半年も経つとテーマが変わりうる

今日も在宅勤務。午前中に何をしたのか記録するのを忘れてしまったようで、何をしたのか全く思い出せない(これを書いているのは1ヶ月経ってからなので)。

昼からはデータ構造とアルゴリズムの授業。クイックソートの話の続きなのだが、アルゴリズムの動作を手で描くと結構時間がかかる。ただ、これアニメーションにしてしまうと、学生が課題をやるのにどれくらい時間がかかるかが想像できなくなってしまうので、あえて毎年手で描くことにしている。

午後は機械翻訳グループのミーティング。3週間ぶりで確認ポイントは多々あったものの、人数が他の2つのグループに比較すると少ないので、2時間で終わる。グループ分けは学期が始まった当初の研究テーマで分かれているので、だんだん内容が変わってきている学生もいるのだが、もう今学期の定例のグループミーティングは1ヶ月しかないので、このまま継続かな……。人数が多いと長くなると4時間近くになってしまうので、新年度は3グループではなく4グループ(このグループのように、1グループ5人くらい)にしたほうがいいのかもしれない。

夕方は言語処理学会年次大会の原稿1本にコメントを入れる。情報処理学会全国大会の原稿も書いていたようで、2つ書くのは大変だと思うが、最初のうちは書けば書くほど書くスキルは上がると思うので、どんどん回数をこなすと良いと思う。