Time Capsule

Time Capsule (1TB) を買ってみた。乾先生の使っていた Mac (Mac Pro x1, Macbook Pro x2?) が5月に次々 HDD クラッシュしたそうで、そろそろバックアップしないとやばいのか? と感じ始めたからである。(いま調べたら Amazon で買うほうが直接 Apple で学割使って買うよりも4,000円安い…… Amazon で買えばよかったかとプチ後悔)

大学の教授・准教授くらいになると、毎日帰るときには USB UDD にデータを保存して帰るのは珍しいことではないみたい(自分の個人的に知っている人はみんなそうしている)で、データはほとんど失われていないみたいだが、環境構築する時間が取れないそうで、気の毒なことである。

というのも、家族寮には LAN の口が2つあるのだが、部屋は別々だしそもそも IP は1つしかくれないので、なんらかの形でルータを入れないと2台以上つなげないからである。Time Capsule なら無線 LAN 機能もついてネットワークストレージとしても使えるので安心。1TB の NAS 買うと安くても5万円以下のものはないし、無線(ルータ)機能もついて5万円台というのは得だと思う。無線だとバックアップに時間がかかるという場合は有線の GbE でつなげばいいし(3台まで接続可能)。

昔寮で AirMac Express をしばらくつないでいた(1棟のラウンジから自分の部屋まで無線飛ばしたりしていた)ので簡単にできるはずだと記憶していたのだが、少し手間取る。

PC == 有線 == Time Capsule == 有線 == 寮ネットワーク

というようにつないで少し設定してから PC と Time Capsule の間を無線にしたらうまくいった。最初

PC == 無線 == Time Capsule == 有線 == 寮ネットワーク

という構成でつなげようとして全然つながらなかった(そもそも Time Capsule 自体は WindowsAir Mac ユーティリティから見えるのだが、設定のために接続しようとしても毎回タイムアウトする)ので、有線でつないだらすぐ接続できた。AirMac Express って有線の口は一つしかなかった(外部につなぐケーブル)けど、どうやって自分は設定していたのだろう……。

自分の MacBook もご愁傷様なことになってしまったし……消えてもいいデータしか入っていなかったのだが、iPod に取ってあるバックアップは去年の12月くらいのものなので、復元しようかどうか微妙である。フルバックアップで取らなければそこまで時間もかからないし、適宜 iPod にバックアップしておけばよかったなあー……。

さて、Time Capsule は事前にネットで検索していた評判によると、台座のゴムが臭いというのはその通りだが、シンナー臭いだけなのでこのにおいが好きな人は気にならないかも(笑) まあわざわざ逆さにして嗅がないとにおわないけど……。

あと音がうるさいというのは普通に ThinkPad のファンのほうがはるかにうるさいので気にならないし、HDD が動作していないときは基本的に無音である。起動時に PC が立ち上がるときのような HDD へのアクセス音があったり、書き込みがあったりすると少し音がするくらい。(といってもたぶん書き込みがある == PC を立ち上げているということなので、PC の音のほうがうるさいだろう)

自動バックアップを本格的に使うなら Leopard にしないといけないかと思うけど、Windows のバックアップでしばらくバックアップしておこう。