何回も聞いたら分かるカンガルー

朝、娘と2人で久しぶりに田無駅へ。公園で少し遊ぶかと思って午前9時に家を出たのに、公園で「遊ぶ?」と確認したら「あそばない」と言うので9時半に駅に着く。しかし午前10時まではほとんどの店が閉まっているという罠。マクドナルドに入るが特にお腹が空いているというわけでもなく(そりゃそうだ)、10時まで時間を潰してから駅前でちょこちょこ歩いたり。

なぜか最近長靴がお気に入りで、雨でもないのに長靴で来るものだから、歩きにくいようだ。ドラッグストアで大人用のクロックスみたいなサンダルが売っていて、それを履きたいと泣き叫ぶ。いや、履いても前に進めないのだが……。結局長靴を投げたりして抗議していたが、どうやら眠かったようで(眠いときは意味不明なところで泣く)、自転車の後部座席でスヤスヤ……。11時に帰宅したが、14時ごろまで寝ていた。

最近、単語を知っているものを見かけると、指差して「カンガルー」とか訴えかけてきて、こちらが「ああ、カンガルーね!」と理解すると満足気なのだが、理解できないと不満そうである。これ、かなり誤り訂正能力が高くないと、理解できないように思う(あと、その子がどの発音ができない、またはこの音をこう聞こえている、というモデルがないと)。

夕方、買い物に出かけるときに、前の家のご家族とちょうど出かけるタイミングが同じだったので、立ち話をしたり。娘さんが一つ学年上なのだが、同じような悩みがあったりして、話しててなるほど〜、と思うことも多々。去年はかなり差があったように思うが、段々娘も大きくなってきて、差が縮まってきたようである。そのうち一緒に遊べるかなぁ。

このところ、箸を使いたがるのはいいのだが、親に食べさせたがるので、毎日朝や夜は娘に食事介護をしてもらっている(汗)「いまやらなくていいから、40年後にお願いね」と言ってみたり。箸を使えなくはないのだが、ご飯をしっかりホールドするのは無理で、数粒ずつ食べさせてもらったり(でも、親が食べてあげたら満足そう)。こんなことしてくれるのも、今のうちだけなんだろうなぁ。