2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ふとん

徹夜したせいで1日ダウン。

ruby.eclass

条件文で判定を全く逆にしていたので ruby.eclass を使う ebuild が壊れていた模様。うまくいかない ebuild があることは午前中に気がついていたのだが、仕事先の歓迎会でオールだったので朝帰宅するまで直せず。その間このバグを踏んでしまった人が少なくと…

apt

某ソフトウェアを入れるため Kondara → Vine に変えてみる。といってもクリーンインストールではなく Vine の apt を入れて apt-get で上げるという荒技をしたので、ちょっと手作業が必要だったが、なんとかなる。 なんかこの職場初めて来たとは思えないくら…

シリアル

なぜか「Gentoo シリアル」で検索してきた人がいたので、ここに書いてみよう。Gentoo でシリアルを使うのは、普通の Linux で使うのと同じく、/etc/inittabに s0:12345:/sbin/agetty ttyS0 19200 vt100 s1:12345:/sbin/agetty ttyS1 19200 vt100 ||> とか書…

ねむ

体調がすぐれず横になっている。やっぱり睡眠時間が削られるとだめか……

Kondara

バイト先には NEWS MIPS とかいろいろな Unix 機があるのだが、クライアントはなぜかほとんど Kondara。しかも 1.1 とかいうのまであるし……。mph-get で momonga のリポジトリを指定したらアップグレードできるのかと思いきや、momonga はどうもリポジトリ公…

ruby-cvs

SLOT サポートをつけてみる。ruby.eclass も前のアドホックな部分を書き直したのでけっこうまともになったかも。ただ Portage の仕組み上SLOT のサポートのためにビルド回数が1回多いのが難点。まあ仕方ないか。

旧交

H 山と会っていっしょに飯。 気を遣わないで喋れるのはいいなあ。兄弟以外でこういう感じでいられるのは久しぶりだ。 しかし高田馬場からの終電を逃して新宿経由で帰ってくる。土曜日って終電は0:40じゃないんだ……。一時は新宿の漫画喫茶で夜を明かすことを…

LiveCD

ミラーの experimental ディレクトリの下にもう少しずつ来ているが、まだ gentoo-dev メーリングリストにアナウンスはないな。それぞれのプロファイルのができてから流れるのだろうか。

ruby-cvs

Gentoo は CVS から直接パッケージにして入れられるようになっているというのが大きな特長の1つであるが、Ruby の CVS パッケージがruby 1.8.1 のリリース以前から、リリース版の Ruby と同時には入れられないようになっていたので、一応同時に入れられるよ…

emacs-w3m

むむ、emacs-w3m を使う場合、直接 URI 指定して飛ぶなら http:// も含めて打たないとだめなのか。(エラーが返ってきてなにも表示されないならまだ分かるが、なぜタグの解釈に失敗して表示が崩れるのだろう)仕様なのかなあ。

クロスコンパイル

setsuma さんのところコメント機能が殺されているみたいなのでここで。 一応半年くらい前に試したことがあるのですが、これは Portage に「同じバージョンでも違う SLOT なら autoclean の対象にしない」という機能がつかないとまともに使えません。(そうい…

ebuild の書き方

そういえば Software Design の2月号が出たらしい。今回載っているのは本来の原稿の1/3くらいなので、ちょっと書き足りなかった部分はあるが、それでも一応 ebuild 作成のお供には便利だと思うので、ebuild 書きたいなと思っている人はぜひお買い求めを ;-) #…

rxvt

端末といえば昔から rxvt を使うと決めているのだが、最近 uim-ximのせいかどうか分からないが rxvt を終了してもプロセスが消えてくれない(具体的にはウィンドウが閉じず CPU パワーを半分くらい消費して貼りつく)症状に見舞われていたので、mlterm に変え…

X21 のバッテリ

とうとう30分未満で電源が音を上げるように。最初3時間半だったのがゆっくりと3時間、2時間半、2時間、1時間半と推移してきたが、1時間半から30分の間は一瞬(1ヵ月くらいで症状が進行)だった気がする……。 ThinkPad もまだ1年保証が残っているし、新しいバッ…

