新歓で研究室に仲間入り

研究室の新入生歓迎 BBQ である。今週はこれのために毎日週間天気予報をチェックしているくらいで、けっこう気になっていたが、なんとか小雨程度で収まりそう。

朝に娘を母に預け、中央線→青梅線経由で西立川駅へ。立川から歩いて行くこともできる(30分くらいかかる)のだが、昭和記念公園西立川駅前なので、西立川駅集合にしているのである。

集合時間7分前に着く電車に乗って改札外に出ると、まだ5人しか来ていなかったが、集合時間ちょうどになるとほぼ全員揃う。雨が少し続いていたが、買い出し係と設営係に別れて準備。自分は去年買い出しについていったが、今年は設営に回る(機材のレンタル料金の支払いがある)。20名以上だと団体料金で入れるようなので、次回からは団体料金で入ってもいいかも?(うちの研究室メンバーでちょうど20人。)

設営はあまり仕事がないかと思いきや、机や椅子をセッティングしたのち、火を起こすという仕事があり、結局買い出し係が会場に到着するくらいまで仕事があった。あと、BBQ 会場が初めての人には若干分かりにくいので、会場案内係がいてもいいのではないかという気がする(外部の人との連絡係を兼ねて)。

参加者は20人プラスα(最終的には23人)で、食材や飲み物は持ち込み可なので、西立川駅南口前のスーパーで予算3万円で購入してもらう。実際にかかったのは32,000円。食材は少し余るくらいでちょうどよく(調理したものは最後みんなで食べきって、余ったものは各自持って帰ってもらった)、ソフトドリンクは余った一方、お酒が足りなかった気がするので、次回の予算は1人2,000円だろうか?飲み物は余ると持って帰るのが大変なので、足りないくらいでいいのかもしれないが……。

昨年は石川研・高間研メンバーも混ざって20人弱だったが、今回はうちの研究室の OB の E くんを含め、研究室関係だけで20人だったので、あっという間に大所帯。雨の日用のテントは20人用なので、晴れの日はよいが、雨の日は大人数来ると座席が溢れる、という知見が得られた(立っていれば30人くらいまで行けそうだったけど)。ここからは研究室現役メンバーの人数が大きく増えることはない(現在 M2 が6人いて、今年配属された学部生は4人のうち3名が進学希望なので、外部から入学する人が4人以上いなければ、学生数は減少)ので、毎年20人強くらいの規模で見積もればいいのかなと思う。

11時少し前から設営を始め、食材が届いて野菜を切ったりして焼き始めたのが11時半ごろで、片付けを始めたのが14時半。撤収したのが15時で、ちょうどいいくらいの時間だった(去年は時間を全部使い切る前に切り上げた)。

いろんな人と話してみて、親睦が深まったように思う。まだ研究室に来てから1週間ちょっとしか経っていないのに、M1 同士が(新入生と内部進学生)とても仲がよくてびっくりした。やっぱり授業を一緒に受けたりするとよく顔を合わせるのが大きいのかなと思う(NAIST松本研でもそうだった)。ともあれ、これでうちの研究室の一員としてスタートになるので、1年なり2年なり3年なり、大いに学び大いに遊んで、充実した学生生活を送って巣立って行ってくれればな、と思う。

帰りは吉祥寺駅で途中下車して [twitter:@overlast] さん(BBQ に途中から参加してくださった)と [twitter:@marujiruo] くんとお茶。そもそも23人いたメンバー中、立川から東に行くメンバーは5人しかいなかったので、いかに西東京に偏っているか、ということが分かるが、そもそも新宿より東から首都大に通うのは相当しんどいので、仕方ない気もする。自分自身、中央線の最寄駅は武蔵境駅東小金井駅)で、新宿より20分も西寄りなのだが、保育園の送り迎えを入れると片道1時間40分かかるので、けっこう大変。

研究テーマの選び方とか、社会に出てからの働き方、自然言語処理ってそもそもどうなのよ?といういうな話をいろいろする。ときどきこういう話ができるといいな。自分の記憶では、国際会議や学会・研究会に参加したあと、先輩にくっついて少人数(多くても5人くらい)の食事やお茶、飲みにご一緒させてもらうと、こんな話を聞けた気がする。大人数だとなかなかできない系の話なのである(あるいは、大きな懇親会に参加すりタイプの人と、そういうのに参加しないタイプの人で、違うのかもしれない)。

本日は BBQ に参加してくれたみなさんお疲れ様でした && 今後ともよろしく!