表には書けないネタがおもしろい

今日は大学院の集中授業の2日目。今月は集中授業があったり毎週1日は振替休日で休んだりしている関係で今日に秘書さんに来ていただいたので、怒涛の勢いで書類を片付けていただく。いつもは秘書さんの出勤日に合わせて娘も(秘書さんの仕事を手伝いたいと言…

インターン行かない人の基礎知識

朝は学部教務委員会のために9時に出勤。さすがに10時には終わるだろうと思っていたが、議題がけっこうたくさんあって、10時半を過ぎてしまう。10時半から大学院の集中講義なのだが、今年度から4名の方に非常勤講師をお願いして、以下のようなラインナップで4…

多摩六都科学館には自転車で

午前中、雨模様だったので多摩六都科学館に行ったのだが、満車で12時まで空かないと出ていたので、昨日に引き続き武蔵小金井へ。多摩六都科学館、駐車場が半減したので車で行くなら開館と同時くらいに行くか、あるいは日曜や祝日ではなく土曜日に行かないと…

お泊まりをするのではなく住みたいと

週末の函館出張のダメージが予想外に大きい。月曜日は休んでおいて正解だった。 午前中、娘が「リサちゃんホンポに行きたい、リカちゃんのミキマキのお人形が売っていたから」と言うので武蔵小金井のアカチャンホンポのことかと思って行ったところ、ここでは…

はこだてで未来について考える

今日は PACLIC 参加のために公立はこだて未来大へ。会津大と未来大は機会があれば行ってみたい大学の2つであったが、ここまで来るのは初めてである。学会の用意するシャトルバスで来ることもできたのだが、基調講演の司会を頼まれていたので路線バスで早めに…

首都大に向いている人いない人

今日は PACLIC 33 参加のために函館に移動する日。会議自体は金曜日から日曜日まであるのだが、自分は木曜日の午後~夕方に会議があったために、今日が移動日で土曜日のみの参加となったのである。ちなみに土曜日に参加するのは土曜保育があるからで、日曜日…

考えを聞いてくれるとやる気出る

午前中は企業の方の訪問。クラウドソーシングやアウトソーシングを手がけている企業ということで、なんだかメールの雰囲気がピンと来たのでお会いしてみたが、アウトソーシング担当の方が卒業研究でアノテーションツールを設計・実装してデータを作り、モデ…

アノテートすると時間が過ぎていく

午前中は国際会議の原稿 x2 にコメントを入れる。毎週何がしかの原稿にはコメントを入れている気がする。 お昼は非常勤講師の方とランチ。日野キャンパスは昼休みの時間に食べられる場所の選択肢がほとんどないのがネック(行って帰ってくる時間、料理が出て…

対面で話して分かることもある

台風一過で普通に出勤。今年度は(前年度の引き継ぎの問題もあって)急遽お願いした非常勤講師の方の授業があり、学生側からしても「開催日時、担当教員が分からないのに履修登録をしないといけない(他の集中授業とのバッティングもありうる)」という状態…

台風のせいで電車がもろ混みで

前日の夜から翌朝8時までの電車の運休が決まるという超大型台風で、午前4時あたりは我が家もものすごい音がしていた(娘は「すごい雷だね」と言っていたが、雷でなくても雷かと思うような音)。朝起きてみると、特にガラスが割れたりするような被害はなかっ…

論文のタイトルだけでドライアイ

昨晩と今朝で第11回最先端 NLP 勉強会 の論文投票を済ませる。これまでは参加するときはできるだけ読む側で参加することにしていたのだが、今年はちょっと読む側で参加するためのエフォートが取れなさそうだったので、聞く側だけで希望していたところ、今年…

他愛ない話ができる同窓会

朝に旅館を出て NAIST に移動。夜は古い旅館で怖かったようで、「棚(押し入れ)から手が伸びてきて人がいたので怖かったから寝た」と言っていたが、本当だろうか……。 学園前駅からバスに乗れるかと思ったら、旅館から駅まで行く間に猿沢池のところで一休み…

世界中から奈良に来て東大寺

今日は 第17回 SVM 勉強会 の参加のための移動日。土曜日の10時開始のため、最初から出席しようと思うと6時前に出ないといけないので、前日入りするのである。 娘と2人での移動になるため通勤ラッシュが怖いので、できるだけ乗り換えが少なくなるようにした…

聴講で参加するのも価値がある

朝は1時間ほどメール処理。文科省国費留学生の問い合わせ、内諾書を出しても全然配属されない(そもそも首都大自体に配属されない)ので、他の大学に出した方がいいよ、と去年から強く言うようにしているのだが、それでも来たいというので念のために他大学も…

赤ちゃんに後追いされるのと違う

今日の午前中は学生アルバイトの打ち合わせで国語研に。以前(小谷研があったとき)は農工大の学生がよく学生アルバイトに来ていたそうだが、小谷先生が定年退職され、自分がほぼ入れ替わりで首都大に来てからは、だいたい首都大の学生がプログラミングのア…