B3 が忙しいのは序の口で

午前中は機械学習の授業。思ったより基礎部分に時間がかかるが、そもそも8回(イントロダクション1回、期末試験1回)の授業でやる内容ではなく、15回くらい必要な話ということなのだろう。研究室内でやる場合はある程度予習に強制力を働かせているが、必ずしも研究室配属後に機械学習を使う機会がない学生も多いので、授業中に練習問題を解かせているために時間が少ない、という事情もあるが。(授業外学習をさせる、というのが適切な対応なのだろう)

昼休みには研究室公開。例によって B4 学生に研究(室)紹介をしてもらう。うちの研究室の忙しさについて「首都大の情報通信で一番忙しい B3 前期の2倍は忙しい」と説明していて、なるほどそういう紹介の仕方もあるのか、と思ったりする。そのあと(実際に B3 前期の実験を担当されている)助教の方にその話をしたら「あんなので2倍なんて、小町研なめられてますよ、4倍5倍くらいと言わせるくらいやらないと」というフィードバックが得られたが(笑)

昼過ぎは機械翻訳の勉強会。今年最後の勉強会。来年はどうなるかな〜。

夕方は mod_proxy の設定を少しいじり、外から中のウェブサービスにアクセスできるようにする。Rails の挙動がいまいち分からず苦戦したが、なんとかアクセスできるように。来週のシンポジウムに間に合ってよかった。