要だという話で、生駒市役所で発行してもらえるはず、と教えてもらったので市役所に。調べてみたところ文部科学省:授業料免除選考基準の運用についてというところに年収いくらくらいだと全額・半額免除対象になるのか、家族に就学者がいるといくら控除になるのか、などいろいろ書いてある。例年自分は収入0円になる(= NAIST 的には全額免除出すより半額免除で2倍の人数に出す方針らしいので、半額免除)のだが、これによるとたぶん我々は今年も恐らく収入0円だと思うけど……。(私大の助教は給料安いらしい)

行ってみたら「雇用保険受給証明書」は公共職業安定所(ハローワーク)でないと出せない、という話……。しかも(非)課税証明書は1月1日現在の居住地でないとすぐ発行できないそうで、世田谷区役所に電話してみたら「郵送での請求になるので11日に間に合うのは無理」ということ。

市役所だってそんなほいほい行けるものでもない(車で直行直帰しても1時間半かかる)し、必要な書類は何でどこに行けばもらえるかはっきり教えてもらいたかった……。(市役所では何の書類も出してもらえなかったので、無駄足だった)

ただ生駒に来るだけではなんなので、近鉄生駒店に新しくできた無印良品に行ってくる。手ごろなテレビ台あるかなと思ったのだが、意外と高かった(安くて15,000円、しっかりしたのだと30,000円)ので購入は断念。台に固定じゃなくて壁に固定するなら台はそこまでしっかりしていなくてもいいので、ちょっと考えよう……。

研究室に入っている地上波デジタル TV (Panasonic の)が非常に便利で、次テレビを買うなら地デジ対応にしようと思っていたのだが、昨日くらいから使い始めてやっぱり便利。テレビなんて自分が物心ついたときから全然進化していないと思っていたのだが、テレビで番組表が見られるようになったのは画期的だと思う(古いテレビしか知らない人は何のことを言っているのか分からないかもしれないが、家電量販店のテレビコーナーに行ってリモコンで操作してみると分かる)。そもそもこれまで番組表見るとき新聞を見ないと分からなかったのが不思議なくらいである(自分は大学院来てからはインターネットのテレビガイドで調べていたが、これは非常に面倒)。

AQUOS のリモコンはこんな感じ(これはレコーダーにも対応している型なのでレコーダー操作用のボタンが少し多いが)で、リモコン中央の「番組表」を押すと1週間先までの番組表(と内容)が見られるし、「裏番組」を押すと現在放映中の裏番組の内容が見られる。いま見ている番組そんな興味がなかったら順番にぐるっとチャンネルを回すということをする人は多いと思うが、そんなことしないでも一瞬で把握できるというのは革命的である。いや、そんなの昔からできているし、知らないなんて普段テレビ見ていないからじゃねーの? とか言われたらその通りなんだけど……。(どのテレビでも大体機能は同じなので、リモコンの使い勝手とかから先は好みだと思うけど)

実家のテレビがまだ古い人は新しいテレビでもプレゼントしてあげましょう(笑)