古いことも新しいことも両方大事

朝から断捨離。今日は金属製品。古いフライパンや何個もあるヤカンを捨てる。これで調理器具は大体収束したかな。あとは置き場を確保すれば……。

午前中はメールの処理。終わらない。

断捨離の一環で erlyn-m さんにガス台とコタツを譲ることにしていたのだが、ちょっと月曜火曜と時間がなく、今日はとりあえずガス台をお渡しする。コタツもずっと車の中に入っているのだが、渡せるのは木曜日だろうか。これを渡せば処分する大物は終わりかな。

昼から共同研究のミーティング、のはずだったが、Skypeの着信がなく、雑談をしていたところ、どうも共同研究先の方の前の予定が押していて延期になったとのこと。松本研の秘書室、助教室、学生室に電話したが誰も出なかったとか……。ずっといたような気がするのだが、なんでだろう。移動中でメールをすることができなかったそうで、結局Twitterで連絡を取ることができたのだが (汗)

午後は英語前置詞・限定詞誤り訂正タスクの進捗報告。毎回みなさん新しいことに取り組んでいるのはすばらしいことで、[twitter:@keiskS] くんは毎回前回の課題の進捗を報告してくれた上で、独自に実装したり調査したりした内容についても報告してくれるので、いつもなるほどと思わされるのであった。(前回の宿題が、解決できたかどうかに関わらず、やってみてどうだったか報告してくれると、建設的な、というか健全なサイクルを回すことができるのである)

その後、延期になった共同研究のミーティング。こちらはタグ付けの依頼で、いろいろと気になるところはあるのだが、ちゃんと数字を入れた見積もりがあると、少なくとも叩き台として議論になるので、ちょっと準備するのは大変だと思うが、進めてくれていてありがたい。自分も修士の時の共同研究では準備が大変だったが、ryu-iさんとinui先生がよく助けてくれてありがたかったなぁ。そう考えると、やっぱりもう一人いてくれるほうが体制としてはよいのかもしれないが……。(今日は研究室からは2人しか参加しなかったので)

夕方、卒業生が出て行った座席に誰が移動するかようやく確定したので、卒業生が使っていた計算機やディスプレイの回収。来年度は10人まで受け入れ可能らしい (とうとう収容人数の限界が来たので、12人受け入れは不可能になった) が、10台あるのだろうか。(松本研では、修士の学生1人につき、ノートPCを1台、あるいはデスクトップと液晶ディスプレイを1台、のいずれかを貸与することになっている。台数に限りがあるので、希望通りにいかないこともあるのだが)

油断するとすぐ19時になるのだが、そこから帰ると20時を超えるんだよな〜。地味に痛い。