内容を2つ変えるとバタバタに

今日は授業だが、今週からはオンライン配信のみになったので(たまたま今週から緊急事態宣言になった)、在宅勤務。

午前中はマルチモーダル機械翻訳の共同研究のミーティングの後、2時間ほどメール処理をして、お昼を挟んで1.5時間ほど機械学習の授業の準備。

今学期は学部1年生の「基礎ゼミナール」学部3年生の「機械学習」の2つの授業で内容を新しいものにしているので、結構慌ただしい。というか、新しい科目を立ち上げるのはかなり大変なのだが、2つ同時にやるのは無謀だったかもしれない……(科目自体は新しいわけではなく、内容を変えるだけだから大丈夫だと思ったのだが)。

午後の機械学習の授業は対面の学生が0人になってオンライン配信できるようになったので、だいぶ楽になった。ワクチンが早めに行き渡れば早ければ後期から、そうでなくても来年度からは対面がメインに戻るだろうが、そもそも今年度の前期は感染状況が改善する要素がないので、ずっとオンラインだろう。ワクチンが届かないとか、あるいは届いても打つ速度が間に合わないとか、あるいは打つ速度は出せるのに希望者が増えずに接種率が低いとか、色々な理由でワクチン接種済みの人が増えない可能性はあるけど、日本だったら周りの人が打ち始めたらみんな打つだろうし、ワクチン接種してもマスクは外さないだろうし、来年度には学校関係は落ち着いているのではないかな。