XML everywhere

Canna の Fink パッケージをちゃんと使ってみたところ、どうも設定ファイル(inetd だと /etc/inetd.conf に当たるもの) は XML で書かれているらしい。なかなか斬新でおもしろかったが、そこまで XML にする必要はあるのか、とツッコミたくなる。 インストー…

コミット

mattam さんが新しく開発者になって app-emacs をいじるというので、最初のコミットにつき合う。auctex に ~ppc を追加するらしい。いろいろと教えていると自分も理解があやふやだったところが分かって勉強になる。app-emacs 触る人が増えてきたのでなんか自…

new dev

ようやく追加を再開したらしい。というわけで hattya さんが新しくGentoo 開発者になったようだ。紹介文はまだ流れていないけど ;-) Gentoo の Subversion の ebuild を Bugzilla に上げまくっていたことを思い出し、svn.eclass 書いてみませんか、と言った…

この冬初雪(正月あたりに1回降ったらしいけど朝方だったみたいだし見てない)。なんか雪を見ていると高校時代を思い出してなつかしい。 高校生のとき、雪が降ったことがあって、いまこの瞬間雪をちゃんと心に刻んでおかないと後悔する、と思って、学校行かな…

XSLT

変数の使い方ではまる。なんでこんなふうになってるの(if があるのにelse がないとか、グローバル変数でもスコープの外から値を変えられないとか)、とちょっと叫びたくなったが、まあ仕方ないか。 4000ファイルに対して実行するシェルスクリプト、6時間回し…

スポーツ科学研究所

アルバイト先でお昼外に食べに行くのだが、近くにスポーツ科学研究所というのがあるので、土曜だが食堂に潜り込んで食べてきた。 研究所というからには研究員が日夜研究しているのかと思いきや、中学生・高校生みたいな男女(見るからにオーラが違うので全国…

センター試験

Uni

大学の授業に行ってみたら、研究棟以外どこも教室が閉まっている。センター試験の会場だったか……。 ということをすっかり忘れており、情報棟は開いていると思って ThinkPadと MobileGear 2 (ちょっと最近 Linux-VR いじってるので) を持っていってはまった :…

2004.0

あまり Gentoo カテゴリが増えないよう気をつかっているのだが…… とりあえず次のリリースは早くて2月上旬、らしい。

IT

今日の日経朝刊の経済教室、坂村先生の文章がおもしろかった。本筋とは関係ないところが ;-p 個体数からいえば人間より単細胞生物のほうが繁栄しているし、種の数からいえば昆虫がトップにいるわけで、人間が進化の頂点なんて考えは間違っていると(じゅんく…

stages

stage1 相当のものをクロスコンパイルしようとしたのだが、どうもPortage のクロスコンパイル対応が不完全のようでうまくいかない。試してみたところ、system profile に入っているものだと半分くらいは成功するが半分くらいは失敗する。system はクロスコン…

ミラー

いろいろと本家や ftp.ecc の障害が重なって困る。

一念発起

やる気になる。(3ヵ月に1回くらい回ってくる)

睡眠

最近兄弟3人で睡眠のサイクルが狂っている。センター試験を控えた一番末の弟だけはずっとマイペースだが、上の3人は昼間寝て夜起きる始末。とはいえ、その弟が昼間は勉強部屋で勉強しているので他の兄弟がなにもできないせいだが……。(勉強部屋以外寒すぎて棲…

教養学部

いま海外の大学に4年間行こうかどうか迷っていて、東大の教養学部の存在を知ったら教養学部もよさそうだから迷っている、という人からメールが来た。よくよく思い返してみると、自分で東京大学教養学部紹介なんて文章を書いていた。自分で言うのもなんだが、…

XML

シェルスクリプトで処理したらけっこう重かった。やっぱりPerl とか Ruby で書くか。